2022年07月23日
最近、常用する車の買い替えを考えています。
家庭の諸事情で、2台を一台にする予定。
今までは、通勤メインのR1と、家族を乗せる古いデミオの2台体制でした。
まぁ、デミオがあるから通勤専用にR1を選べたって事だったわけです。
購入したタイミングは違うものの、デミオも10万キロが目前です。
税金も双方共に上がっていくわけで、来年の車検前には車を4dr一台体制にしましょうと家族会議で決まっていました。
候補の車は2車種あり、どちらも試乗を行いましたが、いまいち真剣に選べない。
その原因は、冬場の環境下での使用を重視して選ぶため、自分の好みで車両を選べないので気持ちがのらないってこと。
最優先は「最低地上高」の高さが出来るだけ高い車両であること。
しかし、SUV系ではウチの車庫には入らないって事で、車両は限定されるワケです。
現在のウチの車の「最低地上高」は、確か、デミオが140mmでR1が160mm。
大雪の日は車庫から国道に出るまでの間にスタックしてしまうって日が何度かありまして、そんな日でも平気で移動できるスーパーカーが欲しいワケです。
ウルスとか買える財力と車庫があれば、嬉々として買い替えるんですけどねぇ・・・。
なんだかんだ言っても、愛着のあるR1を手放さなければならないのも、気分がのらない要因の一つではあります。
しかし、最近の車は安全装備が付き過ぎて鬱陶しいことこの上ないです。
その分高額になる訳で、欲しくもない装備に金が掛かってる車には興味が湧かないってのが本音なのかも。。。
時代に乗り遅れている私です。(^^;;;
Posted at 2022/07/23 20:59:11 | |
思うこと | クルマ
2014年05月03日
今年は雪解けが早かったおかげで、庭の整備も早くに終わり、G・Wはのんびりする事が出来そう♪
気が向けば近所をドライブなどしようかと思うが・・・。
私は、基本的にGWのドライブは避けている。
理由は幾つかあるが・・・
普段、車に乗らない人が車で帰省してくるとか、家族サービスのミニ・バン率が高いとか・・・。
事故を貰いそうで怖い。
『ツーリング』という名の下に、他人の迷惑を考えない集団も同様。
農耕期なのに、農道を暴走する連中とかっ!!
そういう「行為」を、彼らは他人に迷惑をかけていると思っていない。
だって、blogにUPするんだから自覚してないよね。
昔の「暴走族」ってのは、悪い事をしている自覚があった。
今の「ツーリング」を語る連中は、迷惑をかけている自覚がない。
だから、クセが悪い。
私は農家じゃないけれど、G・Wの休みを利用して家族総出で農作業する人達は多いと思うんだよね。
その側を、我が物顔で走り回られたら本当に腹が立つと思うんだよね~!
街中だって、昼間、集団でウロウロされると邪魔でしょう?
自分の家の近所でやられてごらん!迷惑だから!
連休中の行動は、自分の身に置き換えてよ~く考えて欲しいと思う。
マナーも良識も無い「大人こども」が多過ぎるよ。
そういう腹が立つことに遭遇するのが嫌なので、私はなるべく外出をしない。
まぁ、クルマいじりでもしようかなぁ~って程度でガマンできればいいなぁ~と思っている。
Posted at 2014/05/03 00:15:49 | |
トラックバック(0) |
思うこと | クルマ
2013年08月13日
試しに。

youtubeにアップしてみました。(これはその画像)
広角で撮ると、こんなに「空」が入ります。
カメラの角度は、これでもかなり下向きです。
ダッシュボードを見れば、それはなんとなくわかる筈。
私には、雲の様子が幻想的にさえ見えます。
動画ですが、思うところがあり公開は控えます。
一般公開するなら、ある程度の編集は必要と思うのでね。
今回は場所が特定できるような「看板」や「標識」は無いんですが、
国道のようなメジャーな道ではないので・・・。
それでも、知らない人の車とかナンバーとか、編集しなければマズイでしょう。
例えば、Blogなんかで、マイナーな道路や施設の紹介する方がいますが、
それって案外地元民には迷惑なんじゃないかと思うワケです。
誰でも簡単に情報が公開できるようになった弊害ですね。
一部の新聞や雑誌に載ったからって、深く考えずに拡散されちゃうと
マナーもへったくれも無い連中まで集まってきちゃうのよね。
以前、地元のあるお花畑に行った時、
休みのせいだったこともあるけど、異常な渋滞に驚いたことがあります。
ソコにはほんの数台しか車を停めるスペースが無いのに、
両車線の路肩にビッシリ車が停まって、引き返す事が出来ませんでした。
それまでは、そんな目に遭ったことがなかったので驚きました。
日を改めて行ってみると、今度はほんの数台しか停められない駐車スペースに
使用済みのコンドームが散乱してました。
ソコは地元の幼稚園児や小学生の子供達が沢山来るような場所なのに、
そんな物を捨てていくなんて。。。
ソコに来るって事は、車の免許を取れる年齢だと思うので、
それにしてはあまりの心無い行為に、怒りを通り越して悲しくなりました。
これはほんの一例で、他にも似たような思いになったことが多々あります。
安易に情報を流すと、「マナー」以前に「良識」すら無い輩まで集まって来ちゃうワケですよ。
情報を拡散しちゃう人達は、そうした事後の事を分かっているんでしょうか???
まぁ、そこまで深く考えていないのでしょう。
観光施設じゃない場所を勝手に公開されちゃって、地元民が使い辛くなっても
「知ったこっちゃ無い」って考え方はやめて欲しいですねぇ~。
ソコまでして、Blogを書きたいんでしょうか???
また、それが地元民だとしたら、自分で自分の首を絞めてることになりませんかねぇ~。
農道なんかは特にそうなんじゃないでしょうか?
基本は農家の方々が使う道でしょう?
その辺、よぉ~~~~~く考えて欲しいもんです。
不特定多数が見れる環境に「看板」や「標識」や詳細公開して、
「文句が出なければオッケ~」的な無責任な考え方は改めて欲しいもんですね。
と、
話は随分反れましたが、2分少々のこの動画、編集して1920x1080 30fpsで228MB程度になってます。
色々調べた結果、今回はそれでアップしてみました。
簡単に言うと
以前は、解像度を下げて(小さくして?)上げていたんですが、どうも画像の質がよろしくない。
で、今回みたいな解像度にすると、画質の選択肢に「HD」なんて項目が増えて、
多少、見易くなるらしいので試したワケです。
結果、確かに少し見易い画像になった気はしました。
それでも、綺麗という訳ではないので、あとはコチラで使うソフト、
もしくはコーディックを色々試すしかないかな。
ついでに、このサイズのデータで、youtubeへのuploadは約30分かかりました。
Posted at 2013/08/13 23:03:30 | |
思うこと | 趣味