• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月11日

嫁よ40年間ありがとう^^^

嫁よ40年間ありがとう^^^ 嫁と結婚して

40年~~~

二人の娘を育て

一人で家事を切り回し

収入の少ないころはパートにでかけ

育児 家事 パートを何の不平も言わずにしてくれた嫁

其のころ 私は 仕事の付き合いだからと飲み歩いたり

車の好きな私は 3年ごとに乗り換え

嫁のパート収入は車のローンに消え

それでも 嫁は文句も言わずに自分の欲しいものを我慢して

セッセッと貯金 二人の娘を大学にまでいかせ

20年前に家を購入するときに「 頭金位なら有るわよ」」と私の背中を押してくれ

FTOが壊れたときも「100万円位ならお好きなようにどうぞ」と言ってくれた嫁

「最近今までのように体が動かないよ」と何気につぶやいたら

「あと一年で年金が満額の支給されるので もうリタイヤしてわ」といってくれた嫁



リタイヤしてみると 毎日が暇なので

「俺 主夫するわ」と言ったら じゃ「お願いね」ということで

その後私の日常は 朝7時に起床して洗濯して風呂掃除して夕食の洗い物

愛犬の散歩 

嫁は食事を3食作ってくれますが 時間に余裕が出来たのか

最近の料理は手の込んだものに でも洗物が増える^^^^^(涙

家事のチョッとした不思議 10円玉を三角コーナーや流しの排水溝に入れておくと

ヌメリや排水溝に詰まりが出ないのです

皆さんごめんなさい

思い切り

ノロケました^^^(笑


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/11 08:32:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

9/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

今日の昼メシ🍳
伯父貴さん

キリ番?ゲット??
シロだもんさん

この記事へのコメント

2014年5月11日 9:51
俺も将来は、主夫します。

今から訓練・訓練 (^_^;)


十円玉は知りませんでした。

きっと、銅が関係するのでしょうね。
コメントへの返答
2014年5月11日 11:20
私の実感として

主夫はなかな大変ですが

お互いにがんばりましょうl

嘘みたいな話ですが

効果抜群です~~お勧めします
2014年5月11日 12:28
奥さんも幸せを実感しているでしょうね…ある種の理想の夫婦のカタチと言えると感じます(*´∇`)=з。

ご馳走さまデシタ…もうお腹イッバイです(笑)ヽ(´▽`)ノ
コメントへの返答
2014年5月11日 16:37
今日は 母の日

母は天国なので

嫁に感謝の気持ちを書きました

よく考えると母と過ごした日々より

結婚生活の方が長いです

食べ過ぎて お腹壊さないように~(笑

プロフィール

「点滴してます」
何シテル?   02/01 09:06
初めての外車、〈インドデス,,笑い.〉に レガシーから乗り換えました 年金暮らしの爺さんです 孫も成長して 車選びを手伝って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ 185/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 14:10:07
後期用リアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 14:11:39
マフラーカッター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 15:02:38

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
車運転を楽しむ年齢をクリアしたので 引退後の足として購入しました が 想像以上の走りに驚 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
FTOから 乗り換えました 5人のれる 足の 速い 車が 必要になり B4に 決定
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
やっと 娘達が 免許を取り 自分達の車を持ったので 再び カッコイイ 2ドアーの車を買 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
残念ですが 泣きながら レガシーB4に乗り換えました 14年間 有難う FTO
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation