• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAMES YOSHIFIELDのブログ一覧

2011年04月08日 イイね!

オクでこの値段!唖然(汗;

オクでこの値段!唖然(汗;弟が楽器屋3店舗の統括マネージャーをやっているので思わず買ってしまいました。(かなり安くしてもらいました)

”Marshall Class5”です。5WのクラスAギターアンプです。やはり5Wなのに音がでかい(汗)日本の家庭事情は考えられてませんね^^音質は現在のハイゲインなMarsallと違いクリーン、クランチが良いアンプです。すでにこのアンプでやらかしたのでその話は後ほど。。。


さてさて、、、三栄書房からRALLY&Classicsという本が出ているのですが、Vol.1のみ持っていなかったので先日ヤフオクでチャレンジ!2諭吉は覚悟して終了5分前からアタックしました。かなり頑張ったのですがね。。

みんな燃える(怒汗;;;;

結局¥39999までいったと思う。。。サンキュウ、キュッキュッキュッ円です!定価¥2000弱の中古ですがね~!僕は早々リタイアです。三栄さんも再販すべきかと思います!!

んで”Marshall Class5”の話に戻りますが、買って早々分解。(分解より組み付けのが面倒でした)スピーカーケーブルをベルデンに変更です。元々は平端子でしたが持ってなかったので、はんだ付け。。。

写真はマーシャル純正とベルデンの比較。純正より品質はかなり良さそう。ケーブルと真空管はコストダウンの代名詞ですから安いものが使用されている場合が多いです。

はんだ付けっす^^はんだはオーディオスペックの高級品(値段はしれてますが)LEDで照らしながら作業。画像下部のオレンジとブラックのケーブルがスピーカーケーブルです。スペースが狭いので、はんだ付けはやりにくかったです。写真↓左からECC83(12AX7)2本、右の大きいのがEL84です。マーシャルといえばEL34のイメージが強いですが、なんせ5Wですから!

完成!ついでにプリ管2本(ECC83)をGROOVE TUBESに変更。GROOVE TUBES社は品質の悪い共産圏から真空管を買い付けチェックして品質の良いものを出荷している会社です。純正も初段のプリ管は良いものが付いてました。パワー管はEL84が1本のみです。真空管の交換はかなり分解しなきゃいけないので結構面倒です。パワー管は使用条件にもよりますが長持ちしませんからね。もっと簡単な構造を期待してました。

まあ、効果はそれほど感じません。自己満足です。次はもう少しパワーダウンさせる方法を考えよう。パワーアッテネーターって手もありますが、ハイ落ちやらコンプレッションがかかり過ぎたり、音質がかなり変わってしまうので悩みますね。

最後にWRCネタ!!YouTubeから

世界一怖い顔で運転するといわれるGilles Panizziです。三菱にも在籍してましたね!性格も短気(らしい)でも機嫌が良いとサービス精神旺盛!SS中にドーナツターンをやったのは彼くらいですかね。今やったら失格(らしい)

少しずつラリーネタ紹介していきます(笑)
Posted at 2011/04/08 23:34:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

「17年間ありがとう。 http://cvw.jp/b/450093/48265756/
何シテル?   02/17 17:12
下手くそギター。 ビール好き。 英語は苦手。 歌は上手くない。 ロック野郎。 イメージに無いがカントリーミュージックも好き。 ジーンズにこだわる。黒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

INDYCAR(ENG) 
カテゴリ:読むべし
2012/06/10 23:06:48
 
METALLICA(ENG) 
カテゴリ:聞くべし
2012/06/10 00:46:35
 
NFL Japan.com 
カテゴリ:見るべし
2012/06/10 00:44:09
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
通勤車輛なのにサーキット仕様。大分気合い入ってきました。でも外装はほぼノーマル。バンピー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation