• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAMES YOSHIFIELDのブログ一覧

2011年04月01日 イイね!

久々ですが元気にやってます?

仕事がうまくいってない!!ヒステリックな上司との確執↓精神的に疲れてて久々のブログになってしまいました!

最近はラリーに夢中です。DVDも増える一方です。実はまだ注文中もあったりします。(震災の影響で遅れてます)サーキットよりストリートでの走りが楽しくてしょうがありません!事故は起こさないように気を付けますが^^

私の住む地域は震災の影響はありません。停電も運良くまだありません。工場も仕掛り品の処分だけで済み少し壁が崩れた程度です。(規模の大きい工場なので被害額は、かなりのものですが)でも部下の親族が遺体で発見されたり、家を失った話を聞くと心が痛みます。せめてできることは寄付をすることでしょうか…

僕の会社は食品会社ですが東北地方分の応援生産も始まりました。日本国民全員が他人事と思わず復興を願いましょう。

最後にDVDコレクションの画像でも!


久しぶりのブログ写真の貼り付けなど変更があってびっくりです!

PS あまりにも音信不通で心配してメールをくれたダーさん、メッセージをいただいたしんぺいさんに感謝です。。。あと足の治療をしてくれたきむ兄にもお礼します。震災の翌日だったね!(実はまだ痛かったり^^)

あと、何も更新してない3月にも関わらず毎日200PV近いアクセスにも感謝です。少しずつ更新していきたいと思います。

新規一転新しい期が始まりました。気を取り直して頑張ります!
Posted at 2011/04/01 22:28:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年02月16日 イイね!

LUCKY STRIKE

LUCKY STRIKE←写真はBAND OF BROTHERSのDVDです。タイトルのLUCKY STRIKEと関係無さそうですが、関係あります(笑)

さて、20年間愛飲したMarlboroからLUCKY STRIKEに銘柄を変更することにしました。MarlboroはPhilip Morrisの主力製品、LUCKY STRIKEはBRITSH AMERICAN TOBACCO(BAT)の主力製品です。
BATは本社はイギリスにあるらしいですが実際はアメリカの会社なのでしょうか?詳しく知りません。

LUCKY STRIKEは1871年発売(日本は明治3年)の歴史の長い製品です。発売当初は緑色のパッケージだったそうですが1942年に緑色インクが戦争の為に(軍服や戦車、戦闘機など緑色ですから)必要になり今の白と赤のパッケージになったそうです。ただバズリクソンズという軍服のレプリカを作っている会社によると、その緑インクは水質汚染につながる為、現在は使用禁止らしいです。バズリクソンズはミシンを、最新式は使わずその年代の古いタイプを使い、ジッパーや生地、製造方法もこだわっている会社ですが、さすがに使用禁止の顔料は使えないので現代の技術で当時の色を再現しているみたいです。僕もB-10を持っていますが最高の品質です!

話がそれましたが、BATといえば長いことモータースポーツのスポンサーを支えていましたね。タバコ業界全体でモータースポーツを盛り上げてくれていたと思います。BATは直近ではBARホンダでしょうか。
僕はJPS LOTUSを思い出します。思わず、その頃JPS(John Player Special)を吸ってしまいました。(当時何歳かは聞かないでね^^)

JPS LOTUSを知らない方の為に写真を用意しました…

カーナンバー12はアイルトン・セナです。ついでに動画も…


LUCKY STRIKEに話を戻しますが、Marlboroと比べて数ミリ短いのですね!

最後にLUCKY STRIKEと冒頭に書いたBAND OF BROTHERSと結び付けます。BAND OF BROTHERSとはHBOが制作した第二次世界大戦のAirborne(空挺部隊)の、ほぼノンフィクションTVドラマです。LUCKY STRIKEは第二次世界大戦の時にアメリカ軍が配給していた軍事物資だったのでこのドラマでも登場します。要はBAND OF~に、のめり込んでしまい、LUCKYのが かっこいい って暗示をかけられてしまいタバコを変更することにしました。

ちなみに、今日ブルーレイ版が届きました!

輸入盤なので日本語字幕も日本語吹き替えも無しです!でも安い!

Posted at 2011/02/16 19:39:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年02月14日 イイね!

いい年こいて独身天国

いい年こいて独身天国最近、葬式の多いROCKです。

年齢的に受付を頼まれてばかりで・・・・!若くもないしガキでもないので丁度よいのかも(汗;


今日はブログネタが無いので公開するのは勇気いるけど某氏の独身貴族の部屋を紹介します。

がしゃがしゃですな(核爆)

上↑の写真はこないだのTC1000のベストタイムの写真です!

どうだ~!こんな部屋だぜ!

特攻野郎Aチームの鑑賞中です。BD&DVD付きです。DVDは何のために付いているのだろう?因みにDVDはコピーガードを解除するシリアルナンバー付きです。。。。ゴルゴ13は文庫版のを全巻制覇。現在130巻まで発売されてます。TVは小さく見えるけど一応32インチです^^

続いて写真2!ますます、がしゃがしゃ(笑)机編です。

メインスピーカーはBOSE製。BOSEも知名度だけで品質落ちたね!Logicoolの方が高音質です。一応5.1チャンネルになってます。ギターは写真に写ってないけど、全部で5本!そういえば純正ホイールは捨ててしまいました。ブラウン管テレビと一緒に持っていってもらいました。

すべて、独身貴族の自慢でした!!!!

最後にYouTubeから・・・・・・・・!

よくしゃべるキミライコネン!

僕はライコネンとクビツッア、もちろん可夢偉が好きです。前者二人は今期どうなるか。。。両者、F1での出走は厳しいかな!残念!

フィンランド語に英語字幕を付けた人がいて、さらに英語から日本語字幕を付けたそうです。

クールだぜ!

自分の部屋を公開出来る人いたらチャレンジ求む!公開じゃなくて後悔かもしれないけど(笑)
Posted at 2011/02/14 22:43:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年12月07日 イイね!

グランツーリスモ5

グランツーリスモ5グランツーリスモ5!

楽しみにしてAmazonで早々と予約していたのですが、今なお全く封さえ切ってません!

やってる暇無いのですよ(涙)

あまりゲーム好きな人間でもないのですけどね(笑)


でもDVDは買ってすぐに見ました(時間あるじゃんって^^)Dさんから紹介されたTHE ENEMY BILOW(日本名、眼下の敵)です。1957年制作の映画ですが、すごいクオリティーです。アカデミー賞も受賞してます。英海軍中佐の実体験を元にUボートとの戦いですが、米軍の駆逐艦に変更されてます。最近の戦争映画と違い制服など現場の実態は現実に近いかもしれません。最近制作された戦争映画は制服がかっこ良過ぎです!見る価値のある映画ですね。(1000円でした!)

話を戻してグランツーリスモですが、そろそろ時間見つけてTC2000を走ろうかと思います^^

あと、今ネズーさんに改善策依頼中!内容はネズーさんの許可をもらってないので内緒ですけど。

あと近況報告としては、コルスピのエンジンロールストッパーを日曜に交換しました。ハードからスーパーハードにしました。でもその差はよくわかりません。あんまり機能してません。正直この柔いブッシュでは効果無しと言い切れます。一応、ちょっと腹立ったので写真公開します。3か月でこれですからクレーム扱いが普通だと思います(怒!!!それとカムセンサーのコンセント?(名前何だっけ)新品に交換しました。一応防水タイプなので安全策です。。。

取り外し後↓

ずいぶん売れたみたいですけど、大半の人が自分で取り付けしていないと思います。・・・という事は交換も金払って交換になるのかな?自分で交換出来ない人は取り付けをお勧めできませんね!

交換後の写真です。↓

先週のフルブラストさんでの暴走はやっと香港からシリコンホースが到着したので、きちんと取り付けて次回ブログで明らかにします。

最高ですぜ!
Posted at 2010/12/07 23:20:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年10月24日 イイね!

地デジ(教えて下さい^^)

地デジ(教えて下さい^^)以前のブログでコルトでGOさんがトルネについて何でも聞いて下さいとのコメを頂きましたが、文章では表現し難いので写真入りブログにしました。詳しい方、教えて頂ければ幸いですm(__ __)m

装着は大丈夫でした。無事アナログの文字は消えました。ただPS3の電源を入れっぱなしにしてPS3を介してでないと地デジが見られないのが嫌なのです。現在はこんな感じに繋いでます↓

PSXへのアンテナ分配は こんな 感じ。テレビへは S端子 です。(汚いのは気にしないで下さい^^)

PS3を介さない通常の状態ではまだアナログ表示が出てます。しかも画像が荒れて汚い!(きれいに映るチャンネルもあります)※通常の状態とは、入力1,2,3とかからの映像ではなくアンテナ端子を付けて見られる状態の事です(分かりにくいかな^^)

↓このような繋ぎ方をしたらどうなりますか?

別途地デジチューナーを買わなければいけませんが(汗;

地デジ対応のテレビを買えれば何の問題はないのですがね(笑)トルネの使い方は何となくわかりました。(無事F1韓国GPも録画できました^^)ついでに BDリモートコントローラー も買ってしまいました!これでテレビのON/OFFとかボリュームも操作できれば便利なのだけど Bluetooth だから無理なのね。。。。

あと説明書にないようなトルネ、BDリモートコントローラーの使い方があったら是非教えて下さい!

コメお待ちしてますm(__ __)m

おきゅさん案はこういう事でしょうか?

苦手な私にお力を~

GOさん案はこういう事でしょうか?

ちょっと見にくいですが^^
Posted at 2010/10/24 16:38:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「17年間ありがとう。 http://cvw.jp/b/450093/48265756/
何シテル?   02/17 17:12
下手くそギター。 ビール好き。 英語は苦手。 歌は上手くない。 ロック野郎。 イメージに無いがカントリーミュージックも好き。 ジーンズにこだわる。黒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

INDYCAR(ENG) 
カテゴリ:読むべし
2012/06/10 23:06:48
 
METALLICA(ENG) 
カテゴリ:聞くべし
2012/06/10 00:46:35
 
NFL Japan.com 
カテゴリ:見るべし
2012/06/10 00:44:09
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
通勤車輛なのにサーキット仕様。大分気合い入ってきました。でも外装はほぼノーマル。バンピー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation