• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAMES YOSHIFIELDのブログ一覧

2010年03月06日 イイね!

一年を振り返ってみて

仕事から帰宅してやっとまったりしてる私であります。

今朝、さんざん悩んでいたブレーキパッドを注文しました。ゼロスやエンドレスのCC-rgなど迷ったのですが結局今と同じディクセルのZタイプにしました。私が今使っているZタイプはモデルチェン前の物と思われるので若干違うと思いますが。

さて、本庄サーキット初走行から一年が経ちました。その前に山野哲也さんのハンドリングクラブに参加した経験はありましたが、ちゃんとしたサーキットを走ったのは本庄が初めてでした。初走行のその日はあいにくハーフウェット!しかも数周で純正パッドが悲鳴をあげ殆ど走れませんでした。(走れてないので走行回数にはカウントしません)

ちゃんと走ったのは赤マイマイさんが幹事をされてコルトが本庄に集まったTKクラブの走行会でした。

タイムは50秒408

一年ぶりに動画みましたが酷いですね(笑)しかも動画も酷い^^どこかの惑星を走っているような映像。でも走る楽しみを知りました。

その後スポーツランド山梨を2度ほど経験して今年一月に10ヶ月ぶり2度目の本庄です。タイムは49秒959でした。そしてこないだの水曜が3度目の本庄です。タイムは49秒432。比較として動画を2本。上が2度目下が3度目です。


恥ずかしいのですがタイム表を出します。3度目はセクター2と1でタイムアップ。特に最終コーナーを立ち上がり重視して走りました。(映像では分かり難いですが)特にパワーアップもさせてないし気温も10℃近く高かったのを考えるとちょっとした工夫で変わりました。若しくは1ヘアが良かったのかもしれませんが。(偉そうに語ってしまいました。これ以上は語りません^^)


目指せ48秒台は遠そうです。

しかし、よく考えると私はサーキット走行の経験少ないですね(笑)

さてさて、次は再来週のTC1000の策でも練りますか^^それにしてもこんな時間に帰宅してまともに走れるかそちらのが不安です。

追伸 その他YouTubeにyosimyの名前で動画ありますので是非ご覧下さい^^

Posted at 2010/03/06 03:32:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 本庄 | 日記
2010年03月03日 イイね!

ふらっと本庄へ

ふらっと本庄へビール飲んだの久しぶりです。

ちょっと内容が多くなりますがお付き合いをよろしくです(^^

まず、本庄です。

急に昨日の夜(仕事中に)本庄に行きたくなり予定を確認して今日の午前中フリー走行があったので走りにいきました。昨年初めて本庄に行ってから一年です。有効期限が切れるのでその前に走りたいと思ってました。初走行は純正パッドで走り5~6周でパッドが炭になり殆ど走れませんでした。フリー走行はその日を含め3回目です。なかなか行けませんね。

一応本庄に行くたびにタイムは更新。そして今日も・・・・・!




本庄の師匠マットン退治!



(師匠を退治って言葉も変ですが^^)


今回は2ヘア攻略と最終~1ヘアでタイムを稼ぐ作戦に出ました。

2ヘアは隣の市に引っ越してこられたみやうさんのアドバイスを思い出し、↓(動画)のように縁石を踏みました。止まりそうな速度でも我慢してアンダー出ないように!

3セクターはシケイン無理せず最終コーナーをきちんと曲がれるようにしました。シケインは前回より下手になりました。

ブレーキは早めにしました。突っ込み番長卒業です。

MLSでのアドバイスや経験で走りは変わりました。そして今日も課題を見つけ・・・・!

楽しいっす(笑)

んで、動画を!

エアコン消し忘れたのが心残り^^

タイムは49秒432

今回はこんな物も導入!

本庄は計測ポイントが3つなので、そのように設定したのですが上手くいきませんでした。計測ポイントを1にしたら測定できました。よくわかりません。計測タイムはほぼ正確でした。

そしてローター&パッドも交換時期になrました。

一本走ったらローターのクラックが酷くなりました。特に左フロントのパッドは薄く、クラックも酷く。(
クラックが写真では分かりにくいですが^^)

走行距離は約14000キロ、本庄20分×4本、TC100012分×5本、MLS50分×2本。

十分交換時期でしょうか?本望ですね。

ローターはディクセルのプレーンで十分ですがパッドを迷ってます。安くてコントロール性が良くて通勤でも使えるやつを探してます。

最後に・・・・!

17日のTC1000が仕事多忙で微妙に・・・・・!何とかなれば良いが

Posted at 2010/03/03 21:12:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | 本庄 | 日記
2010年03月03日 イイね!

気が付けばこんな所に(ぉ

気が付けばこんな所に(ぉ連日深夜帰宅の疲れよりストレス発散が大事でした(笑)

明日から12時半出勤。帰宅は0時を遥かに越えそうです(涙)

午後から貸し切りらしいですので私はそろそろ帰ります!


Posted at 2010/03/03 11:18:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 本庄 | モブログ
2010年02月13日 イイね!

バトル勃発! 本庄サーキット編

バトル勃発! 本庄サーキット編








バトルはコンデジ対決です(笑)

今日は本庄サーキットのフリー走行に行ってきました。週の始めから天気予報を確認し昨日の時点で曇り→晴れの予報!今朝は4時前に起きてドライ路面を確信して本庄に向かいました。途中で携帯電話を家に忘れたのに気付き家に引き返す場面もありましたがナビの到着時刻はばっちりでした。しかし首都高で事故渋滞、関越に乗ったら全く動かなくなりました。待ち合わせ時間が微妙になってきたので桃氏にメールを入れようと書いていたら、逆に桃氏からメールがきました。どうやら私より後ろを走行中とのことでした。その後ダーさんの2度寝メールがあり一人で本庄に向かうことになりました。

本庄は寒いが一応ドライでした。携帯でドライ路面を撮影してダーさんにメールしましたが、ダーさん到着時は雪になってました。けっして、だましたつもりはありません。

一人7時半にサーキットに着いてしまい暇だったのでリアのブレーキフルードを交換。これが見事に失敗でブレーキの効きが悪くなりました。手元に持っていたフルードも無くなり、これ以上悪化させる前にやめました。工房長直伝の自然落下式でやれば良かったかもしれません。ブレーキでパニック状態だったのでその時送られてきたメールを無視してしまい申し訳ありません。マットさん、王子が欠席確定です。王子には「ドライ路面で天気も良いよ」と嘘のメールを送ろうとしましたが人間性が疑われるのでやめました。実際その時は雪降って激寒でした。

その後みなさん到着。「寒い」と何回言ったか分かりませんが、ずっとみんなで寒い、寒い言ってました。・・・と思ったら、さみっとさんがコースイン!

中部からお越しの、戸竜さん、ひな♪ぱぱさんも午後にコースインしました。

そして関東の約3名も対決!

写真の撮影対決(笑)

私はひな♪ぱぱさんの最終コーナーです。一応これで全開ズームで撮りました。微妙っす^^

(サーキット後に行ったファミレスでダーさんと、ささいな事でバトル勃発!来週末に再戦か! 謎)
Posted at 2010/02/13 21:03:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | 本庄 | 日記
2010年01月27日 イイね!

今後の日程

今後の日程昨日はお台場で飲みました。レインボーブリッジや東京タワーが見えるしゃれた店でした。飲み放題メニューでしたがビールがプレミアムモルツ(瓶ビール)で感激しました。金曜までこのおしゃれな地域で立ちっぱなしの仕事です。来週は神戸国際展示場4連ちゃん!久々の関西で楽しみですが慣れない仕事は疲れますね^^




話が変わって本庄ですが2月の予定が出たみたいです。2月の13日、20日はフリー走行で決定!何とか走りたいですね。

3月はTC1000をもう一度走ろうかと思ってます。PRO-iZさんの走行会が3月17日(水)にありました。8時~12時(12分×4本)です。一応休みですが急に仕事なんてことがあるのでまだ申し込みませんが走りたいなって思ってます。どなたか一緒にはしりませんか?水曜ですけどね^^
Posted at 2010/01/27 19:52:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 本庄 | 日記

プロフィール

「17年間ありがとう。 http://cvw.jp/b/450093/48265756/
何シテル?   02/17 17:12
下手くそギター。 ビール好き。 英語は苦手。 歌は上手くない。 ロック野郎。 イメージに無いがカントリーミュージックも好き。 ジーンズにこだわる。黒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

INDYCAR(ENG) 
カテゴリ:読むべし
2012/06/10 23:06:48
 
METALLICA(ENG) 
カテゴリ:聞くべし
2012/06/10 00:46:35
 
NFL Japan.com 
カテゴリ:見るべし
2012/06/10 00:44:09
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
通勤車輛なのにサーキット仕様。大分気合い入ってきました。でも外装はほぼノーマル。バンピー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation