• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋

クラゴン親方のブログ一覧

2020年06月05日 イイね!

Auto Messe Webのタイヤの話

Auto Messe Webのタイヤの話オートサロンに置いてあったFK8型シビックタイプRのタイヤです。

右が市販車で左はTCR規定のレーシングカーです。たぶん。

ほらちゃんとレーシングカーはハイトが高いじゃーん。

個人的なアレでいえば、FK2型のシビックタイプRが典型的にタイヤ薄っ!というピーキーさを持つクルマでした。インチダウンしたら、かなり過渡特性がよくなりましたよ。合うホイール探しが大変みたいだけど。

FK8型は乗ったことないからわからないな。タイプRじゃないのは乗ったことあって、基本的な造りはかなりイイです。タイプRがどうなってるか気にな…りもしないけど(笑)、クラゴン部屋に来る人が買うにはちょっと合わないかな。コスト的にガンガン走るクルマではないので。


さて、奇遇なことに交通タイムスのAUTO MESSE WEB さんにもタイヤの話があったので、せっかくだから並列化しておきましょうか。

読んで読んで。

読んだ?

どこかで読んだようなお話ですネ!

コレをどう判断されるかはみなさんにおまかせしつつ、オレとしてはネタは余さず拾っていくスタイルです(笑)。

クラゴン部屋の基本姿勢としては、ユーザーのみなさんの役に立つこと、具体的にはクルマが楽しくなって、余計なお金を使わないで済むことに関しては、垣根なくいろいろな人が広めるべきだと思っています。

著作権的にアレなのはもちろんダメだけどね。

その人や媒体によって届く方向が違うじゃないですか。

単純に広く届くかどうかというよりは方向が違う。オレの場合はご存知のように完全に読者を選んでいるので(笑)、方向はかなり限定的です。

だから別の人が別の方向にボールを投げてくれれば、それはそれで社会的にプラスになるともいえます。ブレーキを抜く話とかはまさにそうだし。

じゃあクラゴン部屋で広い方向に届くようにすればいいじゃんと思うでしょ。だが断る。めんどくさいから。

そういうことしたくないから、クラゴンで部屋という間違って来る人がいない名前にしております(笑)。

そもそもクルマにはもう新しいネタ自体がなくて、昔からあるネタをどう料理するかみたいなところがありますので、たまたま味付けや出すタイミングが似ていたとしても、まさに奇遇ですねという話です。



オートメッセウエブさんはオレのツイッターをフォローしてくださっていてこれまた奇遇。みんカラとリンクしてますので、タイヤの話をアップしたのをご存知やもしれませんが、それも奇遇です。

WEB媒体はみんな万年ネタ不足みたいなアレもありそうだし、コラボみたいなネタを気軽にやっても面白いかもしれませんね。

それこそユーザーのみなさんに喜んでもらえるネタになるのかもしれません。
関連情報URL : http://kuragon.net
2020年06月05日 イイね!

【STAY HOME】ユーロシビックタイプR 2009ニュル

【STAY HOME】ユーロシビックタイプR 2009ニュルそれでは2009年のニュルの話でもしましょうか。

例によって車載映像もアップしてありますんで、週末はおうちでヒマつぶししてください。

2008年のSP4クラス準優勝の勢いで、同じフレパーモータースポーツからまた出ようとしていました。そこに来たのがリーマンショックですよ。

チームのスポンサーがアレしてしまって、参戦取りやめになってしまったとさ。

それで別のチームを探して出てきたのがココです。マトールレーシングといって。2008年はシビックタイプRのワンメイク、ホンダカップクラスでフレパーとチャンピオンを争っていたチーム。

フレパーからマトールに移籍ってなかなかですな(笑)。

ドイツだから何も問題ないですよ。契約は1レースのみ。契約が終わったら、別のチームと契約するのは当然です。日本だと面倒かもしれないけどね。

契約上はそれでいいとして、向こうのプライベーターは、同じドライバーが同じチームで乗り続けるアレが多いです。実力も大事だけど信頼関係も大事。

フレパーとマトールの両方で乗れるってことは、純粋な実力がそういうレベルということでして、向こうのドライバーでもなかなかないですぜ。

それには2008年の結果もあるから、やっぱりレースは結果です。結果だいじ。



ちょっと露出オーバーで外が見にくいですが、心の眼でアレしてください。調整してもこんなもんでした。昔の映像だし。

よく考えたらシビック3年目でやっと乗ったタイプRか(笑)。

燃料タンクが確か純正だったのもあって、コーナリングがエエですな。オーバーステアがそこまで出ない。ちょっとは出るけど、コントロールできる範囲です。コレですよコレ。

あとは乗ったサイズ感がちゃんとシビック。昔のシビックよりはもちろん大きいけど、今の時代のシビックならこのくらいだよね、と許容できるサイズです。

コレを最初から日本に持って来ればよかったのに。

それはいいんですが、この年でやっとタイムアタックの範疇に入った気はします。前の年までは、レースはしていたけど限界まで逝っていたかといえば、逝けてなかった。

今見たらこの2009年もヘチマみたいにアクセルの踏みが足りねえんですけどね。

物事には段階というものがありますので、ひとつ階段を上がったのがこの2009年。



階段を上がるためには安心して…ってほどじゃないけど(笑)、ある程度信頼してコーナーに入れるマシンが必要で、その上でドライビングを詰めていく作業に入れるんですよね。

この前の年みたいにオーバーステアが強かったり、セットアップがダメだったりすると、極端にいえばコース上にいるだけで精一杯。その先に進むことはできません。

だからマイカーのセットアップは大切だし、余計なことをして変な状態で乗るくらいなら、純正で乗れというわけです。

セットアップがおかしいのって、自分じゃわからないから。

いやたぶんみんななんとなくわかっているんだけど、お金も時間もかけて、前より悪くなっているということを受け入れられないんですよ。

何かおかしいと思いながら走行会に行くたびにちょこちょこ変えて、半年とか1年とか経っちゃうからね。そんな長い期間、イマイチな状態で乗っていたら、クルマそのものが楽しくなくなってしまいます。

クラゴン部屋はそのあたり過激で、「そんなパーツはポイ」とか「ゴミ以下」とか早い段階で言い出しますが(笑)、それはセットアップがキマっているときの「やっぱコレだぜー!ヒャッハー!」というのを知っているから。

弟子のみなさんには、そういう状態でクルマ遊びを楽しんでもらいたいじゃないですか。

弟子以外のみなさんはイイカンジにやっててください(笑)。





レースはギアボックスからブレーキからデフから、さんざん壊れまくってクラス6位だったかな。

結果としてはどーでもいいレース(笑)でしたが、ドライビングの中身はなかなかのレースでした。耐久レースの割にはそこそこ攻めてます。

そしてあのS2000につながるわけです。
関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2020/06/05 13:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュル24時間レース | クルマ
みんカラセレクト

プロフィール

「NDロードスターRF乗った http://cvw.jp/b/450001/48584939/
何シテル?   08/06 15:23
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 12 13
1415 16171819 20
2122232425 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation