• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ご老公のブログ一覧

2010年06月26日 イイね!

メカ復帰~~ガレージ模様替え~~~


一年前は喫煙場所でしたが、一年経って~~

ガレージはスッカリさま変わり~~
理由は、今後はFTOのメンテを出来る限り自分でやると決心

買い集めた 消耗部品やスペアパーツを保管する、ケースや工具が
散乱していたので、綺麗に整頓
此れを見ているとやる気できました~~~~

記念すべき一発目の修理は、信号待ち時の異音の解決
Dレンジで、ブレーキを掛けていると、キシミ音が微妙に出るので
何時も耳をスマセテ聞いていたのですが
音が出る時と出ない時が有りDに持ち込むと異常なしの答え

異音発生時の条件を一つずつメモって見た
1、朝、チョークの聞いてるときは異常がない
2、30分程走ると、信号待ちで音がする
3、エアコンのON、OFFには関係なく異音がでる
4、アクセルを少しでも踏むと、異音は消える~~
これ等を、頭に置いて、タコメーターを常に見ながら状況を確認すると

エンジンが完全に暖気した状態でのアイドリング回転が低い
オートチョークが完全に解除されると回転が基準値以下になる事が判明

EFIはアイドルもチョークも全て電子制御でフローメターを作動させているので
アイドリング調整は、不可能と考えてましたが

有りました~~~

スロットルレバーの下にアジャストが有りました
全ての電子制御が解除された時の、スロットル開度調整ネジが
私は、基準回転まで上がるように、ロックナットを緩めて、締め込み調整

テスト走行したら、異音は消えていました

よく考えて見ると」この異音が出たのは、車検後でした
想像するに、完全にエンジンが暖気を終了していない時に、
アイドリング調整したのではないかと思います~~

もう、人任せには、出来ません、もう一度、メカの勉強から始めますw

一応環境は、整いましたので~~~~
Posted at 2010/06/26 17:05:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「点滴してます」
何シテル?   02/01 09:06
初めての外車、〈インドデス,,笑い.〉に レガシーから乗り換えました 年金暮らしの爺さんです 孫も成長して 車選びを手伝って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  123 4 5
6789 1011 12
1314 1516 171819
2021 2223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ 185/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 14:10:07
後期用リアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 14:11:39
マフラーカッター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 15:02:38

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
車運転を楽しむ年齢をクリアしたので 引退後の足として購入しました が 想像以上の走りに驚 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
FTOから 乗り換えました 5人のれる 足の 速い 車が 必要になり B4に 決定
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
やっと 娘達が 免許を取り 自分達の車を持ったので 再び カッコイイ 2ドアーの車を買 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
残念ですが 泣きながら レガシーB4に乗り換えました 14年間 有難う FTO
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation