• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月11日

足を交換して一週間。

足を交換して一週間。 (写真撮ってなかったので、お借りしました)


一言で言ってしまえば「良い感じ」です。


ただ、今までの足は「俺が実力で曲げてやってる!」


って、何ていうのか、完全な自己満足があったのですが。


今回の足は「余裕で曲がってしまう」ので少々つまらない部分でもあります。


セッティングはクスコの時に苦労したので、案外簡単にお気に入りのイニシャルセッティングが出せました。まあ、簡単に言ってしまえば、ほぼ似た感じです。ただ、フロントの車高調節がロックナットの噛み込み、たぶん塗料が新しく食い込んでしまったらしく動かず、フロントが低い。

話は変わるが、ブレーキの摩耗が激しくなってきたの、交換を”きむ兄”宜しくお願いします。その時僕じゃ外せないナットも宜しくです。さすがに栃木まで行く暇がない~(きむ兄にアポとらなきゃ・・・)


そういやフロントは少しプリかけました。4~5mmですかね。


リアはバンプタッチしてます。深い段差があると、たまに「バコン」と激しい音が。。。


今は前後の減衰調節を楽しんでます。少し乗って、少しだけセッティングを弄りたいな。


乗り心地は運転している人以外は不愉快かも。でも、しなやかですよ。跳ねても変なん所に飛んでいかないし。

リアは挙動が感じやすくなり、ちょっと怖い。

最初の報告はこんなもんですかね。





































話が変わりますが、、、



お金が無い時はYouTubeで暇つぶしは、いつもの事ですが、


懐かしいというか、ついこないだに感じますが、一応一度解散したバンド聖飢魔Ⅱにはまってます。


ライデンとゼノンのリズム隊が素晴らしい。


1999年、世紀末の最後の曲。



偉大なグループです。


ジェイル、ルークと実力派ギタリストも魅力。


エースは?



初めて見ましたが、ジェイル脱退でルーク加入の狭間でギタリストがエースだけの聖飢魔Ⅱ


良いギターサウンドだな。個人的にはシンプルなのも好きです。


最後にライデン、ゼノンのリズム隊の実力を、、、



素晴らしい。


これは、見ない方が、、、、


「殺したばかりの牛の牛肉」

ポークシチューのはずだが・・・・・




せっかくなので。。。



やっぱり実力的にはジェイル→ルーク→エースってことなのか、、

豪華だね。


ホモぽいダミアンと威圧感重視のゾッド!




当時のメンバーで幸せそうなデーモン!
ブログ一覧 | 車高調 | 日記
Posted at 2012/11/11 20:28:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

【コペン(LA400K)の航続可能 ...
CSDJPさん

久しぶりの洗車
dora1958さん

今日は暑かったズラー🥵
SELFSERVICEさん

原因判明✋
takeshi.oさん

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2012年11月11日 22:00
あいよ~。 ローター&パッドの同時交換ね?

こっち宛に先に送っちゃってもらえれば先に加工しておくよ。

足のバンプタッチは調整次第で何とかなるかもしれないで☆
コメントへの返答
2012年11月11日 22:20
ローター&パッドの同時交換でっす。すみませんよろしくお願いしますww


近いうちに注文するので、送らせて頂きます!


コルトはリアがバンプタッチってよく聞くけど、最初から改善できないのかな?
2012年11月12日 0:02
バンプタッチはストロークが無さ過ぎるだけだと思いますが…
サーキットonlyならいいですけど、街乗りするならそれなりには必要ですね。

あっデーモンは好きですよ^^
コメントへの返答
2012年11月12日 0:10
通勤コースでちょっと路面が悪い所があるのでそこがダメみたい。トラックの交通量が多い所はダメですね。普通レベルの凸凹なら問題なしです。

やっぱりデーモンは上手いです!
2012年11月12日 2:43
足はなんか話しによるとテインのEDFCも付けられるみたいですね(^^)


聖飢魔Ⅱ懐かしいですね( ´∀`)/~~
世紀末までの活動というのはちょっと残念でした!
自分はやはり「ファイアー・アフター・ファイアー」が好きです!!ギターがカッチョ良いですよね!エース一名バージョンの時の「エルドラド」は夜ヒットの映像ですかね!?確かあの当時デーモン足骨折して椅子に座ってるんですよね?
何にしても全て名曲です( ´∀`)/~~
コメントへの返答
2012年11月12日 22:18
加工が必要だけど、どうする?って話になりました。前に使ってたクスコは減衰調節が非常に大変だったので、今回のは調節が楽で助かってます。EDFCを付けられればさらに良いですが、問題は先立つものが無いです~

聖飢魔Ⅱは衝撃的でした。やはり、ちょっと邦楽ぽさがありますが、世界でも十分通用する、日本のバンドだと思います。

ファイアー・アフター・ファイアーほ僕も好きです。リフがかっこいいですよね。因みにメタリカはFight fire with fireという曲があります。

デーモンの骨折は覚えてます。
2012年11月12日 7:06
ニュー車高調はなかなか良さそうですね!

余裕で曲がってしまう感覚なんて感じたこと無いです!!(爆)

自分もきむきむさんに依頼したい作業があるので、日程合えばご一緒したいです~
コメントへの返答
2012年11月12日 22:24
クスコの時より余裕を感じますが、限界を超えた時は大変な事になりそうです。ワンランク上の実力が必要になりそうです。練習しなきゃねwとにかく初心者向きの足ではないです。

そうですね、きむ兄の御都合に合わせた方が良いと思うので、何とか日程を合わせましょう。早くパッド&ローターを注文します。
2012年11月12日 8:04
良さげな足回りだね♪

バンプタッチはレートにも問題あり???
コメントへの返答
2012年11月12日 22:26
まだ若干問題有りですけど、ポテンシャルは有りそうです。

たぶんストロークの問題だと思います。

プロフィール

「17年間ありがとう。 http://cvw.jp/b/450093/48265756/
何シテル?   02/17 17:12
下手くそギター。 ビール好き。 英語は苦手。 歌は上手くない。 ロック野郎。 イメージに無いがカントリーミュージックも好き。 ジーンズにこだわる。黒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

INDYCAR(ENG) 
カテゴリ:読むべし
2012/06/10 23:06:48
 
METALLICA(ENG) 
カテゴリ:聞くべし
2012/06/10 00:46:35
 
NFL Japan.com 
カテゴリ:見るべし
2012/06/10 00:44:09
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
通勤車輛なのにサーキット仕様。大分気合い入ってきました。でも外装はほぼノーマル。バンピー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation