• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAMES YOSHIFIELDのブログ一覧

2010年10月23日 イイね!

がしゃがしゃ軍団

がしゃがしゃ軍団今日の牛久(茨城県)は寒かったです・・・!

←写真は拡大できます(笑)


「がしゃがしゃ軍団」ってのは懐かしい名前です。去年の今頃まではそう呼ばれていたような。その名前に恥じぬくらい今日はがしゃがしゃした一日でした。 某がしゃ男 も何やらやらかしていたようです。

今日の主役パンダーZ氏はレグナムキャリパー用ローターの4穴加工、交換から始まり(今日は しもべ がいなかったのでタイヤ外したり少し活躍してました^^)、スタビブッシュ交換(ネズー氏の)、メインのタービンハウジング交換(ネジ穴切り直し出来る状態じゃなかったので交換で・・・)僕はタービンの構造のお勉強となりました。

写真↓はタービンハウジング。エンジンからの排気を加速させてタービンインペラへ導いているのですね。これ考えたひと凄いっす!

これの改造は精度が要求され難しそうです。

次にタービンインペラ。

これも精度が重要。ちょっと欠けただけで影響大ですね。

コンプレッサー側は見られませんでしたが、タービンの構造が何となく分かった気がします。こうやって作業を見学していると勉強になります。らっしゅ(E39A)氏の解説もありいろいろ教えて頂きました。寒かったけど有意義でした。明日あたりネットでもっと詳しく調べようと思います。またダー氏のインタークーラー入口のパイプがかなりオイリーだったのが気になります。ブローバイかな?近いうちに確認したいです。



話は変わりますが、明日の韓国GPが楽しみです。大荒れの予感!



あと、年明けに予定しているブレーキローター&パッド交換ですが、レグナムのブラケットを買ってレグ化検討中。。。制動力より逆ベンチなのが魅力です。
Posted at 2010/10/23 23:54:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 黄色工房 | 日記
2010年10月17日 イイね!

テーパー加工

テーパー加工今日は朝から工房長に触媒入口のテーパー加工をお願いしました。最近何かと忙しい工房長です。時間作って貰ってサンクスです!

あと、先日アウトレット→触媒間の排気漏れによりチェックランプが点いてしまった件ですが、低い車高のおかげで何処かで触媒をぶつけてステーが曲がってしまっていたのが原因だったようです・・・・・!触媒に傷が付いていたのは気付いてましたがステーが曲がっていたのは気づきませんでした!ちなみにオイルパンに こすった跡とエレメントが凹んでだのも気付いてました(笑)エレメントの破損は怖いので前回オイル交換の際に純正より小型のZ2を使用してます。車高も上げました。

午後は家の前でブレーキのピン(名前何ていうの?)のグリスアップと先っちょのブッシュの交換、それとピストンを揉み揉みしました。その後チェックランプの件でO2センサーを新品に交換して貰えるということでディーラーに行ってきました。(クレーム扱いです)ついでに洗車もしてくれました。有り難いです!

最近車は絶好調です。タイヤさえ新品になれば(涙)ボーナスまで我慢!

Posted at 2010/10/17 16:28:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | 黄色工房 | 日記
2010年05月05日 イイね!

黄色工房オフ

黄色工房オフ昨日は黄色工房オフに参加しました。今回は軽く遅刻しました。到着した時には既にマットンさんの作業が開始されていて「いたずらっ子」の集団が獲物を探している状態でした。

今回も私は作業がありませんでしたが、一ヶ月悩んだ足についてインプレを聞きたいなと思ってました。ダーさん、マットンさん、そして工房長にはラリードライブまでして頂きました。ちょうど良くエンジンがかかってたので乗り換えてコースインしてしまったようです。。。やはりキャンバーを付けすぎとの指摘を受けました。まぁ、一ヶ月間いじって悪い方向にはなってなくて良かったです。

ただこの一ヶ月でカレー屋にえびマヨがメニューから無くなったのは残念でした。しかしGW特別メニューカレーは美味かったです。

話が変わりますがマットン号の写真を撮りました。

また話が変わりますが、マットといえばマット・デイモン主演のグリーン・ゾーンがもう直ぐ公開です。マット好きには最高の映画です。

何か文章がおかしくなってきたので今回の報告はこんなもんで失礼します。

来月の飲みオフ楽しみです^^


Posted at 2010/05/05 22:19:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 黄色工房 | 日記
2010年03月07日 イイね!

いっぱ~ゴン祭りに参加してきました。

いっぱ~ゴン祭りに参加してきました。写真は工房長のお尻を真剣に撮影するいっぱ~ゴン氏

まず始めに明後日から夜勤に入ることになり来週のTC1000は夜勤終了の朝5時~6時に仕事終えて会社から直接行くことになりました。筑波サーキットまでは一時間くらいで着くと思うので、受付時間には何とか間に合いそうですが夜勤の経験が殆ど無い私の体力が持つかどうか心配です。無理はせず疲れたら走行を中止しようと思います。

先週の本庄前にブレーキの残量が少なかったので、今日いっぱ~ゴン祭りの最中に残量を確認しました。残量1ミリ~2ミリでした。先週注文したパッドが今日入荷したので交換を考えたのですが、工房長よりローターも同時交換しないと駄目だと指摘され急遽ローターも注文しました。パッド残量が1ミリ~2ミリあればローター入荷するまで十分使えるよってことです。たぶん木曜日の夜勤前に装着して来週TC1000までには当りを付けたいと思います。

さて、今日は黄色工房にていっぱ~ゴン氏のエボ3キャリパー、ダウンサス装着、エアクリBOXも変更して完全に祭りでした。雨の予定でしたがROCKな男の強烈な晴れパワーにて何とか小雨ですみました。昼食も忘れ祭りが続きましたが2時過ぎに終了してアライメント調節のために、こんこん亭に移動。4時ごろやっと昼食になりました。締めはパフェでした。みんなパフェが食べたくてしょうがなかったみたいです。

写真撮りますね~!カシオのコンデジ性能良さそう ↑

写真がいまいちですが黄色のVR2台!珍しい^^↑

工房長、マットン氏、いっぱ~ゴン氏!お疲れ様でした。。

朝まで起きてるの辛いな~

たぶん寝ます(笑)
Posted at 2010/03/08 00:05:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 黄色工房 | 日記
2010年02月11日 イイね!

ブレーキオーバーホール

ブレーキオーバーホール今日は黄色工房にてブレーキオーバーホールをお願いしました。

集合時間より早く到着してしまったので近くのセブンイレブンで時間調整をしてたところ横から異様なオーラを感じ横を見ると、神が横付けしてました。少し駄弁って工房に向かいました。



ブレーキはオーバーホールとキャリパーサポートも交換しました。↓写真じゃ分かりにくいですがキャリパーサポートはピカピカの新品です。オクで得たエボ3キャリパーでスライドピンが抜けないくらい錆びついてましたので、いつかは交換の運命にあったみたいです。ピストンは左右一本ずつ固くなってました。オーバーホール後は全く違うブレーキになりました。


それにしても今日は寒かったですね!明日が心配です。
Posted at 2010/02/11 21:54:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 黄色工房 | 日記

プロフィール

「17年間ありがとう。 http://cvw.jp/b/450093/48265756/
何シテル?   02/17 17:12
下手くそギター。 ビール好き。 英語は苦手。 歌は上手くない。 ロック野郎。 イメージに無いがカントリーミュージックも好き。 ジーンズにこだわる。黒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

INDYCAR(ENG) 
カテゴリ:読むべし
2012/06/10 23:06:48
 
METALLICA(ENG) 
カテゴリ:聞くべし
2012/06/10 00:46:35
 
NFL Japan.com 
カテゴリ:見るべし
2012/06/10 00:44:09
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
通勤車輛なのにサーキット仕様。大分気合い入ってきました。でも外装はほぼノーマル。バンピー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation