• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひそかにチンク乗りのブログ一覧

2020年08月14日 イイね!

ハブ交換

さてさて、無事中古パーツが届きました。


時間がありませんので交換するのはハブだけ。
一応気になったので、一緒にブレーキ関係を清掃してグリスアップ。

組付け後近所を少し走って、増し締めして終了。

直りました。
Posted at 2020/08/15 21:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備、修理 | クルマ
2020年08月13日 イイね!

事情があって急遽一時帰国したら…

皆様ご無沙汰しております。
タイトルの通り諸般の事情で急遽一時帰国しており、現在待期期間です。

昼食の準備のために外出した妻から11:30頃電話。
トッポ、左前から異音がして動かなくなっちゃった。。。

話を聞くと、ハブベアリング?と思われたのでとりあえず騙し騙し帰っておいでと伝えて十数分。
ちゃんと帰ってきました。

とりあえず昼食を済ませて調べにかかります。
ハブのガタ…ありません。ベアリングは大丈夫そう。
ハブナットのトルク…規定値通り締まっている模様。

はて…とりあえず左Frハブを外してみるか。。。

外してみたらなんと…ハブのスプラインがなくなっているではありませんか。
これでどうやって自走で帰ってきたのかナゾです。デフロック付いてたかなあ…草


とりあえず新品ハブがすぐに入手できるか調べます…無理そう。
では近所の解体屋…お盆休みです。
ヤフオクで即決設定で今日営業中の業者の出品…ありました。
電話で確認して即落札→かんたん決済で支払い手続き。今日発送してくれるそうです。

さてさて、なぜこうなった?
ブレーキ引き摺りで抵抗になった???…調べてみるも引き摺っている様子はなし。
う~ん。ハブだけ交換して一件落着になるのかな。気になります。
ドライブシャフトは大丈夫な様子。


しかし今日はここまで。
明日荷物届くかなあ。

しかし、たまたま自分が自宅にいる時に壊れて、なんとか家まで帰還する。
完全にイタ車。
愛情をかければかけるほど、家の近くで壊れる。。。草
Posted at 2020/08/13 16:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備、修理 | クルマ
2019年04月07日 イイね!

一応生きてますのでご報告。。。

皆様ご無沙汰しております。何年振りなんでしょうか。
自動車趣味界より姿を消して長くなりますが、一応生きております。

FIAT500Dとシルビアは自宅の車庫でいまだ眠っております。手放してはいません。
しかし、走らせることはかなわず。
FIATは検切れ放置、シルビアは一時抹消です。

緑のトッポは36万kmを突破し、昨年終わりにあることをキッカケに廃車にしました。
今はどういうわけか代わりにシルバーのトッポ(緑と同じ2001.7月初年度登録)が嫁さんの足となっています。
ちなみにこれも過走行で24万km程走っています。
でもEg、ミッションは走行36,000㎞程。
昨年、懲りずに車庫で載せ替えちゃいました。

そしてカプチーノは何年前だったか、1月10日に事故で失いました。

ということで、私の車は今はありません。
今は車を自分で運転することすらできないのです。

というのも…実は昨年10月から海外赴任中なんです。。。
5年の予定で。
だから、トッポが2台あっても使わないのね。ということでついに緑は廃車に。

なので、帰ったらまた復活したいなーと思います。

それでは。

p.s.
今はアジアの某国にいますが、ここは日本では見たことのない日本車がたくさん走っています。
そして、マナーやルールなどあったものではなく、運転したら大変な目に遭いそうです。

自動車部品メーカー勤務で自動車と縁遠い生活(でもないか?)とは皮肉です。。。

Posted at 2019/04/07 17:49:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月26日 イイね!

仮留め

仮留め今週は細々とした作業を…
配線、配管を接続したりペラシャフを付けたり。
ラジエーターも付きました。

でもまだエンジンは掛けられません。
オイルクーラーが仮留めです。。。
スペースの問題で
結局こういうマウントしかできませんでした。
これで風は抜けてくれるのでしょうか?

そしてオイルクーラーのホースが付いていません。
それ以前にオイルフィルターの行き場がありません!
困りました。。。
Posted at 2011/08/27 00:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備、修理 | クルマ
2011年08月19日 イイね!

合体!!

合体!!今日は昨日の反省を踏まえて(ドコが?)
早く昼食を済ませて12:30から開始です。
オイオイ…

でも今日は一人ではムリっぽそうな作業ですので
助っ人に来ていただきました。
これで要所は2人作業です。

まず、仮固定してあるボンネットを外すのも
1人では持てません。
→手伝ってもらって外します

次、エンジンを載せるのに
位置を調整しながらクレーンの操作ができません。
→手伝ってもらいます。

次、ミッションを載せるのに純粋にパワー不足。
→手伝ってもらいます。

最後、ボンネットを戻すにも一人では…(ry

ということでミッションまで載りました。
未完成ですが、休みも終わりました(爆)。
Posted at 2011/08/20 06:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備、修理 | クルマ

プロフィール

「自宅待機です!!と言いつつ家の内外掃除してます」
何シテル?   06/24 20:19
今だにしがないサラリーマン。 でもいつかは…。 どうなるかはお楽しみ。 とりあえず、 何はともあれクルマばっかのクルマバカ。 バカが高じてクルマの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
帰任に際して買っちまいました。 PHVのZとPHEVのZを同じ日に比較試乗した結果、 乗 ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
どういうわけか初年度登録が緑と同じ年月。こちらは4C ATの純正アルミ装着車。 今は嫁さ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
specRです 今ではすっかり嫁さんの通勤車→改め、眺めるだけの実物大ミニカー(?) H ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
ウチの主力選手トッポBJです。 片道55Kmの通勤もこれです。 ペールグリーンパールの3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation