
以前から気になっていた山陽道 姫路西IC近くから見える山上のお城・・・調べたら太陽公園だと分かったので私と嫁と息子で早朝より向かいました。
タイトル画像は帰りに下道で撮ったので山陽道ではないですよ。
9時オープンの9時5分に到着し大人1300円 子供600円と微妙な値段と思いながら支払い入場です(笑)
園内は凱旋門 万里の長城 ピラミッドなど世界の石の文化や建築物を散策する「石のエリア」
モノレールにのり山頂にあるドイツの古城をモチーフにした白鳥城、世界の民族衣装の無料貸し出しやガラス工芸など実演 体験などが出来る「城のエリア」
の2つの見学エリアがありました。
まずは「石のエリア」から行きました。
入ってすぐに見えるのが凱旋門らしいですが前の木がとても邪魔ですね・・・
石像を見ながらどんどん歩いていきます。
ピラミッドの前で撮りましたがスフィンクス こんなんでした?(笑)
どんどん歩いていくと万里の長城がありますがここで早くも嫁は「しんどいから上にには行かない」と言い出しましたが私はせっかくなんで息子と2人で展望台まで上がりました。

展望台まで上がるとあんな向こうに白鳥城が見えます・・・
帰りがほんと大変で膝がガクガクしました
しかしこの下りはやばいでしょ(汗)
なんとか元の場所まで戻り嫁と合流
第一声が「あんた背中まで汗だくやで キモッ」でした(爆)

歩いて疲れたのでこんなポーズ
嫁に「あんた トドみたいやで」と言われました(爆)
次は「城のエリア」です
まず城のエリアまで中途半端に遠いので車もこちらの駐車場に移動してモノレールに乗って約5分で山上の白鳥城に到着です。
外観はなかなか壮大ですが内装はホテル?と思うような造りで少しガッカリ・・・
そして城内の所々でなぜか視覚トリック3Dアートが書かれています。
3Dアートとは二次元である壁や床に、立体感のある三次元的な世界を表現してその効果を楽しむものらしいです・・・聞いてもよく分からないのでやってみました^_^
やってたら楽しくなってきました☆

せっかくなんで王様になってみました(笑)

中庭から何かを見ているのを盗撮されました(笑)

近くに東洋大姫路のグランドがあり練習試合してました。
恥ずかしいので顔にボカシ入れてますが今月発売のホンダスタイルに参加させていただいたHGMM2015が掲載されていて素顔も写ってますので気になる方は本屋で立ち読みしてください(笑)
ドラえもん号 タイヤ細くしたらフェンダートリムに全く擦らなくなったので調子にのって15㎜下げたらUターンとかでたまに擦るようになりましたがウレタン削れてそのうち擦らなくなるかな?とそのまま放置です(笑)
Posted at 2015/09/23 18:37:43 | |
トラックバック(0) | 日記