• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAMES YOSHIFIELDのブログ一覧

2008年12月27日 イイね!

興奮してきた僕!?

昨日から寝つきが悪くなってきた。豊橋での仕事もあと二日です。月曜の夜には自宅にいて車にいつでも乗れる状態になる。あれもしたい!これもしたい!って考えて凄く興奮してしまって、まるで遠足の前の子供のようになってしまってます。

思い起こせば豊橋に来て二ヶ月。みんカラを始めてすぐに出張が決まってしまい、最初はお友達もいませんでした。ネットカフェや携帯で皆さんのブログを拝見し、お友達になって欲しい方たくさん見つけました。シャイな性格なもんでおそるおそるコメ書いて、ひとつ書くのに結構時間かかるんです僕(笑)まだまだたくさんの出会いをしたいです!自宅に帰って車に乗れる状態になったらどんどんお願いすると思います。(もちろん友達が多けりゃいいってもんじゃないですけど)それとオフ会にも参加したい!(まだ一度も参加したことありません。緊張しそう)

車についてもけっこう勉強しました。みなさんのブログも参考になり刺激にもなりました!早く実車せ確認したいです。

う~ん・・・いろいろ考えてしまう!

だめだ!どうしても眠れない。

・・・も~い~くつ寝ると・・・お正月♪

じゃなくて、出張終了です(笑)
Posted at 2008/12/27 03:26:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年12月23日 イイね!

こんなDVDを購入

こんなDVDを購入駅前の商店街がやけに賑やかだと思ったら今日は祝日ですね。僕はこれから仕事!明日も仕事!年末最後までずっと!しかも夜勤!ア゙ア゙アアアァァ・・・!

と、少しストレスを発散し、今日も頑張ります。忙しいのは良いことです。

で、夜勤の日は朝四時半頃帰宅するので、テレビはあまりやってないのでDVDをみてます。

今日はSUPER GT 2008総集編です。休みの日に衝動買いです。まあレース結果はずっとチェックしてたのでわかってましたが、あらためてみて思ったのですが、全車セッティングは素晴らしい!コーナーでの舵角の少なさ。なんか街中を走っているような余裕・・・ほんとちょっとしたことががタイムの差になるんですね。

来年は実際に見に行きたいなあ(笑)
Posted at 2008/12/23 15:17:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2008年12月21日 イイね!

スパークプラグを買おう

スパークプラグを買おう暖かな日曜。たぶん最後になるだろう豊橋での休日です(最後であってほしい)
あと一週間ちょっとで千葉へ帰れると思います。そろそろ帰省後のプランを考えなければ・・・

まず帰省後に真っ先にVRに乗り込みたいです。運転の勘を取り戻し、現在の車の状態を確認する予定。その後パイプを取り付け、スパークプラグの交換を予定してます。パイプはもう家に届いているので問題ないが、スパークプラグは買いにいかなければならない。そこで今日VRオーナーはどのようなプラグに交換しているかチェックしました。

熱価は6→7番に変更している方が多いです。僕もブースとアップに対応するための交換なので7番で決めています。メーカーはHKSのSUPER FIRE RACING(M35iL)かDENSOのイリジウムパワー(IKH22)に絞られました。この二つどちらも感触は良いみたいです。定価は同じ位ですがネットでみると実売価格はDENSOのが安いみたいですね。ちょっと悩みます。

次に工具に関してです。僕はギターをいじる工具は持っているのですが、車に使うのは何も持っていません。以前タワーバーの取り付けをした時は借り物でした。プラグ交換で必要なのはラチェットとプラグレンチ。せっかくなのでスパナ一式も買おうか迷ってます。トルクレンチも欲しいですが高いですね。

取り付けに関してHKSのホームページをみたのですが、プラグの締め付けは、手である程度締めた後工具で10mmの場合1/2~2/3締め付けるとなっていますがこれは二分の一回転すなわち半回転という意味であってるのでしょうか?(かなり初歩的な疑問ですが)僕はボルトを強く締め過ぎて折ってしまった事が何度かあるので最近神経質になっています。

・・・と、いろいろ調べてその後カー用品店へ品物を見に行きました。歩いて35分かけて到着したのですが、予想通りM35iLもIKH22も売ってませんでした。千葉へ帰ってから探しまわる予感がします。スーパーオートバックスで売っていれば良いのですが。

帰りは違う道を歩きましたが、そこに救世主が!写真の路面電車。豊橋にはこれがあります。しかもアドバン号でした。

Posted at 2008/12/21 15:50:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | コルトR | 日記
2008年12月17日 イイね!

今後のMy Coltいじり計画

今日はお休みです♪

 部屋に居てもやることないので、先週に下調べしておいた浜松の映画館へ行きました。豊橋→浜松は3両か4両が普通(稀に6両)ですが車内はすいてました。浜松の一つ前の駅(高塚駅)にSUZUKIの本社(だと思います)がありスイフトがいっぱいです(たぶん社員のマイカー)黄色のスイスポは目立ちますね~


・・・で映画はレッドクリフをみました。


 感想?・・・けっこう長時間な映画ですが、短く感じました。これは三国志の話だと思いますが、小説や漫画、映画もみたことが無いので登場人物がややこしい。欧米人にとってはみんな同じ顔にみえるんだろうな~・・・でもしょっちゅう登場人物の名前を字幕で紹介してくれて、なんとか名前と顔が一致!まあ、それなり楽しめました。


 本題ですが、今年は補強パーツ吸排気系をいじり、あとローダウもさせました。それとブーストアップも計画中です。やはり自分でも調べてみたのですがブーストアップするなら、プラグの交換は必須みたいですね。プラグの交換は出来れば年内に完了したいです。あとブローオフバルブは微妙みたいですね。効果ありの人もいれば変化なしもいるのでちょっと考え中。もし交換するならランエボ純正かな。

 来年足元をいじりたい。あとレスポンスアップ。足元はこの不景気に何十万円も出す余裕が僕にはないので悩みます。せっかく入れたローダウンサスも無駄にしたくない。今のところ考えたのは、にんかめさんのブログで心が揺らいでいるコルスピのジオメトリーチューニング!工賃と部品代で13万円+アライメント代。・・・・金無いなあ~でもあせる必要ないのでどんどん走りこんでゆっくり考えます。現状でも十分いい車です。
 次にレスポンスアップですが・・・何かありますか?今のところ思い付きません。これもゆっくり考えます。運転技術も磨かなくちゃいけない!

そして

まず、来年に向けてお金貯めます!

Posted at 2008/12/17 18:48:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | コルトR | 日記
2008年12月13日 イイね!

ブーストアップの注意点?

おはようございます~

今年も残すところ半月とちょっと、今年はもう何も買うまいと思いながら12月に突入した訳ですが、結局ヤフオクでパイプを購入してしまいました。ヤフオクなんて名前しか知らなく”僕が参加することは絶対ない”と思っていたのですが、やってみるとけっこう楽しい。最近の景気の悪さに反して(正直給料減ってきてます)金を使う新たな武器となってしまいました。

・・・で本題ですが

ブーストアップの注意点です。タイトルからするとあたかも僕が”教えます!”みたいな感じですが逆です。教えてほしいです。

純正の値は当然メーカーが保障できる範囲ということだと思います。それ以上にするのは当然何らか危険があるはずです。

でも

ブースとアップは絶対にしたい。

それには、負担のかかるパーツを強化する必要や消耗が早くなり交換時期の早まるパーツ、その他注意点があるはずです。・・・ただ僕にはぜんぜん知識が足りない。

”自分の車で失敗して、経験して学習しろ!”と言わず

みなさんお忙しいと思いますがぜひ教えて下さい。どんな意見でもかまいません。よろしくお願いします。
Posted at 2008/12/13 14:43:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | コルトR | 日記

プロフィール

「17年間ありがとう。 http://cvw.jp/b/450093/48265756/
何シテル?   02/17 17:12
下手くそギター。 ビール好き。 英語は苦手。 歌は上手くない。 ロック野郎。 イメージに無いがカントリーミュージックも好き。 ジーンズにこだわる。黒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 234 56
7 89 101112 13
141516 17181920
2122 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

INDYCAR(ENG) 
カテゴリ:読むべし
2012/06/10 23:06:48
 
METALLICA(ENG) 
カテゴリ:聞くべし
2012/06/10 00:46:35
 
NFL Japan.com 
カテゴリ:見るべし
2012/06/10 00:44:09
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
通勤車輛なのにサーキット仕様。大分気合い入ってきました。でも外装はほぼノーマル。バンピー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation