• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uoryuuのブログ一覧

2025年04月24日 イイね!

充電完了?


この時期、毎年聴いてしまうのがケツメイシの「さくら」という曲。
私には山下達郎の「クリスマス・イブ」同様にネンイチの定番曲です。

今日は朝からぐずついた天気。。。
桜の木の傍で待ち合わせをしていると、いよいよ散り始めていました。
風が吹くとはらはらと散ってゆく様はとても綺麗で、いつまでも見ていたい気持ちになります。
地面に目を向ければ、そこはさながら「桜色の絨毯」の様でした。

今年は久しぶりに開花から散るまで桜の花を堪能できたな~
って、そう思うと、何故か凄く満たされた気分になりました♪

Posted at 2025/04/24 22:01:36 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2025年04月18日 イイね!

「桜」と言えば?


「桜」と言えば「春」の象徴なのかな?
私は「遠山の金さん」だったりするんですけどね。
因みに、’推し’の「金さん」は中村梅之助さんです。TVシリーズの初代です。
金さんは実在していたらしく、入れ墨は「桜」ではなく乱れ髪の女の生首だったらしいですけど。。。(^^;;;

今日は時間があったので、ちょこっと「お花見ドライブ」してきました。
ここ数年は散った後しかドライブ出来ませんでしたが、今年はタイミングが良かったです。
予報では、明日明後日は雨が降るみたい。
まだ、7~8分咲きって感じだと思うので、なんとか乗り切って来週満開の「桜」が見れると良いなと思っております。







Posted at 2025/04/19 00:04:43 | コメント(0) | IGNIS | クルマ
2024年11月26日 イイね!

冬支度



11月に入って、やっと秋が来たぜ!と思ったら、あっという間に寒くなった。
10月に台風発生してなかったっけ???
10月はまだ「暑い」って思っていたよなぁ~と思うんだけどなぁ…。

近くのお山はまだ秋の装いなのに、その向こうに見える遠くのお山は既に白くなっていた。
白いお山は方角的に「巻機山」「駒ヶ岳」かな?
地理には疎いので間違っているかもしれんけど…(^^;;;

「まだ秋だ」と思っていたかったんですが、山が白くなったのを見てしまうと「もう冬か」と認めざるを得ない…。悲しい~。
天気予報もず~っと雨になってるし、諦めてスタットレスに履き替えました。

あ~ぁ。やっぱり私の思う「秋」は短かったなぁ~。
10月がもう少し涼しくないと困るよなぁ~。
これじゃ、「四季」じゃなくて「三季」じゃんよぉ。
私の好きな「秋」を返せ~~~!

Posted at 2024/11/26 18:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2024年11月16日 イイね!

秋が来た



秋を感じるためにドライブに。

やはり平日が吉。
「紅葉狩り」もいいけれど、人が多いのはげんなりする。
「桜」もそうだけど、特に「紅葉」は、静かに情緒を楽しみたい。

の~んびり走りたかったので、後ろから車が来たら譲りまくり。
の~んびりドライブ満喫しました♪






Posted at 2024/11/16 00:59:23 | コメント(0) | ドライブ | クルマ
2024年09月02日 イイね!

知らなかった。


2024年2月に生産終了したみたいですね。
4月に販売終了だったとか。。。
なんか残念です。
「フロンクス」なる新型車の登場はそういう事だったのねって感じです。

ってことで、現在の私の感想など、前回の高速道路を使った長距離移動の追記も含め書いておこうかと思います。

<足回り>
段差を越える際の「突き上げ」は試乗した当初から気になっていた案件。
走行距離は10,000kmを超えましたが、足回りの硬さは変わりません。

低速の街乗りでは気になる突き上げも、高速道路では気になりませんでした。
車線変更時にも不安はありませんでした。
外環を4人乗車で走りましたが、不安の無い操縦性でしたし、後部座席からの不満もありませんでした。

足回りの設定は80~120km位の速度域の操縦性に合わせたセッティングなのかな?という気もしました。
また、4人乗車の方が挙動が安定していた様な気もしました。

サスなりショックなりの交換は頭にありますが、自分の好みにするには何をチョイスすべきか悩んでいます。
まずは、安価な「FEEL GOOD」なる製品を試してみようと思っています。
この商品は、以前はフロント用しか無かったんですが、最近調べたところリア用も新たに出たようです。

<副変速機>
アクセルの入れ方で切り替わるタイミングは異なりますが、私の場合は大体時速40~60kmの間で体感します。
CVTなのにATのクラッチが滑ったようなこの感覚が、乗り換えた当初は気持ち悪かった。
「燃費向上に必要な装備」と言われると仕方ないかと諦めるしかない部分。。。

<パドルシフト>
「CVT」に限っては減速時の設定に不満が無ければ必要ないと思っています。
実際、R1は減速の上手いCVTだったと思います。
R1には、加減速の「シフト」はありましたが、ほぼ使用しませんでした。

CVTにパドルシフトなんてと思っていましたが、何気に多用しています。
UPはほぼ使いません。
DOWNは多用しています。

<後部座席>
後部座席のスライド機能は非常に便利でありがたい。
この車購入の際、こだわった理由の一つです。
通常は1~2人でしか使用しないので、買い物をする際は荷室が広い方が助かるし、冬は除雪道具や長靴などを常備するスペースが必要です。
3~4人乗車する機会はたまにしかないので、乗車スペースはその時だけ確保できれば良いというのがライフスタイルなので、スライド機能は実にありがたいのです。
無駄に車をデカくせず、用途に応じて対応できる仕組みは実に好みです。


以上、パッと思いつくことを簡単に書き出しましたが、それ以外の部分も含めて気に入って乗ってます。(^^)/

あとは、大雪が降った時の走破性がどうなのか?ってことです。
この車の購入動機は、雪道での走破性に期待してだったのですが、購入後の冬は大雪とはならず、その点に関してはまだ何とも評価できません。
最低地上高180mmは、絶対的なアドバンテージだと思っているので期待は裏切らないでほしいですね。
ただ、フロントバンパー下の整流版は除雪していない道ではバンバン当たります。
交換できる部品なのか今度確認していおかなくちゃ。(^^;;;

Posted at 2024/09/02 01:48:49 | コメント(0) | IGNIS | クルマ

プロフィール

人も車も「惚れたら一途!」ってのが良いですね。   ☆マメなメンテでコンディションを保つ。   ☆クルマの構造・機能を理解する気持ち。   ☆壊さない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
サイズとデザインが好みだったのはもちろんだが、主に、厳しい冬季の活躍に期待して購入! 車 ...
スバル R1 スバル R1
デザインも良く、とにかくかわいい♪ 発売当初より気になっていたクルマ。最大の魅力は小ささ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
高速道路利用時は平均19㎞/ℓのフトコロに優しい奴! 20㎞/ℓを記録した時は嬉しかった ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
エンジンがVTEC、足がWウィッシュボーンっていうパッケージが魅力。 FFなのにコーナー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation