• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青うさぎ!のブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

まだ慣らし中

まだ慣らし中やっと500km

昨日、シートとシートベルトのインストール完了

明日晴れたら、スーパーオーリンズのインストール予定

年明けにはLSD、マウント、クラッチ等のインストール

1月中旬にはジムカーナ、シェイクダウン出来そうです。

少しずつ、楽しんでいます♪
Posted at 2012/12/30 17:35:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2012年12月15日 イイね!

再開

再開新しい相棒、よろしく♪
Posted at 2012/12/15 20:08:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 日記
2012年08月20日 イイね!

そろそろ、

復活の目処が立って来ました♪

来年に向けて少しずつ、少しずつ前進していきます。


何だか少し、追い風が吹いてきている気がするぅ~♪
Posted at 2012/08/20 17:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外 | 日記
2010年07月04日 イイね!

開催継続危機?

開催継続危機?海外にいるので如何ともしがたく、でもじっとしていられないので・・・


第1回開催以来、本日2010年7月3日開催まで実に46回続いている、
D練(TEAMDジムカーナ練習会)

最初はこんなにも続くとは思っていなかったかも知れない。
本当に今まで続けてこれたのはひとえに参加してくれた方々のおかげですね。

第1回目の開催は2001年10月13日、名阪スポーツランドDコースにて38台で開催。
ジムカーナ初心者だった自分達がやりたいと思う練習、思いっきりクルマを走らせること、
昔は○○で走って練習したなぁ、とか、そんな思いから、それなら自分たちがやりたい
練習のできる練習会を開催して、自分たちも走ってしまえ!と言うのが最初の趣旨でした。

当時としては画期的な、全日本ドライバーが講師について、ブレーキング、定常円、
Jターン(サイドターン)等の基礎から始めるジムカーナ練習会として開催。
その後各地で同じ様な練習会が開かれるようになりました・・・

それから20回開催くらいまでは、
定員40名に対し常に告知2週間で満員御礼のうれしい状況が続きましたが、
その後最近までは定員40台に対しちょうどくらいの参加者数でした。

しかしD練にも不況の波が押し寄せ、ついに今回は採算ラインギリギリの開催となったようです・・・

公式戦でも参加者の減少が始まって、近畿では姫路で開催のセントラルパークシリーズも
毎年開催中止が囁かれる状況で、どこの練習会も同様に人数が揃わず危機的状況のようですね・・・

今はクルマで走ることを楽しもうなんて人は少数派でクルマにすら持たない人が
たくさんいるとか・・・寂しい世の中になりました。

走りたくて仕方ない状況にあるのに走れない、そんあ状況にいる自分としては非常に残念です。

ちなみに次回開催は、しばらく日が開きますが、10月30日(土)です。
おそらくまた採算ギリギリになるでしょう。

メンバーは続けて開催しょうとがんばるとは思いますが、バックアップの無い状態でやってますから
さすがに赤字開催が続くようなことになると継続も困難でしょう。

是非皆さん一度参加してみてください。
そして自分のクルマの限界を知って安全運転につなげてください。

過去に参加してくださった皆さん、ちょっと昔を思い出してまた走ってみませんか?

最近のクルマは様々な電子機器で制御されていて一見安全に思えます。
しかし、なんにでも限界はあります。一旦それを超えると、コントロールするのは結局人間
なんですよね・・・

少しでも自分の思うように走らせることが出来たら・・・
楽しいと思いませんか?


http://www.teamd-cup.com/

写真は第1回開催当時の状況です。

関連情報URL : http://www.teamd-cup.com/
Posted at 2010/07/04 00:23:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月31日 イイね!

近況

近況こちらに来て2ヶ月、やっと生活が安定して来ました。

まだ休日がクルマ生活と言うのには程遠いですが、なんとかこれから自由な時間を少しずつ増やせればいいな~と思います。

と言うこと(?)で、今日は初めて自分のクルマを洗いました(笑)
白いクルマは洗い甲斐あります(爆)

ちなみに、私の通勤用のクルマは白のMyvi(マイヴィ)です。

あ、そうだ。どこの国にいるか、みんカラでは公表していなかったですね。
さて、この車名で国名がわかるでしょうか?

ちなみに左側通行、右ハンドルです。
一般道の最高速度は90km/h、高速は110km/h

たま~にフェラーリなんかも走ってます。日本より良く見かけます。
Posted at 2010/01/31 22:24:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外 | 日記

プロフィール

「【盗難目撃情報求む/CR-X】 http://cvw.jp/b/450800/38254503/
何シテル?   07/21 09:35
2009年12月から3年間、マレーシアに在住してました。 2012年12月帰国、2013年2月からトヨタ86でジムカーナ界に復活 2013年5月、全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキ、クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:45:14
CANバス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 18:43:09
NDロードスター ミニメーター作成キット その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 23:29:25

愛車一覧

ホンダ S2000 エスニ (ホンダ S2000)
全日本ジムカーナ参戦を一時中断して選んだ1台 現役当時は高嶺の花で入手出来なかったが、や ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ジムカーナN1クラスが出来たときに選んだマシン 2004年JMRC西日本ジムカーナフェ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
過去ジムカーナに参戦していたマシン 2002年近畿フレッシュマンA4クラスチャンピオン ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2012年8月発注、12月納車 2013年5月、全日本ジムカーナ名阪Rd.でクラッシュ、 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation