• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2024クラゴン部屋開催予定■ ※まだまだ追加します!

 3月15日(金)午後 筑波ジムカ場(仮)
 4月12日(金)~14日(日) クラゴン部屋春場所
 4月23日(火)午前 筑波ジムカ場(仮)
 5月31日(金)~6月2日(日) クラゴン部屋夏場所
 6月27日(木)1日 筑波雨錬
10月18日(金)~20日(日) クラゴン部屋アレ場所
11月15日(金)~17日(日) クラゴン部屋冬場所

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋

クラゴン親方のブログ一覧

2015年04月11日 イイね!

インテRと桜

インテRと桜目線の話は楽しんでいただけましたかね。

いろんなやり方があると思いつつ、参考程度にどうぞ。また気が向いたらやりましょうか。

この時期ならではということで、桜を撮っておきました。

個人的には桜はロードスターが似合うと思うんですが、インテRもなかなかです。



最近ロードスター乗ってないな。

こんなこと書いてないで、来週の春場所の集合時間をアレしないと。
関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2015/04/11 00:29:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラゴン号 | クルマ
2015年04月09日 イイね!

ドライビングの目線3

ドライビングの目線3目線の話の続きです。

というわけで、とにかくコースをよく見ることです。

オレは個人的にはコース外の目印はオススメしません。まず遠いし、モノによっては移動することもなくはないから。

コースによっては木の枝を目印にするなんて話をけっこう聞きますが、ライバルにそういう人がいたら、夜中にその枝を切りに行っちゃうかな(笑)。

いや、やりませんけどね。

木の枝ひとつなくなっただけでドライビングに影響があるくらいなら、ウエットやハーフウエット路面は走れないから、そもそもライバルにならないので大丈夫です。

目印でもコース内のモノなら、そうそう簡単に移動することはないから、どうせならそっちの方がいいです。

具体的には縁石であったり路面のギャップであったり、そういうのがいいですかね。

縁石だけでいえば、高いとか低いとか波打ってるとか表面のツルツル感とか乗った後のおさまりとか雨が降ったら滑るかどうかとか、そういうのもコースを把握するうちのひとつです。


昔、カート仲間とした話があってね。

「あの縁石、何番目のどの色から乗ってる?」
「オレは3番目の赤」
「オレは2番目の白」

「1コーナーにカニいたよな」
「ひっくり返ってた」
「右のハサミがなかった」

全開走行中にこれくらい見えていれば、コースのことはかなりダウンロードできてるはずです。それにしてもみんな動体視力が尋常ではない(笑)。

あんまり見ようとしすぎると、また目線が近くなったり、あと見る場所を固定しちゃったりするので、違う方向に行ってしまうかもしれません。

周回数を重ねる中でこのくらい把握できたらいいな、くらいでいいでしょう。



同時に、いつもと同じところを先に把握しておけば、違うところに気付くのも早くなって、イレギュラーな事態を回避しやすくなると思いますカニ。


関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2015/04/09 15:15:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラゴン部屋 | クルマ
2015年04月07日 イイね!

ドライビングの目線2

ドライビングの目線2目線はとりあえず遠くにおきましょう。でも漠然とではないよ、というのが前回のあらすぢ。

でも最初は漠然とでもいいです。近くしか見えないよりは、遠くが見えてる方がいいです。見えないことには認知、判断、操作のうちの、認知がはじまらないので。判断も操作もなくなってしまいます。

よくある話で、前の人が突然スピンするとかいうじゃないですか。自分の認知の遅れで、突然気付いたというのが正確です。

クルマは突然スピンすることはないです。必ず破綻する前段階があります。その前段階で気付けば、回避はより容易になります。

という難しい話はいいんですが(笑)、場所によってけっこう目線って違うなと思いまして。

鈴鹿のS字とまっちゃんコーナー。




S字は比較的近めで、まっちゃんは遠め。まっちゃんは遠めというか、コーナリングとしては日本で一番遠くを見る場所かもしれません。

あ、まっちゃんコーナーはヘアピンからスプーンまで行く途中の長い右コーナーです。正式名称じゃないのかな。

だからサーキットで「ここでは遠くを見る!」と意識的にやってもいいと思います。

ちなみにニュル北コースの直線はこう。



直線だけで2km。

筑波1周ぶん全開ってけっこうシビレますな(笑)。

しかもたまにストレートでクラッシュしてる人がいたり、パーツが散乱してたりするのでとにかく遠くを見ないといけません。

フルフェイスのヘルメットをかぶるときはコンタクトレンズを使ってまして、実は度を強烈に上げてます。数値としては矯正視力で1.5とか2.0くらい。もちろん遠くを見るためです。ふだんはメガネでコンタクトはサーキット専用です。

たまにメーターがボヤけてますが、遠くが見えないよりはマシ。メーターが見えなくても死にはしないので(笑)。

そういう工夫をするのもアリだと思いますぜ。

関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2015/04/07 13:02:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラゴン部屋 | クルマ
2015年04月06日 イイね!

ドライビングの目線

ドライビングの目線では楽しいコメントをいただいた、目線の話をしませうか。

「目線を遠くに」というのは、初心者に最も効果的な指南です。

つまりみんなそのくらい近いところを見てしまうということです。クルマはけっこうな速度で走ってますので、近いを見ていると操作遅れが発生して、上手く走れなくなるということで。

ではとにかく遠くを見ればいいかというと、漠然と遠くでもないんですよ。風景を見るように平面的に遠くを見るのでは意味がないです。

次に来るコーナーに対して、どこからブレーキを踏むのか、どこからステアインするのか、そういう操作のポイントを把握するのが目標です。

具体的にどこを見ているかというと、路面の先の方を見てます。自分では。

もちろん旗振りポストは見ますが、ポストやコース脇の消火器とか、そういう目印を目標にして操作はしません。

クルマやコンディションが変わるとポイントが変わるので、あまり意味がないのがまずひとつ。もうひとつはドライビングはクルマ次第だから、ポイント優先で決めることはできないというのがあります。

毎回同じ限界のコーナリングができるならいいんだけど、人間だからそうはいかないべ。ちょっとコーナリングが遅かったらそのぶんアクセルを早く全開にできるだろうし、その反対もあります。ドライビングはそういうもんです。

走るのはコース上なんだから、そんな遠くを見ないで、コース見てりゃいいじゃんという気もします(笑)。人それぞれですが。


唯一の例外はブレーキングポイントの看板。



富士の1コーナーとか、コーナーが見える前からブレーキを踏むところは、この看板が有効です。目線の移動も最小限だし。

そんなカンジで、まずは遠くを見ること。

次に遠くを見るだけではなくて、その直線やコーナーのどこでどういう操作をするかを考えることです。明確なポイントがあるわけではないので、モノを目印にするよりも、コースを把握する能力がいります。

難しい話をすると、座標みたいなカンジで把握しちゃうと一番いいんじゃないですかね。サーキットひとつがまるまるダウンロードしてあるような(笑)。

クラゴン部屋でよく言われる、できれば苦労しないパターン。

初心者ではなくても、「今日はなぜか上手くいかないな」という日には、目線が近いことがあります。気にしてみてください。

関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2015/04/06 21:37:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クラゴン部屋 | クルマ
2015年04月03日 イイね!

クラゴン部屋超入門稽古in筑波動画

クラゴン部屋の話ばっかりですいませんが、今回は筑波ジムカーナ場でやった超入門稽古の話です。

最近クラゴン部屋ばっかりやってたもんで。目線の話で面白いコメントをいただいたので、気が向いたらそのうち書きましょう。ってゆーかこの超入門稽古の写真だってまだ整理してないんですが。

筑波の超入門稽古は、サーキットではなくて広場にパイロン(目印)を立てて、模擬的にサーキットとして使うカンジのヤツです。

ちょっとくらいなら失敗してもぶつかることもないし、走行は1台ずつだから人のことを気にしなくていいし、初心者&入門者にとってもオススメです。クラゴン部屋に限らずのアレで。



ぜんぜん入門編ではないと各方面からツッコミをいただいた動画です(笑)。

すいませんクルマがポルシェGT3でとても素晴らしいのと、親方がちょっとアレなので。

でもこのドライビングでも、コーナリング速度は時速60kmくらい。つまり、一般道を走るくらいの速度で、クルマの挙動はこういうことになります。

だから「ゆっくり走ってるから安全運転です」とは言えないんですよ。クルマに乗る人は全員がドライビング鍛錬をするべきです。免許を取る過程で全員が、フルブレーキング、限界の定常円、スピン体験くらいはしておくべきだとおぢさんは思っておりますよ。

ドライビング鍛錬をする人は、自動車の安全に対する認識も高いんだとみんなで言い張りましょう。

最初はみんなヘタに決まってるじゃないですか。そういう時期に、安全な場所でいろんな経験をしてみると、必ずあとでいいことがあります。たぶん。




関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2015/04/03 15:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラゴン部屋 | クルマ
みんカラセレクト

プロフィール

「クラゴン部屋春場所募集開始 http://cvw.jp/b/450001/47574480/
何シテル?   03/06 23:57
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 2 34
5 6 78 910 11
12 1314 15161718
19202122 232425
2627 2829 30  

リンク・クリップ

kuragonOYAKATA 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation