• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAMES YOSHIFIELDのブログ一覧

2012年12月05日 イイね!

ギブ

ギブ今日は残業が

かなり

やばくなってきたので

普通に休みになりました。

なので、

いろいろ問題のあるサスペンションの調整を少々。



問題①

フロントのロックナットが動かずフロントの車高調節ができない。



でかいハンマーを買ってきて再チャレンジしたが、1mmたりとも動かず。



解決しなくて

ちょっと切れた。










問題②

バンプタッチなのかは分らないが、特定のバンプでリアが壊れそうな「ドカン!」って音がする。


特に根拠は無いのだが、少しプリを緩めてみた。



ついでに、バネをテインの8KgからSwiftの9Kgにしました。




Swiftさん素晴しいです。しなやかになりました。

しかし、、、

「ドカン!」ってリア破壊の音は無くなりませんでした。



これも解決しない・・・・

かなり、切れた。















話が変わりますが。

忙しくなると、通勤時間に車の中でリラックスしたいと思い、いろんなCDを引っ張り出して聞いてます。


懐かしい一枚。


イングヴェイ・マルムスティーンさんの作品。

ライヴ・イン・レニングラード(1989)



高校生の時にはまりました。

しびれるぜぇ~。



何でこの曲入ってないの?




因みにCDはLOUDNESS のCRAZY DOCTOR風のソロが印象的なLIARから始まります。




LOUDNESS を知らない方々へ。



メイクすると国籍不明になりますね。

もう、このメンバーでのLOUDNESSが見られないのは寂しいです。

そういえばLOUDNESSに参加したTAIJIもこの世を去ってしまいましたが・・・・



せっかくなので正直僕も一番印象に残っている1992年のLOUDNESS。

正直、世界のメタル好きならこの曲知らない人いないと思う。この曲で!


樋口さんも最高です。

Posted at 2012/12/05 12:26:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

足を交換して一週間。

足を交換して一週間。(写真撮ってなかったので、お借りしました)


一言で言ってしまえば「良い感じ」です。


ただ、今までの足は「俺が実力で曲げてやってる!」


って、何ていうのか、完全な自己満足があったのですが。


今回の足は「余裕で曲がってしまう」ので少々つまらない部分でもあります。


セッティングはクスコの時に苦労したので、案外簡単にお気に入りのイニシャルセッティングが出せました。まあ、簡単に言ってしまえば、ほぼ似た感じです。ただ、フロントの車高調節がロックナットの噛み込み、たぶん塗料が新しく食い込んでしまったらしく動かず、フロントが低い。

話は変わるが、ブレーキの摩耗が激しくなってきたの、交換を”きむ兄”宜しくお願いします。その時僕じゃ外せないナットも宜しくです。さすがに栃木まで行く暇がない~(きむ兄にアポとらなきゃ・・・)


そういやフロントは少しプリかけました。4~5mmですかね。


リアはバンプタッチしてます。深い段差があると、たまに「バコン」と激しい音が。。。


今は前後の減衰調節を楽しんでます。少し乗って、少しだけセッティングを弄りたいな。


乗り心地は運転している人以外は不愉快かも。でも、しなやかですよ。跳ねても変なん所に飛んでいかないし。

リアは挙動が感じやすくなり、ちょっと怖い。

最初の報告はこんなもんですかね。





































話が変わりますが、、、



お金が無い時はYouTubeで暇つぶしは、いつもの事ですが、


懐かしいというか、ついこないだに感じますが、一応一度解散したバンド聖飢魔Ⅱにはまってます。


ライデンとゼノンのリズム隊が素晴らしい。


1999年、世紀末の最後の曲。



偉大なグループです。


ジェイル、ルークと実力派ギタリストも魅力。


エースは?



初めて見ましたが、ジェイル脱退でルーク加入の狭間でギタリストがエースだけの聖飢魔Ⅱ


良いギターサウンドだな。個人的にはシンプルなのも好きです。


最後にライデン、ゼノンのリズム隊の実力を、、、



素晴らしい。


これは、見ない方が、、、、


「殺したばかりの牛の牛肉」

ポークシチューのはずだが・・・・・




せっかくなので。。。



やっぱり実力的にはジェイル→ルーク→エースってことなのか、、

豪華だね。


ホモぽいダミアンと威圧感重視のゾッド!




当時のメンバーで幸せそうなデーモン!
Posted at 2012/11/11 20:28:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車高調 | 日記
2012年10月31日 イイね!

次はブレーキかな!

次はブレーキかな!F1ですが、、

ザウバーがニコ・ヒュルケンベルグの加入を発表しましたね。残るシートはメキシコの新人になるのか?インドGPのフリー走行見る限り突出したとこは無さそうですね。カムイを残した方がチームとして安泰かも、、、

でもタバコメーカーが去ってからF1はスポンサー持ち込みドライバーが殆どだからな~

純粋に上手いドライバーのレースが見たいです。








次のニュース。


Billie Joeが切れる。。。


って誰?


Green Dayのです。


ステージ上でこれだけ、おかしくなった人って久しぶりですね。(その後病院送りに・・・)



「一分ってのを見せてくれてます」

ところでジャスティン・ビーバーって誰?

(何故かレギュラーチューニングで歌ってるし、、、薬中になるとキーが上がるか?)








次のニュース


Green Dayの穴をMETALLICAが埋めることに、、、

予定されてたフェスティバルにBillie Joeが入院してしまった為Green Dayが降板。ヘッドライナーをMETALLICAが務めることに・・・・

METALLICAは大人になったな~

でも


嫌味でGreen DayのAmerican Idiotをちょっと演奏してます。








最後のニュース


リンドバーグの2009年の復活ライブのDVDを買ってしまった。

キーが半音下がってます。

復活した2009年初めの頃はレギュラーチューニングでしたが、YouTubeで見たけど無茶苦茶、歌えてなかった。たぶん途中から歌えないのでハーフステップダウンにしたのかな?







あれ?






































今日洗車した時にブレーキを確認したらローターが死んでました。





























ジャスティン・ビーバー(18歳)
Posted at 2012/10/31 21:17:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月28日 イイね!

今度の土曜は足交換です。。。

今度の土曜は足交換です。。。やっぱり一番信頼しているショップさんに決めましたw

最近仕事の帰りが遅いから寝坊しなきゃ良いけど・・・・(笑)










そういや最近LINDBERGにはまっててね、、


今日はこの曲を耳コピ


意外とテンポ速いのね、、、1990年か・・・・俺18歳。。。当時流行のルートが一音ずれるのと、sus4のコードが当時の流行かな。。。

あんましコード名って知らないのよ、、、

でも弾いてて気持ちいい~



時間あったら次はこの曲コピーしよう。かなりインチキアドリブになりそうだけど。。
ストラト整備し直さないと、、、アームが必要だからね。



良く見るとドラムの衣装がワイルドだぜぇ~

1992年は俺二十歳。

20年前か~!
Posted at 2012/10/28 22:45:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

健康診断

9月の健康診断の大腸癌検査で潜血が出て、年を取ったなと感じるジェームスさんです。

痔か?

ポリープ?

でも、今は一人居酒屋中(笑)

若い連中で一生懸命やっていて、つまみも旨い!当たりだった!

そういえば、今日F1韓国GPか?

カムイ良いドライバーだよ。はっきり言ってペレスより。マクラーレンは間違ったと思う。多分バトンもそう思っているんじゃないかな?口には出せないけど。

やっぱりスポンサー、やっぱり金か…

イギリスの企業がカムイのスポンサーについたら、強烈な嫌味でインパクトあると思う(笑)
Posted at 2012/10/14 20:41:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「17年間ありがとう。 http://cvw.jp/b/450093/48265756/
何シテル?   02/17 17:12
下手くそギター。 ビール好き。 英語は苦手。 歌は上手くない。 ロック野郎。 イメージに無いがカントリーミュージックも好き。 ジーンズにこだわる。黒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

INDYCAR(ENG) 
カテゴリ:読むべし
2012/06/10 23:06:48
 
METALLICA(ENG) 
カテゴリ:聞くべし
2012/06/10 00:46:35
 
NFL Japan.com 
カテゴリ:見るべし
2012/06/10 00:44:09
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
通勤車輛なのにサーキット仕様。大分気合い入ってきました。でも外装はほぼノーマル。バンピー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation