
11月2日の関東地方は午前中は雨とあいにくの空模様。
平日&天候が悪いという二重苦が重なった今日こそゆっくり見て回れるかも・・・という考えのもと第44回東京モーターショー2015に行ってきました!
まずトヨタの注目車

86オーナーとしては気になるコンセプトカーS-FRですが、某雑誌では200万を切る価格で販売することが難しいのですでに市販はお蔵入りになったとの記事がありました。
ファニーなデザインで注目度も高い車だけに何とか市販に持ち込んでほしいところです。
次にホンダ

雑誌での写真ではイマイチカッコ良く見えない新型NSXですが、実物は結構迫力があり最近のフェラーリV8モデルが横に並んでも引けを取らない存在感があると思います。
次は個人的に一番これが見たくて行ったマツダのRX-VISION

いろんな媒体で次期RX-7のコンセプトモデルと紹介されることが多いこの車ですが、実車を見るとRX-7というよりユーノスコスモって感じのボディサイズでした。
まだまだスカイアクティブロータリーの市販化までにはハードルは高いみたいで新型ロータリーエンジン車があと2~3年くらいで市販化されるとは思えないんですが、四代目RX-7がこの世に出ることを自分は切望しています。
この車の周りはすごい人だかりで、今日自分が見た車の中で一番の注目度だったように思えます。自分の周りにいた数人の女性がカッコいいって話しているのが印象的でした。
スバルブースでは最後で最強のEJ20エンジン搭載車とウワサされているS207がありました。

この6ポッドのフロントブレーキを自分の86に装着してみたいという妄想が止まりませんでした・・・
最後に日産ブースで一部メディアではR35GT-Rの後継モデルのコンセプトカーでは?って言われていたこの車

NISSAN CONCEPT 2020 VISION gran turismo(長い名前だ・・・)
写真を見て分かる通り公道を走ることを考慮していないデザインですね。
プレステのゲームのグランツーリスモ誕生15周年記念プロジェクトから生まれた未来のスポーツカーの方向性を示したモデルらしいです。
長くなったので、自分が個人的に気に入った&印象に残ったコンセプトカーはその2として別記事にしたいと思います。
Posted at 2015/11/02 20:36:43 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ