• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAMES YOSHIFIELDのブログ一覧

2010年10月07日 イイね!

船橋サーキット

船橋サーキット今日は真面目なブログです(笑)

我が地元千葉県船橋市に60年代船橋サーキットが存在したのをご存じでしょうか。

私が生まれるちょうど5年前に閉鎖。現在1950年に日本初のオートレース場である船橋オートのグラウンドスタンドのみが当時作られた船橋サーキットの遺産として残っているそうです。

ここからWikipediaの一部抜粋です。

船橋サーキット(ふなばし- )は、かつて千葉県船橋市の船橋ヘルスセンター内に存在したサーキット。

1965年7月1日開設、1967年7月閉鎖と、営業期間はわずか2年ほどに過ぎなかったが、浮谷東次郎と生沢徹が激戦を繰り広げた1965年の全日本自動車クラブ選手権など数多くの名勝負の舞台となったことから、オールドファンの間では今も伝説のサーキットとして語り継がれている。


詳しくはこちらにて

そこで10月17日(日)に船橋オートフェスタが開催されます。アンリミさんはサイバーエボのデモ走行を行うみたいですね。

またまた抜粋です。

千葉県船橋市にある『船橋オートレース』にて、クルマとオートバイのイベントを開催いたします。
船橋オートは、1950年に誕生したオートレース発祥の地で、今年で60周年を迎える長い歴史のある施設です。1967年までは、現在の場所に1周3.1kmの船橋サーキットがあった場所ですので、古くからクルマやオートバイに密接した国内最古の土地と言える場所です。
そんな歴史ある場所で、今回の『船橋オート・フェスティバル』というイベントを開催いたします。周辺の大型ショッピングモールの存在を考えると、オートレースだけでなく、クルマやオートバイといった本来、日常生活と密着し、 趣味性の高い分野を大きく展開することで、双方にとって大きなメリットに発展すると見込んでおります。


詳細は こちら です。

因みに浮谷東次郎は隣の市である千葉県市川市の出身です。

当時の映像です。


最初から日本モータースポーツ史を見たい方は こちら から。

こんなコースです。



30年以上船橋市に住んでいてつい最近まで知りませんでした。

日本のモーターレースの歴史に残る市に住んでて何かうれしいです。

Posted at 2010/10/07 22:55:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日本モータースポーツ史 | 日記

プロフィール

「17年間ありがとう。 http://cvw.jp/b/450093/48265756/
何シテル?   02/17 17:12
下手くそギター。 ビール好き。 英語は苦手。 歌は上手くない。 ロック野郎。 イメージに無いがカントリーミュージックも好き。 ジーンズにこだわる。黒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

INDYCAR(ENG) 
カテゴリ:読むべし
2012/06/10 23:06:48
 
METALLICA(ENG) 
カテゴリ:聞くべし
2012/06/10 00:46:35
 
NFL Japan.com 
カテゴリ:見るべし
2012/06/10 00:44:09
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
通勤車輛なのにサーキット仕様。大分気合い入ってきました。でも外装はほぼノーマル。バンピー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation