2009年12月16日
前に購入したLEDテール君は点灯しなくなってダメになったと思って倉庫で放置してまして
久々に点灯させたら付くし…
かなり気まぐれ台湾製こうゆう商品を売るならしっかりしたモノを作って欲しいです
ただ…このLEDの基盤作れそうな気もするんですよね
LEDの配置も基本的な3×5だしなぁ…
予備で作ってみる価値あるのかもしれませんね
小型のバッテリー欲しいわ

Posted at 2009/12/16 23:53:04 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年12月15日
寒くなるとヤル気失せる&年末忙しいってのがあって全く書いてない…
いやメンドイ
コメ魔のたびさん申し訳ない
てなワケで今回は…
ケンウッド激安アンプ君が死亡してアルパインの激安アンプ君が登場しましたパチパチ
ただ良いのか悪いのか違いがよくわからんね
デッキはソニー
アンプはアルパ
ウーファーはカロッツ
↑全く統一すらしてないねぇ…
でも、デッキは来年に捨てDVDプレーヤとモニターを買う予定
で、今悩みは壊れたLEDテールどーする
業者に出すか迷ってるワケで…高いよなぁ…
全く電気系は苦手なんでテスターすらないし… どないしましょ…
一度業者に持って行ってみるかなぁ~

Posted at 2009/12/15 22:48:55 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年11月27日
4ゲージのケーブル圧着開始…
五分後…失敗
(;゚Д゚)やっちまった
ハンマーとドライバーでったのがまちがえか
で…
ホームセンターに工具を見に行くと…
7000円もする(;゚Д゚)
高いじゃん
わざわざチョットイジるだけやで
ぼったやん
明日はバックスいったるわ

Posted at 2009/11/27 19:19:21 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年11月24日
調子が悪いのでauに持って行くと…
バッテリー測定する機械があるんですね
早速やってもらうと
1回目エラー
店員『あれ?』
2回目エラー
店員『もう一度やりますね』
3回目エラー
俺『どうよ』
店員『………』
で…よくみると
バッテリーが軽くお餅みたいにモッコリしてるし
店員困ってるし…
で、なんだかんだしてたらとりあえず一年経つとバッテリーもらえるので少し我慢。
ただねぇ…CAさんにはクレームつけますよ。

Posted at 2009/11/24 19:17:13 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年11月23日
EJのバッテリーってEGと違って端子が違います
EJはD端子・EGはB端子みたいです
実際B端子でも変換アダプターがあればいいみたいですからね
でも
欲しかったのはD端子用のターミナルなワケです
ウーファーの電源取り込むのに4ゲージのケーブルが入るバッテリーターミナル欲しかったのでついでにアースもターミナル替えてしまえ的な発想
果たして入るんかな
昔買ったのはカバー割れて終わりましたが…
今回はどうだろ…

Posted at 2009/11/23 22:58:43 | |
トラックバック(0) | モブログ