• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ご老公のブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

妻の機関銃トーク炸裂~~~~

その 1
妻:「いい歳男なら腕時計はめて、さり気無くオシャレしなさい
頭は寝癖~~、身なりをキチンとしてよ 車磨く暇で自分も磨きなさい」

以前に娘に誕生日プレゼントで貰った時計で、その場を切り抜け
その2
妻;「車の部品なら、何万円も平気なのに、車以外にもお金使いなさいよ
貴方の眼鏡でしょう~~」

私:「でも、このお店高そう、もっと安い店ないのかな~~~」
妻:「良い物を買えば、貴方も小奇麗に見えるから、奮発しろ~~」

5万円も出した、運転の為だけの眼鏡に~~~~^^^^(涙
止めの一発
私;「雨降ってきたよ^雨が止むまで待っていようよ、昨日洗車した所だから」

妻:「馬鹿、このオオバカ、何の為の車よ、~~さあ、帰りましょ~~」

帰宅後、又今日も洗車しました~~^^^^(涙
Posted at 2010/06/20 13:50:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月17日 イイね!

メンツだけでは、良い車は作れないよ 三菱さん~~

メンツだけでは、良い車は作れないよ 三菱さん~~忘れた頃に、三菱自工からメールが来た~~
私の質問、自分で作業した、ガソリン漏れによる火災対策
専門的な立場から見て、率直な意見を聞かせてとメールしましたが
今頃、メールの返信がかえってきました」
内容のコピーは禁止されているので、概要を書きます

「当社が出荷した製品を、ご自身で改良、改造されても、当社のコメントする範囲でなく、当社の製品は厳重なテストをして、出荷していますので、~~~~」
まあコンナ文面で

私なりに解釈すれば、当社の出荷した製品は保証期間中が過ぎれば
三菱自工には一切の責任は無く、文句を言うな~~という事ですね

あの日、記者会見で頭を下げた事は成り行き上で~~
全く反省していないんじゃないの~~~

このままじゃまた誰か死ぬのじゃないモシカシテ私が焼け死ぬかも~~~~
Posted at 2010/06/17 21:40:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月15日 イイね!

7月18日にプチオフしませんか~~~

7月18日にプチオフしませんか~~~7月18日に

みん友さんの、ブレイドの全国オフに参加予定ですが

出来れば、プチオフもやりたいので、

ご意見をお聞かせ下さい

場所は、東海自動車道の川島SAで時間は

お昼前後で如何でしょう~~~
Posted at 2010/06/15 21:10:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月13日 イイね!

12H耐久、車いじり~~^^^^^^

12H耐久、車いじり~~^^^^^^本日は久々の日直出勤=一日中車弄りの日
朝の7時から夜の7時まで、色々遣りましたw~~

結果として、Dの車検作業のイージーミスを2箇所再発見
何も言わず自分で解決~~~

あとフロアーに吸音シートを敷きこみました
タイヤノイズが少なくなり、排気音が心地よく聞こえるようになりました

両親が、ヤンチャ私を何とかマトモナ職業に着かせようと
苦しい家計から、学費を捻出し、卒業させてくれた自動車整備学校
卒業後、3年程で、整備士をやめてしまいましたが

40年後、愛車のメンテに役立つとは~~
今になって、今は亡き、親に感謝してます
Posted at 2010/06/13 21:59:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2010年06月12日 イイね!

異音の犯人は、コイツ、~~笑えない


車検後、クーラーONの時僅かに耳障りな音がしたので
Dで点検してもらいましたが、異常なしの答え
なら自分で原因を探すしかないと、異音の出てる前バンク付近を
徹底的に検索、発見した、プラグコードを止めてる、樹脂パーツが折れ
前バンクの隙間に挟まり、共振していました

車検時にプラグコードの交換をDでお願いしたので
そのときに、折れたものだと思いますが
「もうエーワと、」と腹立たしく思い部品(500円)を購入して

折れた破片を取り除き、新品を取り付け、
正常にプラグコードを固定したら、異音も消えて先ずは一件落着なのですが

コンナ些細なトラブルも見逃す~~
そう仕事で、事務的に修理してるメカ
以前は私も5時前になるとソワソワして、時計を見てましたね~^
そう思えば、腹の虫も収まり~~Dには文句はいいませんでした

ドライバー=メカで、今後はメンテに励みます
他人任せにした私もいけないのでしょう~^^^(反省

先日盗まれた、ナンバーのボルトですが
今回は、5mm長いボルトを使用し、裏側にナットを噛ませ、裏側をダブルナットで締め
瞬間接着剤でナットを固定
此れを抜くには、瞬間接着剤のリムバーも用意しなければ抜けません

因みに、専用のリムバーでないと、接着は解除されませんので
もう抜かれる事は先ず無いでしょう~~
Posted at 2010/06/12 20:56:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「点滴してます」
何シテル?   02/01 09:06
初めての外車、〈インドデス,,笑い.〉に レガシーから乗り換えました 年金暮らしの爺さんです 孫も成長して 車選びを手伝って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  123 4 5
6789 1011 12
1314 1516 171819
2021 2223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ 185/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 14:10:07
後期用リアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 14:11:39
マフラーカッター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 15:02:38

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
車運転を楽しむ年齢をクリアしたので 引退後の足として購入しました が 想像以上の走りに驚 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
FTOから 乗り換えました 5人のれる 足の 速い 車が 必要になり B4に 決定
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
やっと 娘達が 免許を取り 自分達の車を持ったので 再び カッコイイ 2ドアーの車を買 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
残念ですが 泣きながら レガシーB4に乗り換えました 14年間 有難う FTO
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation