• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影牢のブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

ホイール19インチ化!!

ホイール19インチ化!!やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「僕じゃない」んだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このブログのタイトルを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。殺伐としたみんカラで、そういう気持ちを忘れないで欲しいそう思って、このブログを書いたんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。


タイトルに釣られた方、ゴメンナサイ(笑

今日はtake6さんが19インチ化されるということで見に行ってきました。
店にたどり着くと、そこには既にグノーシス化したtake6号が・・・

武「昨日付けちゃいました・・・(ノ∀`)タハー」
影「(ノ∀`)タハー」

ということで、近くの公園に写真を撮りに行ってきました。

 って、あれ・・・?



 ホイール変わっちゃいました・・・

話せば長くなりますが・・・武六さんと初めてプチオフをした時、その写真を見た嫁が「A/Xよりこっちの方が良い、もし買い換える時があったら売ってもらえば?」というところから始まり、最終的には「もうA/X見慣れたからどうでもいいけど」と言われましたが結局引き継ぎました(笑

しかし、当初は嫁が「お金貸すよ」と言っていたのが「ホイールとかどうでもいいし」となってしまった為お金が用意できず・・・まだお金払ってません(ノ∀`)タハー

というわけで、とりあえずはA/Xを売却予定です。

そのうち詳細をまとめてUPしますので興味のある方よろしくお願いしま~す。
Posted at 2009/08/23 21:16:40 | コメント(21) | トラックバック(0) | アテンザな日記 | クルマ
2009年08月21日 イイね!

新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)

 マツダ アテンザスポーツワゴン 平成20年式 GH5FW

■応募される所有車両に適合するバルブ形状を教えてください。

 ロー:D2C フォグ:H11

■Monobee(モノビー)はご存知でしたか?

 知りませんでした・・・

■HIDに求める性能は何ですか?

 実用性のある明るさ及び安定性と耐久性

■フォグ専用HIDに興味がありますか?

 とても興味があります。

■フリーコメント

 貴社のHPを拝見させていただきました。とても品質の高い製品であると感じました。
 フォグ専用HIDに興味があるのですが、よくわかりません。25Wにすることで対向車への
 眩しさを抑えているということでしょうか?また、ロービームの55W化にも興味があります。
 現在付けている35Wのものは見た目は美しいのですが明るさが足りないと感じる時が
 あります。どちらも是非試してみたい製品です、どうぞよろしくお願いします。


※この記事は新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!について書いています。
Posted at 2009/08/21 01:53:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年08月19日 イイね!

ナビレンタル(´・ω・`)

ナビレンタル(´・ω・`)友人のわんもに君がナビを貸してくれました(=´∇`=)

「「問題」は!! この影牢にとって 最も重要な「問題」は……!! こいつが『付くかどうか』という事だ…………」

同じパナのナビですがチューナー類が違う(全部取り付けるのは面倒)のでTVは見れませんが、とりあえず音楽だけでもと思ってつなげてみましたが、なぜか音が鳴らない(´・ω・`)
うーん、ナビ修理しても別の問題だったりして(汗

ちなみに写真のCN-HDS940TDストラーダFクラスは5万円で売り出し中デス!

話は変わって、ボンネットダンパー。噂通り錆びてきました。

そこで、僕もサビ対策してみました。
ボルトとワッシャーはステンレス製に変更、ブラケットには実家にさびチェンジなるものがあったのでそれを塗りました。

 ステンレスのボルト&ワッシャー

 ブラケットと歯付きワッシャはさびチェンジを塗布

これで、とりあえず様子を見てみます(*´ω`*)

ふと、家にあった広告に注目・・・

んん!?

アイツがいねぇ!!

 アテンザどこー!!

裏にも中にもいませんでした・・・(´・ω・`)ショボボン
Posted at 2009/08/19 22:55:23 | コメント(17) | トラックバック(0) | アテンザな日記 | 日記
2009年08月16日 イイね!

ナビ故障ヽ(;´д`)ノ

ナビ故障ヽ(;´д`)ノナビが壊れました・・・

音が出ず、説明書によるとアンプの故障らしいです。
パナのお客様ご相談窓口を調べたら今日まで休みとか書いてあるのでSABに持って行きました。
保障期間を2週間過ぎていたので、メーカーに問い合わせてメーカー保証使えるか聞いてみます、との事で今日は本体を預けて帰宅。

音の無い世界・・・寂しい(´・ω・`)

そしていつも聞こえていなかった異音が聞こえる(涙

アクセルに応じてチュイーンとターボみたいな高周波がかすかに聞こえるんだけど、何でしょう。
静かな車内だとけっこうウザいんですけど・・・

そして、駐車場に戻ってきてバックしたその時気付いたッ

バックモニターが見れない!?

ナビ外してるので当然見れません
科学の力に頼りすぎたようです、目視確認でバック駐車できない体にw
降りて後ろを確かめる始末・・・

明日から憂鬱だなぁ(´∀`;)
Posted at 2009/08/16 21:48:36 | コメント(20) | トラックバック(0) | アテンザな日記 | 日記
2009年08月08日 イイね!

セレブリップ取付オフ

セレブリップ取付オフこの記事は、セレブリップ取付オフについて書いています。

今日は愛知県某所にてがっきーさんのセレブリップ取付オフに参加しました。
自分が付けた経験から、バンパーを外さずジャッキアップしてウマにのせた状態で作業を行いました。しかし、これはこれでネジの固定用金具が付けにくいという罠・・・あと、中央の継ぎ目の位置合わせはどちらにせよ難しかったです^^; でも、自分のと比べたらかなり綺麗に付いたと思います(笑

次に、月さんのフォグランプ交換も実施しました。これは余裕だと思っていたのですが・・・
 外れない・・・
な…… なんだこいつはァーーッ 滅茶苦茶固い!!みんなでやったけど外れず困っていましたが、諦め気味にペンチで回したらなんとか外れました(笑 想定外の苦戦w

その後、コメダ(俺、行きすぎw)で楽しく雑談して解散となりました。
 黒い三連星・・・
がっきーさん、take6さん、月島さんお疲れ様でした!

解散後、嫁から「実家にいるから終わったら迎えに来て」とメールが来ていたので(作業した公園のすぐ近く)電話したところ「え?もう終わったの?今着いたトコなんだけど。。。」と言うので近くで立駐のあるお店を探してスピーカー交換しました。

が・・・プラスマイナスがわからない。紫とピンクって・・・

 後輩にもらったスピーカーです。
とりあえず適当に繋ぎ、片側だけやって辞めました(´∀`;)

スピーカー配線のプラスマイナス知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい・・・
Posted at 2009/08/08 22:46:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | アテンザなイベント | 日記

プロフィール

「ホンダ S660 プロトタイプ、サーキットで先行試乗!
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20150325-20102394-carview/?sid=cv
何シテル?   03/26 22:16
かげろうです。ゲームと車が好きです(´∀` )車に興味の無い相方を巻き込んでカーライフを楽しんでます。 → かげろう。に移行しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

      1
234 567 8
9101112131415
161718 1920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

今週末こそは(●´皿`)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 18:32:38
Data System TV-KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 03:10:00
SEIWA シートアンダーダスト ブラック W841 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/11 07:16:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初スバルです。C型セダンのデザインにかつての愛車、ランエボⅢの面影を感じてしまいました。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
一目惚れさ・・・。 2008年6月購入、スポーツ系デザイン嫌いな嫁ですがワゴンがあった ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation