• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

地デジ(教えて下さい^^)

地デジ(教えて下さい^^) 以前のブログでコルトでGOさんがトルネについて何でも聞いて下さいとのコメを頂きましたが、文章では表現し難いので写真入りブログにしました。詳しい方、教えて頂ければ幸いですm(__ __)m

装着は大丈夫でした。無事アナログの文字は消えました。ただPS3の電源を入れっぱなしにしてPS3を介してでないと地デジが見られないのが嫌なのです。現在はこんな感じに繋いでます↓

PSXへのアンテナ分配は こんな 感じ。テレビへは S端子 です。(汚いのは気にしないで下さい^^)

PS3を介さない通常の状態ではまだアナログ表示が出てます。しかも画像が荒れて汚い!(きれいに映るチャンネルもあります)※通常の状態とは、入力1,2,3とかからの映像ではなくアンテナ端子を付けて見られる状態の事です(分かりにくいかな^^)

↓このような繋ぎ方をしたらどうなりますか?

別途地デジチューナーを買わなければいけませんが(汗;

地デジ対応のテレビを買えれば何の問題はないのですがね(笑)トルネの使い方は何となくわかりました。(無事F1韓国GPも録画できました^^)ついでに BDリモートコントローラー も買ってしまいました!これでテレビのON/OFFとかボリュームも操作できれば便利なのだけど Bluetooth だから無理なのね。。。。

あと説明書にないようなトルネ、BDリモートコントローラーの使い方があったら是非教えて下さい!

コメお待ちしてますm(__ __)m

おきゅさん案はこういう事でしょうか?

苦手な私にお力を~

GOさん案はこういう事でしょうか?

ちょっと見にくいですが^^
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/10/24 16:38:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

粟又の滝
sarupandaさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

20日ぶりの試運転兼買出し
Iichigoriki07さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年10月24日 18:21
馬鹿な僕は何も語れませんが通ります^^;

TV叩けばくらいしか思い浮かびません(笑)

みんカラ住人さん達は賢い人が居るので、
心強い詳しい方が、きっとコメしてくれますよ♪
コメントへの返答
2010年10月25日 21:56
僕もパソコンとかデジタル系とか苦手です。お互い世代的に学生時代そういった物とは縁が無かったですからね!興味を持った人は詳しいと思いますが(笑)

最近のテレビは叩くと手が痛いだけです(爆)

みんカラ始めるのもおっかなびっくり始めましたが、詳しい方は多そうですね。
2010年10月24日 19:28
ゆっくり 考えさせて下さい!
コメントへの返答
2010年10月25日 21:57
おやっさんは僕より年上なので期待してません(爆)
2010年10月24日 20:09
自分もPS3・トルネ・PSX使ってますが、うちのは地デジ対応のTVなのと、まだ使いこなしてないので、お役にたてず…

ちなみにリモコンも同じの使ってます~
コメントへの返答
2010年10月25日 22:00
地デジ対応テレビを対象に作られてますね!トルネからアンテナ出力をテレビに繋ぐ必要は全くないみたいです。

昨日トルネがバージョンアップされて便利機能が追加されたみたいです!

BDリモートコントローラーは感度が良くてお気に入りです!

2010年10月24日 21:29
お世話様です(゜レ゜) 
電気屋さんです(*^^)v

我が家は アンテナ=>DVD1=>DVD2=>トルネ=>地デジTV
と接続してて 全部キレイに見れてます(^^♪

変更後の絵について、
PS3=>テレビ の接続が必要(s端子? D端子?)
トルネ=>テレビアンテナ端子 の接続は不要
トルネ=>外付け地デジチューナー アンテナケーブルで接続。
地デジチューナー=>テレビ への接続(S端子?)

これで、問題ないと思います
間違ってたらごめんなさい


コメントへの返答
2010年10月25日 22:09
お久しぶりです!
電気屋さんですよね^^
○○○製ののデジカメは性能良くて買いたいのですが今のが全然壊れない!

地デジ対応テレビでない限りトルネ~テレビのアンテナ出力は不要でした。

結局(株)ピクセラという国産で政策している、PRODIA PRD-BT105-P11という商品を購入しました。マスプロやバッファローよりレスポンスが良く番組表も8日間みられるので、無名メーカーですがこれに決めました。

僕のてれびはD1端子とS端子が使えるのですが、それに対応してないのが残念ですが画像はまあま綺麗です!

アドバイス有難うございました!
2010年10月24日 22:08
確かご自宅はCATVの環境でしたよね?
念のため確認です。

トルネによる地上デジタルの視聴はPS3が起動状態でないとできませんから、
現在のテレビを使って手軽に視聴したいのであれば
地デジチューナを入れたい...という気持ちは理解できます(^^

2枚目の画像についての回答ですが...
トルネのアンテナ出力は1つしかないので、図の通りには接続できないです(汗

地上デジチューナにアンテナ出力があるかどうかで話が変わって来ますが、
図の様に無しと仮定すると...

アンテナコンセントの直後(図のトルネ-アンテナ間)に2分配器を設置し、
一方をトルネのアンテナ入力接続、もう一方をTVのアンテナ入力に接続してください。
コメントへの返答
2010年10月25日 22:15
CATVです。でもCATV不対応の商品でも問題なく作動しているのが不思議です。

今日取り付けで気が付いたのですが分配器の配線が間違ってました。配線類は分かりやすく整理しておあかないと、今回みたいな時不便ですね!

S端子接続は出来ませんでしたが、上の図のおきゅさん案で接続してみました。トルネからの接続より若干画質は落ちますが、問題ない程度です。

いろいろお世話かけました!有難うございます!
2010年10月24日 22:13
おっと、TV単体でアナログ放送視聴をしないのであれば、2分配器もTVへのアンテナ入力も不要です...
コメントへの返答
2010年10月25日 22:17
申し訳ありませんレス省略で(笑)
2010年10月24日 22:22
おっと、リロードしたらおきゅさん案の新しい図が...

混乱させないためにもおきゅさん案の方で説明した方が良いかな...

分配器を入れると信号が減衰するので、この図で行くなら分配器はいらないかなーと個人的に。
トルネのアンテナスルー出力はトルネ・PS3共に通電状態でなくとも動作するので、アンテナコンセント-トルネ-地デジチューナ
の接続で良いです♪
コメントへの返答
2010年10月25日 22:22
結局アンテナを分配器で2分割して一方をトルネ、もう一方を新しく購入した地デジチューナーに接続しました!

分配器はあまり良くないですか!一応普通レベルの画質ですが、アンテナケーブルがかなり細いのでその部分を明日仕事帰りに購入して帰ろうかと思います。

S端子が使えないのが残念です^^
2010年10月25日 13:14
>トルネの電源はスタンバイ状態でも機能しているのですか?

トルネはバスパワー動作。(PS3本体から)USBケーブルから5V/500mAの電源供給にて駆動。
よって、PS3が起動状態でなければトルネは動作しません。
つまり、トルネ自体にはスタンバイの概念は無いのです。PS3に連動していると考えた方が良いです。
なお、トルネのアンテナ出力はスルーなので、PS3の動作状況の影響は受けません。
また、ブースタを内蔵していないので、増幅機能もありません。


> GOさん案はこういう事でしょうか?
あっ、オイラいらんこと言ったかもしれません。。
別売り地デジチューナーの所だけ指摘を。その他は無問題です。
地デジチューナーのアンテナ出力はおそらくUHF出力のみかと。
商品の性格から考えるとVHFの出力は考えていないと思うので、地デジチューナ→アナログTV
の接続では視聴できないと思います。
よって、アナログTV単体でも視聴したければ、アンテナコンセントの直後に分配器を入れて、一方をトルネ、もう一方をアナログTVに接続してください。

これでOKだと思います。
コメントへの返答
2010年10月25日 22:27
どうやらPS3の電源が入ってないと使えないみたいですね!ただ、録画予約に関しては自動的に電源が入ってくれるのは助かります。

増幅機能って何でしょうか?少しでも画質が良くなるなら導入してみたいですね!

今回いろいろありがとうございました。パソコン関係も弱いので、何かと困ったら相談させて頂きます!

今後も宜しくお願いします^^

プロフィール

「17年間ありがとう。 http://cvw.jp/b/450093/48265756/
何シテル?   02/17 17:12
下手くそギター。 ビール好き。 英語は苦手。 歌は上手くない。 ロック野郎。 イメージに無いがカントリーミュージックも好き。 ジーンズにこだわる。黒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

INDYCAR(ENG) 
カテゴリ:読むべし
2012/06/10 23:06:48
 
METALLICA(ENG) 
カテゴリ:聞くべし
2012/06/10 00:46:35
 
NFL Japan.com 
カテゴリ:見るべし
2012/06/10 00:44:09
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
通勤車輛なのにサーキット仕様。大分気合い入ってきました。でも外装はほぼノーマル。バンピー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation