• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAMES YOSHIFIELDのブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

音と映像がずれる~

スルーコーナーですね元祖には勝てませんが(笑)

近所迷惑も考えなきゃいけないので、あまりでかい音でできなかったのですがちょっと弾いてみました。

えらい時間かかってアップロードしたのに音と映像がずれてる(涙)


変な感じですがせっかくなので^^

まぁ、萌えましたわ



Posted at 2009/07/20 20:55:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2009年07月08日 イイね!

スルーコーナー(phase90編)

スルーコーナー(phase90編)車の話ではありません。完全に私の所有物の自慢?のお話です(笑)

もっと怪しいブログに興味ある方はこちらへ(完全にゼナさんのパクリになってしまった)

んで、←この二つMXRのPhase90とBOSSのCE-2です。何に使う?ギターの音を変えます。ともに70’s、80’s製でヴィンテージですね。JIMY PAGEっぽい音が欲しくて購入しました。(10年くらい前に)

最初はCE-2です。コーラスって言われるものです。やっぱり最近のより温かいサウンドがいいですね。

80年代の曲には良く合います。

次にMXR Phase90発売当初アルミボディーだったらしいですが、軽すぎて使い難かったらしいです。アルミは殆ど存在しません。こいつはアルミではありませんが外観がほぼ新品です。本当は足でスイッチを入れるので傷は付き物ですが全く傷無しです。よっぽど神経質な人が大事に使ってたのでしょうか。

ロットをみるとこんな感じです。1974~1975製?詳しくわかりません。

基盤はこんな感じです。オペアンプの交換なし。すべてオリジナルな気がします。

サウンドはデジタルな感じがなくて、やはり温かいサウンドです。最高ですね。当時1ドル300円付近でしょうか?(私は幼児だったのでわかりませんが)日本国内ではかなりの高級品だったと思います。

もっと解説を書ければよいのですが、実はあまり詳しくないのです^^

最近ギター弾いてないけど、10年、20年、30年と使える状態は大事に保っていきたいですね!(次回はいつになるかわからないけどファズ、ワウ編に続く・・・(笑)
Posted at 2009/07/08 23:00:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2009年03月10日 イイね!

改造ギター

改造ギター最近みんカラでもギターの話題が少々あるもんで・・・・

僕も調子にのって一本紹介します。

改造アメリカンストラトキャスターです。

ピックアップはEMG。電池いらないやつでシルバーとゴールドです。(名前忘れました)
EMGはでかいのでボディー削らないと入らないのが難点です。
あとブリッジはチタンになっててピックガードも加工してあります。配線はシンプルに3ポジ。

いじりすぎて売るに売れない状態です(^-^

すごいホコリかぶってます(笑)

久しぶりに音出してみるかな~

Posted at 2009/03/10 22:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ギター | 日記

プロフィール

「17年間ありがとう。 http://cvw.jp/b/450093/48265756/
何シテル?   02/17 17:12
下手くそギター。 ビール好き。 英語は苦手。 歌は上手くない。 ロック野郎。 イメージに無いがカントリーミュージックも好き。 ジーンズにこだわる。黒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

INDYCAR(ENG) 
カテゴリ:読むべし
2012/06/10 23:06:48
 
METALLICA(ENG) 
カテゴリ:聞くべし
2012/06/10 00:46:35
 
NFL Japan.com 
カテゴリ:見るべし
2012/06/10 00:44:09
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
通勤車輛なのにサーキット仕様。大分気合い入ってきました。でも外装はほぼノーマル。バンピー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation