• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひそかにチンク乗りのブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

トッポのオイル交換etc、カプチのオイル漏れその後

トッポのオイル交換etc、カプチのオイル漏れその後トッポのオイル/フィルターを交換しました。
ついでなので、先日ふと思いついたあることを実行しました。

それはヒーターホースのアッパー/ロア(左右ですが)
入れ替え。
たしかエンジン載せ換えた時に、どっちだっけ?(‐”‐;)
となった訳で
ヒーターが効かないのは、逆接してるから?
なんて思って、つなぎ換えてみたわけです。
という事でトッポの下に広がるクーラント。。。
床に染みているオイルと混じってメッチャ滑ります。
気をつけましょう。

…多分ヒータが効くようになった、と思う。
載せ換えから何年経ってるのでしょうか?
今更気付くとは…。

それから、カプチのオイル漏れがかなりひどい
(新舞子サンデーでお会いした方々はご存知ですねヾ(;´▽`A``アセアセ )ので
もう一度レベルゲージの入る筒を外して
液状ガスケットを塗って付け直してみました。
最近何でも液状ガスケット頼りになっている気がします…。
これでも漏れるなら、やっぱりクランクシールだろうなぁ。
だったらメンドイ。。。

ちなみにトッポはミッション側とベルト側、
両方のクラックシールからオイル漏れの様相。
なんてこったい。
タイミングベルト換えた時にクランクシール換えとけば良かったけど、
存在忘れてたのよね。
当分このまま乗ってようかな。
量だけはチェックが必要ですが…。
ま、それほどひどくない(と思い込むことにして)し。

Posted at 2010/11/27 23:40:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備、修理 | クルマ
2010年11月06日 イイね!

(ようやく)トッポのタイロッドエンドブーツ交換

(ようやく)トッポのタイロッドエンドブーツ交換7月からずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと放置していた
タイロッドエンドブーツの破れ。
部品は入手してあったんですけどねぇ。

ようやく交換しました。

元のはパックリ口開いてます。

交換自体は簡単。
タイロッドエンドさえ抜ければ(プーラー使いましたよ)
ブーツのフチの金属部分を裏からコンコン叩けば外せます。
取り付けは同じくブーツの金属部分を全周均等に圧力をかければ入ります。
どうやったかと言うと…32mmのソケットを使ってゴムハンマーで叩きましたとさ。

しかし、ブレーキパッドがまた残り少なくなったなぁ。
と気付くのでした。
また買わなきゃ…。
Posted at 2010/11/10 23:38:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備、修理 | クルマ
2010年10月31日 イイね!

カプチ 初メンテ

カプチ 初メンテ8月に我が家に加わった赤いカプチ君。
初メンテはオイル交換+オイル漏れ修理。

前オーナーからオイル漏れ箇所を聞いていたので
部品は用意してありました。
レベルゲージの入る筒のOリングから
という事だったのですが…なんだか怪しい。
ひょっとするとクランクシール?
と思いつつ、お掃除してOリング換えておきました。
様子見ですね。

オイルは何が良いのか分からないので
とりあえず10W-30の鉱物系。
って写真にしっかり写ってます(爆)。
コイツにも15W-50の300Vコンペティションとかが良いのかなぁ?
それじゃ金もちませんって。

3.0L入れてちょうどHラインでした。

しかし小っちぇえ。
Posted at 2010/11/01 00:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備、修理 | クルマ
2010年10月10日 イイね!

トッポがオーバークール?

トッポがオーバークール?どうも、ご無沙汰です。

このところ、急に気温が下がり
この2,3日通勤時のトッポの水温がヘンです。
そこそこの速度でスロットルオフだと
水温計の針が↓。
これは、オーバクール???
ってことでサーモスタットを換えてみました。

外してみたサーモはどうも微妙。
おかしいような、そうでもないような…。
明日からの通勤はどうでしょう?。

ちなみに、サーモスタットは
エアクリーナーボックスじゃない…
インマニじゃない…
うぅ~分からん。
ヘッドカバーの上にのっかっているインテークのボックスを外すと簡単にアクセスできます。

そうそう、そういえば…。

日記には書いてませんでしたが
イロイロ発生しております。
・中津川へ行ったらフェラーリ458イタリアがもう走ってた
とか
・シルビアのオイル交換 今回はデフにREDLINEを入れてみた
とか
・めいほうで自動車部のユルイジムカーナ練習会(?)
→で、デフの効果をようやくはっきり確認
とか
・それに行く途中でエキマニから排気漏れ(大)
とか
・滋賀までチンクオーナーの営むカフェへお茶をしに行く
→ついでに大津で夕食を食べたら超高級店で参った
とか
・土砂降りの白山スーパー林道をドライブ
→何も見えなかった+夜の金沢で迷子
とか

ということで(?)、シルビアはこの際エンジンを下ろして
アレコレ一気に直そうかと画策中です。
Posted at 2010/10/10 23:26:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備、修理 | クルマ
2010年08月29日 イイね!

シルビア復活(一応)

シルビア復活(一応)ブレーキパイプを交換して
マフラーのタイコも取り付けて、シルビア(一応)復活です。

ブレーキパイプはまた折れるとイヤなので
ショックに縛っておきました、昨日買ったタイラップで(笑)。
わざと取り付ける向きを変えてショックの近くに端末が来る様にしました。
ということで、これで負担が減るかな?

タイコは会社に持って行ってアルゴン溶接してもらいました。
コッソリと。

これで一応乗れる様になったのですが
パワステフルードが随分漏れてる。。。
漏れ止めを投入してみましたがどうなるかな?様子見です。
Posted at 2010/08/29 17:27:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備、修理 | クルマ

プロフィール

「自宅待機です!!と言いつつ家の内外掃除してます」
何シテル?   06/24 20:19
今だにしがないサラリーマン。 でもいつかは…。 どうなるかはお楽しみ。 とりあえず、 何はともあれクルマばっかのクルマバカ。 バカが高じてクルマの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
帰任に際して買っちまいました。 PHVのZとPHEVのZを同じ日に比較試乗した結果、 乗 ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
どういうわけか初年度登録が緑と同じ年月。こちらは4C ATの純正アルミ装着車。 今は嫁さ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
specRです 今ではすっかり嫁さんの通勤車→改め、眺めるだけの実物大ミニカー(?) H ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
ウチの主力選手トッポBJです。 片道55Kmの通勤もこれです。 ペールグリーンパールの3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation