• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月25日

おとっちゃんのひとりごと

昨日の朝は霧が深く、
視界10mくらいでした。

そんな中、FOGを点灯して防衛運転。。

けれど、対向車はFOGどころかスモールも無点灯・・

いつも夜にすれ違うあの車。天気が良いのに(夜ね)FOG点灯して走ってるあの車がスモールすら点けてない!!
あっこの車も夜出会うFOGつけて走ってる車なのにこんな悪視界に点けてない!!

折角の補助灯なんで必要な時点けるのが本来の意味では・・と思うのは私だけかな??

あくまでも個人の意見ですので晴天の夜にFOGを点けてる人を非難するつもりはありませんので、誤解なさらないようにしてくださいね。

おとっちゃんのひとりごとですので。。。

指摘があれば削除しますので、ご指摘くださいます様御願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/25 07:52:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

ドラム式洗濯機分解清掃
woody中尉さん

山へ〜
バーバンさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2009年11月25日 8:14
FOG本来の使い方を忘れてしまってる(知らない?)方は多いですよね~
コメントへの返答
2009年11月25日 22:50
(*´ω`)o【コンバンハ♪】o(´ω`*)

今の時代、FOGが標準で付いてて
当たり前すらあり、 多分本来の
使い方を知らない人も多いと思いますが、
やはり、点けてほしい時にこそ
威力を発揮するものだと思いますので。
2009年11月25日 8:17
おはようござます^^

自分も今朝ブツの出荷で町全体が霧で
視界がままらない中スモール発動!!笑
が、しかし…という感じデシタ><

コメントへの返答
2009年11月25日 22:52
(*´ω`)o【コンバンハ♪】o(´ω`*)

防衛運転の面からも、せめてスモール
だけでも点灯してほしいと思うのは
私だけでしょうか?
2009年11月25日 9:55
おはようございます♪

防衛運転は、大切ですよ♪

無謀な人達から もらい事故 などしたら

やってられませんよね!
コメントへの返答
2009年11月25日 22:54
(*´ω`)o【コンバンハ♪】o(´ω`*)

共感していただいてうれしいです。

LEDデイライトもそのひとつだと思います。
2009年11月25日 11:09
夕暮れ時はもちろん急な夕立や
雨天で暗い時にもライトを点灯しない車が多い
運転に自信があるのか
自分は見えるからいいのか
カッコ悪いからだと思っているのか
自分のためではなく相手に気づいてもらえる運転をしてほしい
大きい車小さい車にかかわらず
運転や車に特徴があるドライバーに不点灯率が多い期がするが
強引な運転をするタクシーでさえ点灯率は良い気がするが
デイライトの導入もタクシーが早やかったと思う
実際の事故・ヒヤリハットの状況から導入したんだろう。
点灯していなかったら保険の査定の大きく影響することを
もっとアナウンスすれば点灯率は上がるかな
ぶつけられたくないから自分は点灯させるが


コメントへの返答
2009年11月25日 22:58
(*´ω`)o【コンバンハ♪】o(´ω`*)

ご意見ありがとうございます。

同感です。

自分は見えるからといった面は
原付バイクや自転車も同様だと思います。

事故して嫌な思いをするのは自分まんですからね。
2009年11月25日 11:44
いつかぶつける(∩∇`)
コメントへの返答
2009年11月25日 22:59
どおゆう事???

蒼テディさんはしてますもんね。
2009年11月25日 12:10
こんにちは(^u^)

昔は意味があって後付けしてましたよね。でも今はデザインの一部。本来の機能を発揮さ

す使い方を知らない人が多いと思います。

バンパーもそう。あれってボディーを守るためのもんでしょ。

死んだ親父が昔、縦列駐車で出られないから前後の車にゴンゴンあたって脱出した。て言

ってました。(余談ですが・・)

保安部品的な物もデザインに収まってしまってる物が多いですね。





コメントへの返答
2009年11月25日 23:03
(*´ω`)o【コンバンハ♪】o(´ω`*)

そうそう!!

わざわざ、1万円ぐらいするFOGを
ボーナスの時に買ったり・・

霧が出ると待ってましたとばかりに
点けたりして・・・

あの頃って、みんなスモール点けてましたモンね。
2009年11月25日 14:14
こんにちは(^-^)
フォグの使い方を誤ってる方は多いなぁとアタシも思いますね(^_^;)
たまぁにですが、ハイビのまま気付かずにいるような方も居たりしますね(><;)眩しくて仕方ないデス(;_;)
コメントへの返答
2009年11月25日 23:08
(*´ω`)o【コンバンハ♪】o(´ω`*)

若い方にそういってもらえると救われます。

同様にFOGをHIDに換えておられる方で光軸がおもいっきり上向きも困ります。゚(゚´(00)`゚)゚。
2009年11月25日 16:12
危ないですねぇ~
私はステラのフォグスイッチに
気付きませんでしたが(^O^)/

私はここにいかついのいますよー!!
ぶつかったら高い請求いきますよーって
アピールも含めて点灯派です★
コメントへの返答
2009年11月25日 23:15
(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】

多数の若い方に共感していただけるとうれしいです!!

ちなみにちゃきさんに当たったら
フェラーリ買えって強請られるかも(爆)

おとっちゃん=ちゃきさんが命名してくれたのをこれから使うかも・・
登録商標代をちゃきさんから請求されるおそれアリ(爆)
2009年11月25日 21:14
甲賀地方は昨日は濃霧注意報でしたよね!

当たってるかどうかわからないのですが、暗くならないと点灯しようと思わないんでしょうね。
相手から見つけてもらうという発想が全く欠如していて、ライトは自分の視界を明るくするだけのモノって思ってる様な気がします。
ひょっとすると、自発光式のメーターだと、メーターが暗くなって見にくくなることもないので、尚更ライトの点灯に気が回らないような気がします。

コメントへの返答
2009年11月25日 23:21
(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】

多分そうでしょうね。

メーカーもFOGはホワイトじゃなくて
イエローにして標準装備にしてくれると
使用者も理解してくれると思うのですが・・

昔は標準やオプションはイエローでしたもんね。
2009年11月28日 1:41
奈良は、夜でもライトつけないで走ってる馬鹿たれが居ますよ。結構な確率で…。

北海道に5年住んでいたんで、自然と薄暗くなったらライトはつける習慣ができていますので、あまり考えた事ないですね。濃霧、雨、雪が多い場所だったんで自ずと自らを防衛する意味でも北海道は必要でしたので…。なんでかって?北海道は、内地と違い平均速度のアベレージ速いのでライトをつけていないとお互いを認識できない。少しでも判断ミスしたら即廃車ですから。
コメントへの返答
2009年11月28日 13:35
門|´・ω・)o|カラカラカラ・・・<<こんにちわ

やっぱりライトって自然に薄暗くなったらつけますもんね。

自分だけではなく他人を守る為にも
必要と思います。

18年前に新婚旅行で北海道ドライブしましたが、あの景色と道の広さでは確かにアベが速いですね。

プロフィール

「良くないです・・@新井おとっちゃん(新井ファン改) 」
何シテル?   11/11 11:11
はじめまして 家族全員が新井選手のファンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-WX210A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 14:00:41

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
いつかはRALLY JAPAN新井仕様にレプリカしたいおっちゃんです

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation