• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAMES YOSHIFIELDのブログ一覧

2011年01月19日 イイね!

またPCいじり。

遅れましたが日曜日の合同飲みオフお疲れ様でした。楽しい飲みオフでした^^

今日は仕事が休みだったはずなのに、上司に朝っぱらから呼び出されて会社に行ってきました(涙)明日、厚生省の査察があるのに重要な書類を紛失してパニックに陥ってしまい助けて欲しいとのことでした…!結局他部署の人が持って行って返却されていなかっただけでした。おかげで通勤が往復で3時間、滞在時間はちょっとでした。いいかげんして欲しいです。。。。

さてさて、帰ってきてPCを少し いじいじ しました。長い配線を切って内部をさっぱりさせました。

グラボ変えて、サウンドデバイスはクリエイティブのSound BlasterX-Fi Titaniumに変更。HDクーラーと9.2cmファンを1個追加。そして中古で1000円だったファンコンを入れました。3.5インチベイのファンコンは探すの大変でした。

全面パネルはディスクドライブ用の5インチベイとフッロッピー用の3.5インンチベイのところを糸のこで切り取って無理やり付けました。メモリも1Gが付いていたのをはずして4G入れてます。今回のいじりで大分勉強になりました。次回は自作PCに挑戦したいですね。何年後になるか分かりませんが(笑)

PS3から音声つないで5.1チャンネルで映画も見られて快適です^^

※そういえばタイヤ注文しました。来月のTC1000走行会も予約済!そろそろ走らなきゃね(笑)
Posted at 2011/01/19 15:57:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | PC | 日記
2010年12月31日 イイね!

今年最後はPCで暴走

今年最後はPCで暴走早いもので今年も今日で終わりですか。今年は車でかなり暴走しましたが、本年最後はPCで暴走です。

PCとの付き合いは、ほぼ会社に入ってからでしょうか。学生時代の論文はお金持ちの友達が持っていたワープロってやつでした。会社入ってからも報告書は手書きが当たり前でした。なのに今じゃ手書きでは受け取ってもらえません。



入社何年目だったか分かりませんがWindows95が普及し始めて、会社でも各部署にPCを採用しました。その前に会議室に部署に配る前のPCをすべて集めてWindowsの使い方講習、そしてWord、Excel講習をやりました。その時が本格的にPCの始め付き合いでしたね。家には中学生時代のころから富士通のPCが有りましたが難し過ぎて挫折でした。IF~なら何とかっていまいち中学生にはつらかったです。

・・・・・で何が言いたいかと思いますと、未だにPCは苦手な分野なのです。

ずっと出張でも使えるようにラップトップを愛用していましたが高いのにスペックが低い。とうとうビデオカメラの映像が認識できなくなってきたので買い替えにしました。今回はデスクトップでDELLのStudio XPS 8100です。11月中旬に導入しました。次のスペックが発売されるからでしょうか、かなり安く買えました。

インテルのi7-870を搭載しかなり高性能なPCです。ただ問題があって、ブラックアウトが頻発します。

電源が350Wなのが原因か、それともビデオコントローラーの問題なのか、それともドライバーの問題か分かりませんが・・・・・・!結局ビデオコントローラーを最新のものにしてみることにしました。3Dゲームはやらないので高スペックなものはいらないのです。一応①消費電力が今より低いこと②冷却効率が今より良いこと③そして少し性能の良いもの④価格は7~8000円くらいの物。その条件のものを探しに昨日秋葉原に行ってきました。

DELL純正はNVIDIAのGT220です。消費電力はRADEONのが低いらしいですが。NVIDIAのソフトがインストールされているPCにRADEONは問題があるらしいです。PC苦手な僕はNVIDIAのソフトを完全にアンインストールできる自信が無かったので結局NVIDIAのやつで探しました。

結局購入したのはmsiのN430GTにしました。NVIDIAのGT430を搭載してます。
プラスドライバー1本で取り付けが出来るのが楽で良いですね。簡単に交換。

ブラックアウトは改善され画像も綺麗になりました(少しですが)。。。原因が何だったのか分かりません。まあ、改善されて良かったです。ちなみにPCI Express×1のスロットにCREATIVEのSound BLASTER X-Fi Titaniumが導入されているのは内緒です^^

正直いって自作PCのが安上がりだったかも・・・・・!

何年後になるか分からないけど次は勉強して自作にしよう(笑)

良いお年を~

Posted at 2010/12/31 12:23:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | PC | 日記
2010年11月16日 イイね!

PCを新調

PCを新調今日は、ある事情で仕事を休んでいるROCKです。まだ時間があるのでブログ書いてます。

さてPCを新調しました。7年間使ったスペックの低いラップトップが現代のソフトに対応しきれなくなったので下見に行ったのですが、思わずその場で買ってしまいました。もちろん月賦です(笑)電車だったので家まで持って帰るのがつらかった!とにかく自分で撮った動画が再生出来ないのは耐えられませんでした。新しいのはDELLのStudio XPS 8100です。余計なソフトが入ってなくて使いやすいです。

その後古いパソコンのデータを移すのにポイントで1TBの外付けHDDを買いました。フォーマットをNTFSにして行いました。古いPC→HDDが7時間かかり、HDD→新しいPCは1時間かかりませんでした。そして、そのHDDをトルネ用に使おうと思い、つないでみたのですが・・・・・!

認識しない!

どうやらNTFSがダメでFat32にしなきゃいけないらしい。しかし色々試したのですがFat32にフォーマット出来ない(汗)ここでコルトでGO氏にコンタクトを取ろうと思いましたが、も少し自力で頑張ることにしました。・・・でやっとみつけました。 Fat32Formatter ってやつです。フォーマットにかなり時間がかかりましたが、約1TBをトルネで使えるようになりました。

パソコンは苦手です。。。疲れた(笑)

話は変わりますが、リアのブレーキパッドをWinmax ARMA SSからプロμのHC-CSに変更しました。何かフルブラストさんのビックローターとの相性が悪く、綺麗に当たりが付かずゴリゴリと鉄を削っている印象です。HC-CSはまだ取り付けたばかりなのにすぐにローターが綺麗になりました。相性良いかも!

リアブレーキの交換は2度目なので楽勝かと思ったのですが、左のピストンが締まらず苦戦。軽く緩めてもう一度締めてみようと思ったら、緩めた瞬間にピストンが出てしまいました。一瞬焦りましたが、冷静に締め直しました。今度はOK(笑)

そして、全部組んでサイド引いてタイヤを付けたのですが、左のサイドが効いてない!もう一度運転席に戻り、ブレーキを何回か踏んでサイドを引き直したら、サイドが効きました。

これで大丈夫だと思い町内を軽く試走。

ブレーキがスカスカだ~(汗)

急いで左リアだけエア抜きしました。んで、もう一度試走。大丈夫そうだったので駐車場に止めたのですが、ブレーキ効かないのは怖いので、きむきむさんに状況を話してアドバイスを貰うことに。

「重症だよ!念入りにエア抜きしなきゃダメ!」って言われました。

そしてやり直し。1本使って念入りにやり直しました。一気に日が沈んできて焦りながらやりましたが何とか完了しました♪

そのとき思ったのですが、今年の1月からフルードをAte SUPER BLUE RACINGからワコーズのSP-4に変更したのですが、フルード交換する時に、いまだに青いフルードが出てきます。すでに3本目(3L)も使っているのですがね!昔、自分でフルード交換できない時に大型量販店で交換を依頼したことが有りますが、1本全部使わず「余ったフルードどうします?捨てます?持って帰ります?」って聞かれたのを思い出しました。1本程度じゃフルード全交換出来てないので、少なくとも1本使い切るだけ念入りにやれよ!と思いました。。。

最後に 前ブログ の続きですが、やはり有償でした。ま、仕方ないので何も言わずお金を払いました。今は直って無事装着してます(笑) 
Posted at 2010/11/16 13:27:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「17年間ありがとう。 http://cvw.jp/b/450093/48265756/
何シテル?   02/17 17:12
下手くそギター。 ビール好き。 英語は苦手。 歌は上手くない。 ロック野郎。 イメージに無いがカントリーミュージックも好き。 ジーンズにこだわる。黒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

INDYCAR(ENG) 
カテゴリ:読むべし
2012/06/10 23:06:48
 
METALLICA(ENG) 
カテゴリ:聞くべし
2012/06/10 00:46:35
 
NFL Japan.com 
カテゴリ:見るべし
2012/06/10 00:44:09
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
通勤車輛なのにサーキット仕様。大分気合い入ってきました。でも外装はほぼノーマル。バンピー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation