• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月24日

黒すぎです。

黒すぎです。 せっかくの休みでしたが歯医者行ったりいろいろ忙しくあっという間に休みが過ぎていきました。夕方になり、やっとしばらく助手席を占拠していたキャリパーをばらせました。

まあとにかく汚いです。助手席には汚れたキャリパーでなく、かわいいお姉ちゃんでも乗せたいものです。




・・・でこいつがそのキャリパー(ブラケット外した状態)

さて、ブラケット外すくらいなら簡単と思いきやスライドピンが一本全く抜けん。ずいぶん時間をロスしてしまった。完全なグリス切れですな。サビサビじゃ~

急いでワコーズのシリコングリスを買いに行ったが、売ってない~!
とりあえずこいつで代用?

結局その後ブレーキクリーナーで洗浄して今日は終了でした。

キャリパーの状態でよかったことは、簡単にゲージで計っただけですがナックルは開いてなさそうです。厳密に計ればわかりませんが。不安なことはピストン内部。ずいぶん長いこと使わず保管してあったみたい。スライドピンのグリス切れもありますし何かサビてそう。どうやって抜こうか悩みますね。

最後にやや洗浄されたキャリパーはまた私の助手席帰っていきました。

(冒頭の写真はこれから飲まれるビール!いっぱい買ってしまうと飲みすぎるので毎回飲む日に2本だけ買ってきます。)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/24 18:26:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

3年目での悲願達成㊗️
けんこまstiさん

いい感じ
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2009年6月24日 18:29
ああ、これくらいの錆ならそのままでかまわんですよ~。
後で処理することが多くなるから何も塗らないでね(^^;
コメントへの返答
2009年6月24日 19:43
・・・orz

すでにDで貰ったムヒアルファじゃなくてラバーグリスを塗ってしまいました。

ピストンも無理に抜かない方が良いですか?
2009年6月24日 18:43
ビールの奥の黒い物体が気になる……………
コメントへの返答
2009年6月24日 19:47
私の彼女が筋肉好きで・・・!

・・・な訳ないです。

(最初”彼”と書こうと思ったがさすがに冗談きつ過ぎでやめました)←当然じゃ~!
2009年6月24日 18:50
あ~びっくり!!

まさか自慢でモザイク無しでくるかと思いました(笑)

着々と進んでいますね~(^^)v

すいませんね~助手席

おね~ちゃんじゃなく
私が座って汚してしまって(爆)
コメントへの返答
2009年6月24日 19:52
185さんの下半身が写っている時のみモザイクかけます。

私は同僚を駅まで送ることが多いのですがみんなキャリパーをふんずけてました。(みんなキャリパーって知らないみたいです)

おね~ちゃん以外が乗るとブレーキロックの刑です(笑)
2009年6月24日 18:53
グリス代わりにムヒアルファっすか!( ̄▽ ̄;) ォオ!
コメントへの返答
2009年6月24日 19:56
たまにはオロナインH軟膏とかも使います(^^
2009年6月24日 18:54
↑彼と、そんな汚れる行為をされたんですか?
コメントへの返答
2009年6月24日 19:58
彼は秋代さんとのドライブで相当興奮したみたいです。
2009年6月24日 19:41
ROCKさん、いつの間にブレーキをオーバーホールできるようになったのでしょうか?

ブレーキ野郎+このキャリパーで鬼に金棒ですな!!(笑)

自分はキリン派なので、淡麗グリーンラベルで晩酌中です♪
コメントへの返答
2009年6月24日 20:04
きむ兄には洗ってくるのと現金3億円を要求されてます。まぁ30円で我慢してもらいますが(爆)

ローター径は小さくなってしまうのがかなり不安です。今でもしょっちゅう抜けてるのに・・・!

私はビール飲むためだけにイギリスまで行ってしまう人間なので~~
2009年6月24日 20:38
ピストンは抜かずにそのままで塗装お願いします。

外すと結構手間が増えるよ。

そして、グリス塗ると錆を落とすのが逆に大変になるのさOrz
コメントへの返答
2009年6月24日 21:13
上手いことマスキングして塗装してみます。

グリスの潤滑感がよくて!

グリスは仕入れるだけ仕入れておきます。
2009年6月24日 21:08
おぉ! やってますね~!

汚れは錆びはそんな感じですょ。(うちの方が錆びはあるようにみえますね~)

ブレーキホース付いているということはシリンダー内にまだフルードが入っている?
からピストンは大丈夫じゃないかと予想しますが....

いえが近ければ塗装までやってあげるですが....残念ですな~(笑)

コメントへの返答
2009年6月24日 21:25
さすがにかなり汚かったのでちょっと悩みました~

黒カビとダストを取り除くとけっこうサビありました。グリス切れで走ってるのが普通なのでしょうかorz

バンジョーボルトを少し緩めてみましたがフルードは出ませんでした。大丈夫かな?

今日スプレー買ってきましたがちょっと不安です。
2009年6月24日 21:21
 ピストンごと塗っちゃって良いですよ~、それがシリンダーのマスキング代わりになりますので。
 シール類全部交換するんですから、手間は少ない方が良いでしょ?(^^;

 グリスはワシの最後のあまりを使うので、もったいないから良いですよ~。
 無駄な出費は極力控えるのです♪
コメントへの返答
2009年6月24日 21:35
塗料はソフト99のやつを買ってきました。脱脂して塗ろうかと思います。交換部品を確認してからDに注文しようと思ってましたが一応大丈夫な感じなのでブラケットのボルトのみ注文します。

グリスはパンダーさんがエクスタシーを感じながら塗ってましたね。まだ残りはありましたか。
2009年6月24日 21:39
しっかり洗ってしっかり脱脂して塗ってください。
脱脂の前に、スコッチキャストで表面をドライで足着けすると良いですよ☆
コメントへの返答
2009年6月24日 22:22
近隣住民に迷惑ないように塗装するのが難しいですね。かなり臭いがありますから。

2009年6月24日 22:57
あらら~
フルード交換したと思ったら今度は・・・

展開早すぎじゃない??(汗
コメントへの返答
2009年6月24日 23:16
P&P’Sブレーキ交換オフでとんかつ食べながら入札しました。

そして翌日受け取りに行った訳です。

展開は超早過ぎですね(笑)
2009年6月24日 23:34
当たりがついてきて取り付け当初とは別物になってきましたよ^^
69さんはレグローターの方がいいんじゃないの?
コメントへの返答
2009年6月24日 23:40
真夜中の試乗会の時はアクレの印象が違いました。やはり当たりがつくと変わりましたか。

ローターもパッドもエボ3用はコルト用よりかなり安いですね(^^
2009年6月25日 0:19
使い込み過ぎッスよあせあせ(飛び散る汗)

そんなに真っ黒になるまで…


だてに、変態…?ではなく、ブレーキ野郎の異名を持ってないッスね冷や汗

俺も、卒業したいッス冷や汗2


純正パッド…
コメントへの返答
2009年6月25日 12:50
これはエボ3のキャリパーです。

かなり黒くなるまで使いこまれてますね。やはり使い過ぎると黒くなるのかな。←表現に誤解のないようにして下さい^^

パッドはディクセルのタイプMなんかダスト少なくていいみたいですね。でもサキトではつらいですが。
2009年6月25日 21:37
塗装すんだかな?

パーツそろった?

今週末にやっちゃう?
コメントへの返答
2009年6月25日 23:49
今度の日曜に塗装しようかと・・・

今仕事から帰ってきたもんで・・・・

実は今日部品注文したんです・・・・

来週にはなんとか仕上げます(^^;

プロフィール

「17年間ありがとう。 http://cvw.jp/b/450093/48265756/
何シテル?   02/17 17:12
下手くそギター。 ビール好き。 英語は苦手。 歌は上手くない。 ロック野郎。 イメージに無いがカントリーミュージックも好き。 ジーンズにこだわる。黒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

INDYCAR(ENG) 
カテゴリ:読むべし
2012/06/10 23:06:48
 
METALLICA(ENG) 
カテゴリ:聞くべし
2012/06/10 00:46:35
 
NFL Japan.com 
カテゴリ:見るべし
2012/06/10 00:44:09
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
通勤車輛なのにサーキット仕様。大分気合い入ってきました。でも外装はほぼノーマル。バンピー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation