• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAMES YOSHIFIELDのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

一人タイヤ館

一人タイヤ館どうも、、お久しぶりです。。。


夏から何かと仕事でありまして・・・・仕事一筋でした!


一息付けるかと思っていたら、木曜に急に工場長に呼び出されて・・・・・年末まで別の課の立て直しっていう重要な仕事を頂きました(笑)





これで年末まで仕事、仕事、仕事っす。





上手く年末まで乗り切ったらご褒美が欲しい!






さてさて、、、

今日はタイヤ館でオイル交換してきました。コルトが大挙して集まっていた あのタイヤ館です。

でも、今日は一人。。。。

店員さん、、久々に見るコルトに到着したとたんびガン見されました(笑)

こんこんさん が いないのは寂しけど、お値段はサービス価格で有り難かったです!

最後にWRC今期開幕戦、、スピード違反で免停になったソルベルグに変わり、コ・ドライバーがSSを走行する笑える動画です。リエゾンでコ・ドライバーが運転したって話は聞いたことありますが・・・(ジジ・ガリ氏)


年末まで頑張ろう(涙)

Posted at 2011/11/27 20:49:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | コルトR | 日記
2011年07月09日 イイね!

スパークプラグ&ブレーキパッド

スパークプラグを早めに交換しました。

僕はスパークプラグの交換は頻繁になると思いKTCの9.5sq 16mmのプラグレンチを使ってます。
写真ないので、詳細は こちら から。それにエクステンションを使って長めにしてます。。市販の一体型プラグレンチだと短すぎて引っかかるのですよね。

たぶん、15000Kmくらいでの交換ですが、交換後は最高です。プラグは重要部品です。オクで買えば4000円で済みますから、〇なDVDを買うより満足度はあります。

あと、ブレーキパッド交換。

プロμです。

率直に言って、初期効き過ぎ!ちょっと失敗か。。。でも、サーキット走ると垂れるから丁度良いかも。まぁ、公道では後続車に追突されないように注意します。

ブレーキのグリスアップもしてパーツクリーナーでちょっと磨いて、ピストンは手で戻しました。状態は良好のようです。車検時のブレーキ分解、点検、清掃、調整(¥4200)とBクリーニングキット(¥1638)はキャンセルですね。アホくさいっす^^あと、エンジン調整(¥3150)って何?

明日はフルブラストさんでオイル交換+です。

車検前の準備は万端です!

最後にベース対決!

レッドホットチリペッパーズのFleaとランシドのMatt Freeman!

上手いですね~
Posted at 2011/07/09 22:20:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | コルトR | 日記
2011年05月14日 イイね!

車をいじ、いじww

車をいじ、いじww今日の千葉県は気温はちょっと高いみたいだけど湿度が低くて気持ちの良い天気です。全国的にこんな感じなのかな?

なので今まで、やろうと思っていてやってなかった車弄りをしました。先ずマフラーのガスケット交換。次にフロントのアライメント改善(高速走行で軽いオーバーステアで入るのですが、出口ではアンダーステアのを改善)、エアクリ用のダクト制作。第一触媒のブラケット交換。。。。疲れたのでブラケット交換は延期ww

マフラーのガスケット交換は苦戦しました。ジャッキをけん引フックの所にかけて持ち上げているのですが、リジットラックは最下段になってしまいます。(他に良いジャッキポイントがあったら教えて下さい)スプリング交換などでは十分なのですが、フルブラストマフラーはトーションビームのさらに奥にフランジがあるので狭い、狭い、、、ちょっとずれてガスケットはまってるかも。写真↑のように交換の必要なかったので疲れただけでした。

フロントのアライメント調節は何をやったかは内緒です。無知なのが、ばれてしまいますから(笑)今までステアリング操作が忙しかったのですが、普通に運転しやすい状態になりました。もう少しステアリングレスポンスが欲しいので、トーを弄ろうかと思いましたが、色気出して失敗もあるので今日はとりあえず様子をみることにしました。

エアクリ用ダクト制作は 整備手帳 に上げました。見た目はかっこいいですw(手抜きブログっす^^)

問題の触媒のブラケット交換、、、疲れそうだな・・・・!誰かリフト買って(爆)プロに頼もうかな・・・・・

最後にYouTubeに、また動画をアップしたのでお暇ならみて下さい!
インプレッサかよ!って(笑)

アメリカで人気の2組、、、両方ブートレグから。
80年代にBack to the Futureのおかげで日本でも一時期人気がありました。
日本では完全に無名ですね、、、、Joe Walsh。僕は大ファンです。

あ~疲れましたww

明日は残りのブラケットの交換でもやるかな、、


Posted at 2011/05/14 16:59:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | コルトR | 日記
2011年05月03日 イイね!

ようやく連休開始

ようやく連休開始今日から3連休です。先週の水曜日からずっと仕事だったので大型連休じゃないですね。儲かってないのに仕事は忙しく最悪です。前の休みだった水曜日はフルブラストさんで一日中ゴニョゴニョやってきました。帰りは別の車に乗り換えた感覚で帰ってきました。





そういえば、ヤフオクで出品されると程度の悪いものでも4万円以上の高値で取引きされている、RALLY&ClassicsのVol.1を仕入れました。ほぼ新品状態なのにかなり安かったです。ヤフオクに出品すればかなり儲かりますね。因みにVol.2も高値が付いてます。

Vol.3と4は現行で買えます。たぶんVol.1と2が売れたので部数を増やして発行したのだと思います。何年かしても希少本にはなりそうにありません。。。



話が変わりますが、最近テレビご面白くないのでDVDが増えてきています。WRCはもちろんで、F1、IRC、DTM前期、ニュルブルクリンク24時間、GroupC(WEC~WSPC)、SWCなど見まくってます。(プロレス団体みたいだな^^)

今日はWECを紹介します。Klaus Ludwig(Porsche 956K)の映像です。尋常じゃありません。このスピード!

次にStefan BellofJaacky Ickxのクラッシュ映像です。Stefan Bellofは帰らぬ人となってしましました。順調にいけばシューマッハより先にドイツ人初のF1ワールドチャンピョンになってたかもしれない逸材でした。(ケケ・ロズベルグはフィンランド人ですから・・・息子のニコはドイツと両国籍らしい)Jaacky Ickxはマツダのル・マン優勝時(1991)のスーパーバイザーでした。(自身もル・マン6勝)真面目な伊達男です。


明日はちょっと車いじりをしようかな!今日は一日中ゴロゴロしてました(笑)

ではまた明日(エ

Posted at 2011/05/03 18:27:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | コルトR | 日記
2010年12月01日 イイね!

早過ぎませんか?

早過ぎませんか?僕のDVDコレクション(戦争編)です。BLACK HAWK DOWNだけ時代が違うかな。お気に入りはBAND OF BROTHERSですね。とてもTV放映用とは思えませんね。すごい予算かかってます。劇場で見たのはSAVING PRIVATE ryanくらいですかね。冒頭の残酷な戦闘シーンで何人か見てられなくて退席したのを覚えてます。

まだまだ欲しいDVDはいっぱいあります。マフィア系のDVDも何枚か持ってます。

さて本題ですが、下の写真でいまいちぼやけてますが、これはコルスピのエンジンピッチングリミッターです。購入したのは7月下旬のイベントです。そして取り付けたのは8月上旬です。

11月の頭くらいからブレーキング時に「キュキュッ」って異音が出てきたので、何かあるなと思ってましたが、先日フルブラストさんで持ち上げた時に判明しました。ブッシュが死んでます。

3か月でご臨終(チーン!

ちょっと耐久性が足りませんか?

早過ぎです(怒!

最後にシリコンホースを注文しました12φなので、あまり無くてオートバーン88製です。香港から航空便で届くそうです。送料¥240は安いかも!

Posted at 2010/12/01 21:07:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | コルトR | 日記

プロフィール

「17年間ありがとう。 http://cvw.jp/b/450093/48265756/
何シテル?   02/17 17:12
下手くそギター。 ビール好き。 英語は苦手。 歌は上手くない。 ロック野郎。 イメージに無いがカントリーミュージックも好き。 ジーンズにこだわる。黒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

INDYCAR(ENG) 
カテゴリ:読むべし
2012/06/10 23:06:48
 
METALLICA(ENG) 
カテゴリ:聞くべし
2012/06/10 00:46:35
 
NFL Japan.com 
カテゴリ:見るべし
2012/06/10 00:44:09
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
通勤車輛なのにサーキット仕様。大分気合い入ってきました。でも外装はほぼノーマル。バンピー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation