• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青うさぎ!のブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

近況

近況突然ですが・・・

12月1日から海外生活になります。

その為、ヴィッツもデミオも手元からは無くなりました。

2台ともジムカーナドライバーの元に嫁いで行ったのできっとこれからも活躍してくれることでしょう・・・

そして、自分は新しい生活の為に着々と準備しているのですが、残り2日となってかなり追い込まれています。

詳しくは現地で落ち着いてから・・・現地での状況も含めてみんカラ続けますね。

と言うことで、しばしお待ちを・・・
Posted at 2009/11/29 23:08:35 | コメント(3) | つれづれ日記 | 日記
2009年07月19日 イイね!

少々放置し過ぎました

少々放置し過ぎました前回のブログから約2カ月、色々なことがありました。

2度4週間の海外出張、いまだに結果を残せない中部地区戦、そして、少し光の射してきた6位入賞のアローザ全日本。

あとずけ日記になりますが、すこしづつでも書いていこうと思います。
Posted at 2009/07/19 18:50:36 | コメント(2) | つれづれ日記 | モブログ
2009年04月11日 イイね!

腰が・・・

やってしまいました。
ブリッドのシートがまだ入手出来ていないので、今まではヴィッツの助手席に使っていた某製品を今回デミオの運転席で使ったのですが、2本走り終わって降りるときに腰痛再発に気づきました。
その後はクッション材を脇腹に挟んで走りました。今は湿布を貼って少しまぎれてますが、前屈が出来ません(//▽//)

やはりシートは体に合ったものが必要です。
早く手配しなければ・・・
Posted at 2009/04/11 23:13:01 | コメント(1) | つれづれ日記 | 日記
2009年02月15日 イイね!

デミオにスーパーオーリンズ

デミオにスーパーオーリンズ今朝からスーパーオーリンズの組込みを行いました。

リヤはアッパーマウントの穴径を8mmから10mmに拡大する必要がありますが、基本的には純正ダンパーからアッパーマウントを外して組み込むだけですので簡単です。

但し、DIYで作業するには、スプリングコンプレッサーと上記穴拡大する為のドリルは必須です。

その他、右リヤロアアームに付いているオートレベライザのアーム角度が悪くなり、HIDがあらぬ方向を向くのでこの対策が必要です。
私は強引にセンサー自体を撤去してしまいましたが、レギュレーション上は駄目なのかな?後日、JAFに問い合わせしてみたいと思います。

スーパーオーリンズ組込み後はアライメントも確認。左右とも1度のトーインになっていましたので、ほぼゼロに修正しました。

本日BPFからブレーキパッドとシューが届いたし、来週はLSDとクラッチの組込みのため、大川エンジニアリングに預けます。

馴らしは現在まだ500km。大川エンジへの往復で+300km。

いよいよシェイクダウンの日が近づいてきました・・・


2月中の完成も見えてきました。楽しみです♪
Posted at 2009/02/15 22:59:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 日記
2009年02月04日 イイね!

PVが伸びる~(笑)

DEMIOとS1500は旬ですね~♪

で、気になる(?)DEMIOの仕様ですが、
今考えている概略は下記の予定です。

足回り :AZURスーパーオーリンズ
駆動系 :CUSCO MZ-type 1wayLSD
     EXCEDY シングルスポーツ「Racing」メタルクラッチ
ブレーキ:BPF Fr/CG2S Rr/SDH
ホイール:RAYS TE37&CE28 Fr/15-7J Rr/14-5.5J あたりかな?
タイヤ :銘柄未定(当面はZ1☆)Fr:195/50-15 Rr:185/60-14 とりあえず

足回りはヴィッツでお世話になってますご存知スーパーオーリンズ

デフはあえてMZです。

ブレーキは全日本で増殖中、もちろんBPF(ブレーキパフォーマンスファクトリー)

メンテナンスは滋賀県草津市の大川エンジニアリングさんにお願いする予定。
こちらはヴィッツのエンジンのO/H等でお世話になって以来のお付き合いで、本職はレース屋さんです。

自分のヴィッツをどこかのお姉ちゃんの中古から作り上げた経験と大川さんのレース屋としての経験をうまく組み合わせて、ベストな一台になると信じています。

乞う、ご期待~♪


2月14日(土)大阪は舞洲で開催のTEAMD練習会、まだまだ参加者募集中です。

今回は近畿のミドル戦や地区戦に参戦のドライバーがシーズンイン前の腕馴らしに多数参加されています。もちろんジムカーナが初めてでD験(TEAMDスポーツドライビング体験会)から参加!と言われる方もいらっしゃいます。
(※耳寄り情報:実は、D験はD練より参加費がお得♪初めての方は優遇なんです♪)

経験のある無しに関わらず、A/Tだから~とか尻込みせず、経済的に厳しい皆さんの鬱憤晴らしに・・・皆さんも是非、舞洲の広い場所で思いっきりアクセル全開して見て下さい!!

気持ちいいですよ~

申し込み、お待ちしております♪ 


Posted at 2009/02/05 00:12:37 | コメント(1) | つれづれ日記 | 日記

プロフィール

「【盗難目撃情報求む/CR-X】 http://cvw.jp/b/450800/38254503/
何シテル?   07/21 09:35
2009年12月から3年間、マレーシアに在住してました。 2012年12月帰国、2013年2月からトヨタ86でジムカーナ界に復活 2013年5月、全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキ、クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:45:14
CANバス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 18:43:09
NDロードスター ミニメーター作成キット その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 23:29:25

愛車一覧

ホンダ S2000 エスニ (ホンダ S2000)
全日本ジムカーナ参戦を一時中断して選んだ1台 現役当時は高嶺の花で入手出来なかったが、や ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ジムカーナN1クラスが出来たときに選んだマシン 2004年JMRC西日本ジムカーナフェ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
過去ジムカーナに参戦していたマシン 2002年近畿フレッシュマンA4クラスチャンピオン ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2012年8月発注、12月納車 2013年5月、全日本ジムカーナ名阪Rd.でクラッシュ、 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation