• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月08日

爆裂(ダムド)その後とカメラ修行

爆裂(ダムド)その後とカメラ修行 DAMDのふんどし。

実はメーカーに送って確認してもらいました。

結果、「元々反りの傾向があったが、塗装時の熱で更に反ったのでは」との回答。

また「元々、中央が先に当たる設計であり両端を機械締結することで固定できるようになっています」

との事。でもスポーツ用はそんなことないし・・・

「調査・矯正・確認して返します」との事で3週間ほどかかりました。

この件に関しては、やる気がなかった自分が悪いのですが

とりあえずの問題は塗装しちゃった事なんですよね。

「天下のDAMDだぜ!?付くっしょ!」という軽いノリで。

ぶっちゃけ、塗装前後で反り量なんて変わってないんですがDAMDさんとしてはこちらの画像でしか判断できず、写真もあまり撮ってなかったので説明しようもなく上記の回答です。

本来、加工後のクレームには対応してくれないので見てもらえただけでもラッキーでしょうか。

矯正して返しますとの事で取り付け確認してエンブレムおまけして返してくれました。

装着確認写真も付いてたけど、うちのアテゴンには合いません。バンパー塗装してるのでこっちが曲がってる可能性もあり、もうどうでもよくなりました(´∀`;)

自分以外にも何件か注文は来てるとの事で、付くことは付くってことでしょうか。

「人というのは、成功や勝利よりも『失敗』から学ぶ事が多い……。」名言です。

それにしてもDAMDパーツって取り付け面倒ですね。Dラー工賃がやたら高いしw



話は変わってカメラ修行(´∀`)ノ

GW中、嫁がイオンで買い物する度に本屋でカメラ・写真の本を読みまくってました。

イオン各○原はご丁寧に椅子が用意されてて何時間でも時間が潰せます。

D5000の本は4冊読破(買えってw)

オススメはD5000スーパーブック!理由は

被写体にお姉ちゃんが多いから!(ズキューン!

空いた時間にちょこちょこ写真も撮ってみました。

フォトギャラリー
某タワーにて朝練②
某タワー周辺で車練

まだまだ見せられるようなものではありませんが、やはり実際に撮ってると勉強になります。

帰ってPCで見ると「なんだこれw」って感じで反省しまくりです^^;

レンズ欲しくなるし、三脚も欲しいし、車も弄りたい

あぁぁあああぁぁ

でも楽しいw
ブログ一覧 | 雑談・その他 | 趣味
Posted at 2010/05/08 00:50:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

この記事へのコメント

2010年5月8日 1:17
ふむ、不思議ですねぇ。
あのFRPの塊のようなふんどしが、塗装程度で反るものなんでしょうかね。
矯正量がどの程度だったのか解りませんが、それは実車で装着確認されたんですよね?
でも、影牢 さんの愛車にはまたしても装着出来なかったと?
謎は深まるばかりです…
コメントへの返答
2010年5月9日 0:11
不思議ですよね~
FRPって曲がらない特性ですし・・・熱をかけたってキレイに反るとは思えません。
矯正と実装確認は実車です、そのせいで時間もかかりました。矯正前よりはマシになってましたけどフィットするとは言えませんでした。Dラー行って確認すればいいんですけど、もう箱を開ける気にもなれず^^;
納期が予定よりやけに早かったので不良品でも掴まされたかな!?
2010年5月8日 1:19
D5000スーパーブックはお姉...((φ(・д・。)ホォホォ
ん(o'ω'o)?(爆)

アテゴンの構図カッコいいな~
某タワーは138ですかね?
名古屋港周辺を諦めてオイラもそれを撮りに行こうかな~
コメントへの返答
2010年5月9日 0:16
チラ見できるサイト等でご確認を♪
Panasonic機のスーパーブックは残念ながら見当たりませんでした(´∀`;)

構図は本で見た「はみ出すくらい近づいてみよう!」ってのを参考に迫りましたw
某タワーはまさに138です。オススメスポットに登録したのでぜひ(笑
2010年5月8日 1:51
ううむ、スポーツ用じゃなかったのですか、ちょっと残念です(ぇ

しかしD5000早速使いこなしてますね。デジイチってピント面が薄いから、ちゃんとピントをとってないと???な写真になってしまいがちですがさすがは影牢先生、きっちり抑えてます。構図もさすがです!

そういえばこの場所、自分が以前ブログで紹介した「瞳のフォトグラフ」で出てくる場所ですね...
コメントへの返答
2010年5月9日 0:28
残念ながらワゴン専用でございました。。
スポーツ共用だったら嫁ぎ先数多だったはずなので僕も残念です^^;

カメラの機能は大体わかってきたのですが絞り優先AEで撮ってて肝心の絞りを変え忘れる等、頭がついてきませんw

瞳のフォトグラフ、ネットで立ち読みしたままだったのですがこんなとこ出てくるんですか!?要チェックや!
2010年5月8日 4:50
えっと
装着はまだ先になるのでしょうか?

カメラもけっこうハマってますねぇ
自分も今
とゆうか今日、新しい三脚が欲しくなりました(w
コメントへの返答
2010年5月9日 0:31
装着はやめました(ノ∀`)タハー

バンパー塗っちゃったせいでふんどしが目立ちすぎるんですよね~^^; ケンスタの左右があればイケてるかもしれませんがそんなお金があったらレンズ買うぜ!というくらいハマってます(笑
2010年5月8日 7:54
まさかワゴンにセダン用リヤバンパーがついている、、
なーんてないですよね笑
そういえばセダンのフロントバンパーにケンスタイルのリップ合わせてみました。

まったく着きません笑
コメントへの返答
2010年5月9日 0:34
セダン用の設定は無いんですよこれがw
って後期はセダンバンパー無くなっちゃいましたからね^^; 
セダンのリヤバンパー塗るとカッコイイんだけどなぁ♪
ケンスタのアゴ、ダメでしたか・・・被せるタイプだとちょっと難しそうですよね。
2010年5月8日 8:39
塗装程度で大きく反ることがあるのかな~と思いますが。
DAMDと言えどアフターパーツ、確認が必要ということでしょうか。
残念です。

7のアテの写真素敵です♪
D5000使いこなしてますね。
さ、レンズ、三脚を購入に走りましょうw
コメントへの返答
2010年5月9日 0:40
乾燥時の熱だと思うのですが、それで曲がるなら修正も苦労しませんよね^^; 
エアロは到着後即確認、ダメだったらすぐ報告・連絡・相談が大事ですね。それを怠った自分も悪いです。残念です。。

堤防の写真ですかね!?雑草が伸びすぎて残念ですw レンズに三脚と、欲しいものが増えてヤバイです、ほんとw
2010年5月8日 8:59
一眼楽しいよね~猫2あせあせ(飛び散る汗)
オヤジのでチラッとシャッター切ってみたら、楽しかったのよぬ~。
ウーン…、どないしようれしい顔あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年5月9日 0:43
一眼楽しいです(´∀`)
AT車に対するMT車って感じです♪
ってマニュアルでは撮ってませんけど(笑
お金が許せば、ぜひ♪迷わず行けよ 行けばわかるさ!ダーッ!
2010年5月8日 10:25
バンパーは、何か詐欺にでもあったような
感じですね(^^;)

スーパーブックってそんなにお姉ちゃん
多いんですか!?
今度見てみよ♪

写真、良い感じですね~♪

三脚は手に入れましたが、レンズ、リモコン、
予備バッテリー、車パーツ、etc・・・。。。
同じく欲しいもの沢山で悩みます。
コメントへの返答
2010年5月9日 0:52
もう少しフィッティングが良かったらなぁ~って感じです。Dラー取り扱いメーカーですらこんなもんか~とがっかりですが、きっと運が悪かっただけでしょう^^;

スーパーブックはオススメですよ♪他の見る気になれませんw 内容もわかりやすくて良いです。シーンモードにするとピクチャーコントロールの設定も変わるのをあの本で知りました。

レンズ沼に入りたいけど入る資格(資金)がありませんwそういえばリモコンって何で前からしか使えないんでしょうねw
2010年5月8日 11:26
実は僕、「社外パーツ恐怖症」なんです…
(; ̄ω ̄)
前車でジアラとC-ONEのパーツを付けてましたが、見事なくらいズレてまして…
ガク(((;゚д゚)))ガクガク

ダムドのデザインはとても魅力的なんですが、フィッティングを考えるなら純正が一番なんでしょうかね…
f^_^;


あ良い写真撮れてますね~
コメントへの返答
2010年5月9日 0:57
なんと・・・(;゜ロ゜)

たしかに、フィッティングを考えると純正もしくはエクゼまで、となるのでしょうか。ベリーのリップやリヤスポはバッチリだったんですけどね~。

ダムドはデザインはいいのですが取り付けが面倒くさいのが・・・他のエアロの説明書も見ましたがショップに任せたくなりますw

写真、載せると後から恥ずかしくなってきますw
2010年5月8日 20:13
パーツって適合してても、合致するかどうか、難しいですね^^;
私の場合、マフラーでやってるんで^^;

しかし、写真はよく撮れてるじゃないですか~~!!
私の車も撮ってほしいです^^


PS:爆裂(ダムド) → バスタードですね^^
コメントへの返答
2010年5月9日 1:01
そうですね~(´・ω・`)
現車合わせした車両の寸法に合ってしまうのでマフラー位置精度の悪いマツダですと社外マフラーはズレやすいです^^;

恥ずかしい写真ですが、ありがとうございます♪他の車を撮りたくてウズウズしてるので機会があれば是非♪ PS:実は、爆霊地獄だと思ってたらベノンでしたw
2010年5月8日 20:22
カメラいいですね~♪
アテンザの写真アングルがどれもいいですね!
撮りだすとあれこれ欲しくなります。
やはり夜のアテンザを綺麗に撮るためには・・・
まず三脚でしょうか(^^)/


あ、自分も放置してないで練習しないとww

コメントへの返答
2010年5月9日 1:07
カメラいいですね~(´∀`)
楽しんでますw 写真、兄平さん達のと比べると全然です(汗 もっと上手くなりたいっす!!
いや~、ほんと、撮ってると「もっと広角で撮りたい」とか思っちゃいますね。とりあえずは三脚ですね、夜練したいです^^

兄平さんの作品楽しみにしてます♪
2010年5月8日 21:30
ワタシの2回目のDAMDも装着隙間
がわずかにあります。ハガキ1枚ほど
の厚みですが。
当初はありませんでしたから、ロットでも
異なるんでしょうね。

もぅ 旧型車だし~。。。
コメントへの返答
2010年5月9日 1:10
DAMD2世は隙間がございましたか・・・こちらもハガキ1枚くらいの隙間だったらよかったんですけどね~、指3本入りますよ^^; フェンダーの隙間より広いっすw

最近、やっとMC後を見るようになったのですが思ったよりカッコ良くてうらやましくなっちゃいましたw
2010年5月8日 23:37
あらあら、結局ダムドはダメだったんですかぁ・・・
こうなりゃ、勢いでケンスタを付けるってのはどうです??
リアサイドにもボリュームが出ておススメですよ♪

車とカメラにはまりすぎて、奥様を放置しないように気を付けて下さいねぇ!
コメントへの返答
2010年5月9日 1:13
そうなんです、DAMDはDAMEDのままでした。。僕だけだと思いますけど^^;
当初、こいつを売ってケンスタに変えようと思ってたのですがGWを越えたら財布が空っぽになってました(ノ∀`)タハー

車とカメラにハマりすぎて放置した日には何も買えなくなるので十分気をつけたいと思いますw
2010年5月9日 12:20
ダンナ、交換レンズや三脚も良いですが、
フィルターなんかはお手ごろ価格で
遊び方が豊富ですぜ?ww
コメントへの返答
2010年5月10日 0:44
フィルターですか~(*´д`*)
Wiki見ましたが種類がたくさんあって面白そうですね^^ これも視野に入れないとw
遊び方も色々ですね♪
2010年5月11日 0:39
カメラめっちゃ楽しそうですネー
ってか楽しんでますね♪
ダムド残念でしたね。
僕は学ぶことが多すぎて学びきれませんw
コメントへの返答
2010年5月11日 6:46
カメラ面白いですヨ~!(´∀`)
がっつり楽しんでます♪
ダムドは残念でしたが担当の方には丁寧に対応していただけました。
最近は歳のせいか学んでも頭に入りませんw

プロフィール

「ホンダ S660 プロトタイプ、サーキットで先行試乗!
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20150325-20102394-carview/?sid=cv
何シテル?   03/26 22:16
かげろうです。ゲームと車が好きです(´∀` )車に興味の無い相方を巻き込んでカーライフを楽しんでます。 → かげろう。に移行しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今週末こそは(●´皿`)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 18:32:38
Data System TV-KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 03:10:00
SEIWA シートアンダーダスト ブラック W841 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/11 07:16:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初スバルです。C型セダンのデザインにかつての愛車、ランエボⅢの面影を感じてしまいました。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
一目惚れさ・・・。 2008年6月購入、スポーツ系デザイン嫌いな嫁ですがワゴンがあった ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation