• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

秀也のブログ一覧

2009年12月08日 イイね!

週刊袖ヶ浦サーキット

週刊袖ヶ浦サーキット髪を切りにでかけたはずがアクアラインを渡って袖ヶ浦フォレストレースウェイに来ていたぜ?
15,000円払ってライセンス取っておくべきかなあ。年に何回走れるかなあ?
ツナギも作らなきゃねえ。
Posted at 2009/12/08 23:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月06日 イイね!

NISMOフェス行き損ねた

せっかくチケットまわしてもらえたのに、起きたら14時すぎてたーよ…。
今回から旧車は展示がなくなりもっぱら35GT-Rがメインのイベントになるらしいですがいってきた方どうでしたか?あ、ディーノ氏は間違いなく行ってるはずだな。第二世代RB26搭載Rはパーツ市場ではどうなんですかね?まだまだ主役なのかな。
Posted at 2009/12/06 20:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月30日 イイね!

ひさびさに乗るS30Zは

ひさびさに乗るS30Zは8年ぶりに運転するS30が432レーシングって、たかが積載車から下ろしてピットに並べるだけっていっても緊張するって!マッハステアリングが重いこと。
雨が降ってたのでもう1台の432と2by2が不参加になったのが残念でしたが、時間が足りなすぎたので432レーシングと日産広報のZ34、240ZGで撮影は手一杯だったかも。
カメラマン伊記者ディーノが850のリアゲートを上げて荷室に寝っ転がって432とZGのサーキット走行を激写。…アレ落ちたら432に直撃だな。そして袖ヶ浦フォレストスピードウェイのサーキットラン・インプレッションのため432とZGを走らせたらディーノの楽しそうなこと。顔がピンクに上気しまくっとる。超速足で袖ヶ浦FSの撮影を撤収し、今度は上総アカデミアパークの撮影会。英仏伊の各国記者が集まって、あれ?ディーノがいつの間にか着替えてそれっぽい格好になってらあ。なんかかっこいいポーズをとって写真撮られてる。
寒いしここで解散し我々はディーノを残して帰京。袖ヶ浦の山の中で燃料計警告灯が点き、木更津アクアライン川崎とそのまま走り続けたら環八でガス欠症状が。やっべえ!この先しばらくガソリンスタンドないぞ。Uターンして反対車線のENEOSで給油。セーフ。メシ食って解散してまだ一日は終わらない。病院行って治療4時間半。つ、疲れた。
Posted at 2009/12/01 09:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月26日 イイね!

自分は犯罪者予備軍ですと宣言してるようなもん

自分は犯罪者予備軍ですと宣言してるようなもんやっと禁止になるのか。罰金50万円ならそそくさとはずすだろうね。いまどきこんなモンかっこいいと思ってるヤツが居ること自体信じられん。普段から飲酒運転平気でやってるようなやつらか、過去に轢き逃げで逃げ得してるんでもないかぎり、胡散臭い真似をせずにいられぬ理由が見あたらない。コレをつけてるクルマはいわゆるDQN仕様だったり、車種と希望ナンバーから特定の種類の人間ではないかと予想される場合が多く、「子供が乗っています」ステッカー以上に気にくわなかった。あとはヤクザの路駐を取り締まらない駐車監視員もどうにかしてくれ。
Posted at 2009/11/27 01:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月22日 イイね!

袖ヶ浦フォレストスピードウェイ走行会

袖ヶ浦フォレストスピードウェイ走行会いや~、409号線走るのなんて8年ぶり?で懐かしかった。久留里線の踏切にも1回つかまり、ああ、コレコレ!と思い出したり。アクアラインから木更津北で下車、20分ほどで袖ヶ浦FSには到着するのでほんとに都内の自宅から1時間で行ける最寄りのサーキットということになる。もうちっと看板とか道案内とかでっかく掲げてくれてもいいんじゃないかと思うけど、あと正門から構内までを繋ぐ農道の砂利道が車高の低いスポーツカーには辛いかな。
 中に入ってしまえば設備は全て新品なので富士SWあたりよりもはるかにキレイ。空気を読んで一番端のピットに停車。でも隣に4ドアRがいたので記念撮影。しかしまあホントRや432がゴロゴロ。432Rすら2台いるんだもんなあ。ケンメリRもいたら完璧なんだが。
 ドライバーブリーフィング中に残念ながら雨が降り出し、体験走行が始まるともはや本降りに。スポーツ走行は辞退するクルマもあるかなと思ったけど、みんなもうどうせ濡れちゃったしなのかガンガン走ってました。ホームストレートの立ち上がりでNAロードスターがコースアウトし赤旗が出て、リスタート後は今度はS31Z2by2が横向きになってグラベルに突っ込んだけど自力で脱出。雨の中240ZGと432、ハコスカGT-Rとケンメリと35クーペ、DR30鉄仮面が併走するなんてあんまり見られないシロモノじゃないかな?
 我々はややKYな964とRX8での参加だったのですが、それでもBMWのE30M3の後ろについて周回しているだけでずいぶん楽しめました。後ろにいたハコスカGT-RのS20が奏でる快音も素晴らしい。雨のおかげであんがい近隣住民に騒音が届かないで済んだんではないだろうか?爆音すぎてオレンジディスク旗を出される車両はなかったみたいだし。
 木更津の有名食事処やまよで煮魚定食とあなご重定食をそれぞれ注文し打ち上げ。珈琲飲んで一服して、それからアクアラインで帰京してもまだこの時間。ほんとお手軽なとこにサーキットが出来たなあ。アクアライン800円様々である。
 今日相方がE300で撮影した写真は某誌の臨時カメラマン扱いで撮りまくったのでそのうち本誌に載るのかも。私は玄関まで持ってきたF2を置き忘れ、ショボイ携帯でパシャパシャと…でも動画も撮ったし結構これが迫力あるのよ?昼寝してからUPしよう。
Posted at 2009/11/22 13:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マロニエラン、中禅寺金谷ホテルにゴール!!こんな快晴で暖かいとマロニエランじゃないみたい(笑)」
何シテル?   04/13 15:47
DATSUN240ZのL28改3.0,240ZGと乗り継ぎ3台目のフェアレディZがZ432です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ ARAI Z432 (日産 フェアレディZ)
1969年11月登録の初期型Z432です。
日産 スカイラインGT‐R 32R (日産 スカイラインGT‐R)
1993年式ワンオーナーで乗っていた前オーナーが70歳をすぎてGT-Rは辛くなったとのこ ...
日産 レパード 港3031 (日産 レパード)
さらばあぶない刑事公開に備えて、ワンオーナーもののGF31レパード前期型を手に入れました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation