• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAMES YOSHIFIELDのブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

準備着々

本日体調不良で会社を安んでしまったROCKです。

日曜日に 前ブログ で書いた排気漏れを完全治療する為の部品をDに受け取りに行きました。ブラケットが2152円、第一、第二触媒の間のシーリングが1575円です。けっこうお高い(汗


触媒は たぼすけ さんに譲って頂くことになりました。メタキャタを入れたみたいです。羨ましいな~

今日、自動車税の通知が来ました。月末は後輩の結婚式、夏には車検・・・・・・・!お金が~!次の目標はEVC導入ですかね。。。いつになるか分りませんですが!

そういえば、こんな動画を撮りました。エアクリ、ブローオフバルブ、エキマニ、ECUによるエンジンルーム内のサウンドが分りやすいかと思います。勇気ある撮影ですが(笑)

一発撮りの勝負でした。サーキットでの全開撮りは難しいだろうな。。。。。

最後に、またまたWRC動画です。Lancer EVOⅩ!

税金は早めに払う予定です!
Posted at 2011/05/10 15:27:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 排気漏れ | 日記
2011年05月05日 イイね!

触媒のブラケット曲がりの影響

触媒のブラケット曲がりの影響明日から通勤で車を使うので今日は排気漏れの応急処置を行いました。本来はタービンアウトレットと第一触媒の間のガスケットはメタルでないと温度に耐えられませんが、まだディーラーが休みなのでストックしてあったマフラー用ガスケットと純正メタルガスケットの2枚重ねで対応しました。タービンアウトレットのスタッドボルトがきれいに抜けてしまったのはご愛嬌です。。。

アウトレットのナットは19mmなのでクロスレンチが便利でした、、、


メタルガスケットを見ると排気漏れしているのがよく分ります。黒くなっている部分から大気汚染を発生させています。この状態だと通常はチェックランプが点きます。僕はECUでチェックランプ対策しているので点きません。きちんと車の状態を確認して自分でチェックしていかなければなりません。この状態だとパワーダウンも必至です。

ちょっと分り難いですが2枚重ねです。上部にメタル、下部にカーボンガスケットです。

何故排気漏れを起こしてしまうかと言いますと、①メンバー側のブラケットが歪んでいる。(それは、きむきむさんにシムを挟んでもらい少し処置してます)②触媒が歪んで微妙に短くなっているので、メンバー側接合部(センターパイプと第2触媒側)の方がきっちりはまるので、どうしてもアウトレット側接合部が引っ張られてフランジ前部が浮いてしまう・・・・ということです。(説明難しいですねww)要するにブラケットと第一触媒を新品にしないと、完全な解決にはならないのです。

また上記で説明しているメンバー側のブラケットの歪みは↓写真のような問題にも発展します。僕のは、ぎりぎセーフです。

ブラケットを上から撮影したものです。写真の真下に触媒が固定されています。棒はドライブシャフトです。下手するとブラケットがドライブシャフトに干渉してしまいます。因みに触媒、ブラケット、オイルパン、オイルエレメントもダメージを負ってます。現在オイルエレメントは三菱"I"用のを使用してます。

せめてブラケットとガスケットは注文した方が良さそうです。

次にせっかく車の下に潜ったのでネズーさんに作って頂いた、コルスピ製エンジンロールストッパーのブッシュ強化品の写真を撮りました。3か月以上経過、サーキットも走ってます。
ミッション側↓

メンバー側

どちらも良好なようです。

最後にWRC動画です。

LANCIA DELTA S4です。この車でヘンリ・トイボネンとコ・ドライバーのセルジオ・クレスが亡くなったことでグループBが消滅してWRCはグループAへと変わったと言えると思います。スーパーチャージャーとターボを装着してMAXブーストなら600psを発揮したらしいです。ブレーキ性能やコーナリング性能は現在よりかなり劣りますので、この車に乗ってラリーをする以上、”死”を覚悟しなければいけません。


次に新井敏弘の4カメラでそのテクニックを見る映像です。上手いもんですね。新井もこの映像の頃にWRCフル参戦のチャンスがあれば現在、日本のラリードライバー事情も違っていたでしょう。


ラストはJWRCのスイフト映像です。これは見たことある方多いでしょうか・・・・!上の動画の新井と下の飯田のドライビングスタイルの差がよく分ります。F1からWRCに転向したライコネンは良く対応してますね!


長文失礼しました~

(連休最後なので、またしばらく行方不明になるかもです^^)
Posted at 2011/05/05 15:48:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 排気漏れ | 日記
2011年05月04日 イイね!

排気漏れ、漏れ、困った。。。

排気漏れ、漏れ、困った。。。連休2日目です。疲れも癒えたので今日は車高の調節を行いました。前後共に高く設定しましたが、前後配分はほぼ勘です。ピーキーさは和らぎましたが、右コーナーと左コーナーで感触が違います。右のが良いですね。やはり左のホイールをぶつけているのでアライメントが微妙におかしいのかもしれません。




さてさて、それよりの大問題は排気漏れです。タービンアウトレットと第一触媒の間です。原因は触媒をぶつけて触媒が歪んでいるのです。もちろんブラケットもです。オイルパンとオイルエレメントも歪んでましたが特に問題なしです。

先日フルブラストさんで空燃費計を取り付けるために触媒を外したのですがメタルガスケットの在庫が無くて再利用したのも原因ですね。とにかく新品ガスケットを使っても漏れはあるので何とかしなければ、、、、エキマニを避けながら手を突っ込んでみるとアイドリング時でもかなり出てます。

どうしよう・・・・・・・・!金がない(涙)

熊った(秋代さん風)

困った。。。。

話が変わりますが、こんなの↓余ってます。新品同様の掃除機のフィルターです。欲っすい方います?


最後に今日は僕の趣味の70’s、80’sの音楽でも。。。。

初めはフェイセス。ロッド・スュチュワートとロン・ウッド(現ローリングストーンズ)が在籍してました。末期はベースが日本人になりました。代表曲のマギーメイです。

タバコを吸わないロッドとヘビースモーカーのロン。。ロン・ウッドは医者にそろそろタバコをやめないと死ぬと言われたらしいです。

次にジョー・ワァルスュ。。。。ダメだ日本語で書けない(笑)Joe Walshですww
イーグルスにも在籍してました。大統領選挙にも立候補。アメリカでは超有名人です。59年製レスポールをジミー・ペイジに売却し、ジミー・ペイジが愛用したことで59年レスポールは今では1000万円以上します。1億円でも買う人いるかも、、、、、

聞いたことある曲ですね。カバーです。

最後にLED ZEPPELIN。後期です。やたらテンポが速くジミー・ペイジのギターも滅茶苦茶ですが、客はよろこんでいるのでOKみたいです。

LED ZEPPELIN活動期はブートレグ(海賊版)に対して厳しかったジミー・ペイジですが、最近は日本にくると、ある店でたくさん買い込んで帰るそうです。僕もその店で買ってます。海賊版といっても、こういうのは日本の法律で合法みたいです。別に怪しい店ではありません!


Posted at 2011/05/04 17:56:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 排気漏れ | 日記
2011年05月03日 イイね!

ようやく連休開始

ようやく連休開始今日から3連休です。先週の水曜日からずっと仕事だったので大型連休じゃないですね。儲かってないのに仕事は忙しく最悪です。前の休みだった水曜日はフルブラストさんで一日中ゴニョゴニョやってきました。帰りは別の車に乗り換えた感覚で帰ってきました。





そういえば、ヤフオクで出品されると程度の悪いものでも4万円以上の高値で取引きされている、RALLY&ClassicsのVol.1を仕入れました。ほぼ新品状態なのにかなり安かったです。ヤフオクに出品すればかなり儲かりますね。因みにVol.2も高値が付いてます。

Vol.3と4は現行で買えます。たぶんVol.1と2が売れたので部数を増やして発行したのだと思います。何年かしても希少本にはなりそうにありません。。。



話が変わりますが、最近テレビご面白くないのでDVDが増えてきています。WRCはもちろんで、F1、IRC、DTM前期、ニュルブルクリンク24時間、GroupC(WEC~WSPC)、SWCなど見まくってます。(プロレス団体みたいだな^^)

今日はWECを紹介します。Klaus Ludwig(Porsche 956K)の映像です。尋常じゃありません。このスピード!

次にStefan BellofJaacky Ickxのクラッシュ映像です。Stefan Bellofは帰らぬ人となってしましました。順調にいけばシューマッハより先にドイツ人初のF1ワールドチャンピョンになってたかもしれない逸材でした。(ケケ・ロズベルグはフィンランド人ですから・・・息子のニコはドイツと両国籍らしい)Jaacky Ickxはマツダのル・マン優勝時(1991)のスーパーバイザーでした。(自身もル・マン6勝)真面目な伊達男です。


明日はちょっと車いじりをしようかな!今日は一日中ゴロゴロしてました(笑)

ではまた明日(エ

Posted at 2011/05/03 18:27:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | コルトR | 日記
2011年04月24日 イイね!

ブッシュ交換&ブレーキグリスアップ

ブッシュ交換&ブレーキグリスアップ車の異音が止まらないので今日は注文しておいたスタビリンンクのブッシュを交換しました。安いパーツから交換をして原因を潰す作戦です。

でも他の部分(ロアアームとかドライブシャフトなど)特に問題無さそうなのでビンゴなら良いのですが!交換後に少し走りましたが調子が良いですね、前回ブッシュ交換したのは1年半くらい前だと思います。スタビリンクが折れた時です。1年に1回くらいで交換したいパーツですね。クスコ製スタビの ちり が少し悪いってのもありますが。。。。


一応写真です。写真で見るより実物はもっと酷く見えます。

ブレーキは左のパッドの減りが気になったのと、ピストンが少し固着してました。少しピストン出して手で揉みながらピストン戻しを行いました。シール類は問題ありませんでした。





さて、しつこくWRCネタ

Gigi Galliです。普段は温厚で愛嬌もある人柄らしいです。三菱がWRCを続けていれば今頃エースになっていたでしょうね。

動画は2007ポルトガルでのパフォーマンス。ファンを大切にします。

しかし走行中ははかなり熱くなるみたいです。

走行シーンはYouTubeにいっぱいあるのでチェックしてみて下さい。速い時は無茶苦茶速いのですが、ミスも多かったですね。だんだん安定してきたのに三菱撤退で乗る車が無くなってしまいました。。。。

次はマクレーかな?

Posted at 2011/04/24 18:19:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

「17年間ありがとう。 http://cvw.jp/b/450093/48265756/
何シテル?   02/17 17:12
下手くそギター。 ビール好き。 英語は苦手。 歌は上手くない。 ロック野郎。 イメージに無いがカントリーミュージックも好き。 ジーンズにこだわる。黒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

INDYCAR(ENG) 
カテゴリ:読むべし
2012/06/10 23:06:48
 
METALLICA(ENG) 
カテゴリ:聞くべし
2012/06/10 00:46:35
 
NFL Japan.com 
カテゴリ:見るべし
2012/06/10 00:44:09
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
通勤車輛なのにサーキット仕様。大分気合い入ってきました。でも外装はほぼノーマル。バンピー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation