くるまとはまったく関係がないペットについてのブログですので
スルーして下さいm(__)m
名前 たろう
享年 7才3カ月
2005年5月に生後3カ月で福岡から、ちっちゃいバスケットに詰められ
飛行機で飛んできました。
お父さんは私のふるさと熊本
お母さんは鹿児島
計らずも九州連合でした。
ウチは田舎なので、サル、シカ、イノシシを追いかけながら大きくなりました・・
ああ~ イノシシだけは初めて見た時、アメリカのマンガみたいに、イノシシは
追いかけず、ワンワンと吠えながらその反対方向に走って行きました・・・
(正確には、逃げて行ったのかな??)
マムシには2度咬まれ、泡吹いて倒れました。写真のたろうの鼻に、マムシの
キバの点々が残っています。
飼う前からドーベルマンには、拡張性心筋症の遺伝があり、約30%の確率
とは知ってましたが、他人事と思ってました。
去年の10月に発症、私の誕生日に病院に連れて行き、余命2カ月と宣告され
ました。
死ぬ前日には、ほとんど歩けないのに自分から、毎日走りまわった林になんとか
たどり着き、なかなか帰ろうとしませんでした。
今思うと、もう一度そこを走り回りたかったのか
もしくは、野生の性で、死に場所を探しに行ったのか・・・
その翌日、嫁の誕生日に死にました。
7か月も頑張ってくれました。
発症する少し前、シカがうるさいので、放したら追いかけません・・
叱ったら、家出しました。
捜したけど朝まで帰って来ず、焦っていたら、なんとちょっと離れた嫁の実家に
里帰りしてました・・・ひとり いや一匹で行った事無いのに・・・
今思えば、きっとその時はすでにたろうは自分の体が、シカを追いかけられないと
わかっていたのですね・・・ 飼い主失格でした。
※本来獣医さんで処方していただくと、薬代だけで、月3万円ほどかかるのですが
良い方に巡り合えて、個人輸入を勧めていただきました。
この方法だと、月1万円くらいでした。
私が使ったのは、JAPAN RX薬局、シンガポールから発送です。
最初こそ不着が1回あったのですが、日本に窓口がいて、すぐに再発送してくれました。
もちろん無料です。
たろうの薬が余ったのであくまで見本を無料で差し上げます。犬のとはいえ
法律もあるでしょうから。
4種類で、体重30kgの犬で、約2週間分です。
希望が無かったら、ボランティアの方に送りますので悪しからず。
クロネコのメール便で、営業所止めだと住所も要らないでしょう。名前はHNでも。
もちろんメール便代も要りません。
※拡張性心筋症の遺伝子を持つ犬の血統で、今以上繁殖/販売が行われない事
を祈ります。
Posted at 2012/08/26 00:36:29 | |
トラックバック(0) | ペット