• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひそかにチンク乗りのブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

白骨化!?

白骨化!?一週間遅れてUPです。
白骨化してきました(爆)。
嫁が行きたいというので、日帰りで。
しかも出発は10:30。

間違いなくスタッドレスが必須ですが
スタッドレスを履いているのはトッポのみ。
シルビアもスタッドレスはありますが、
車自体がただ今戦力外…。
ちなみにスタッドレスさえ履けば名古屋近辺では雪道超強気運転の部類の私ですが
飛騨や信州まで行けば同じ運転でも弱気の部類…。
地元民には勝てません。ハイ。

嫁はどうしても泡の湯に入りたかったらしいです。
でも泡の湯ってヒジョ~にぬるいのよね。。。
冬は大野天風呂では
温度が逃げないようにピンポン玉を大量に浮かべる
というのが有名ですね。
今回は時間が時間なので元々外湯しかありえませんが。

しかし、ぬるい!
浸かったら出られません。
アゴまで浸かり1時間。。。
体が温まった気がしませんが営業時間終了のため出るしかありません。
風邪引くって、マジで。

しかし翌日、車の中の腐卵臭と言ったら…。

あ、そうそう。安房トンネルが無料化社会実験中でした。
それだけで随分安く上がった気がする。。。
Posted at 2011/01/30 10:45:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2011年01月03日 イイね!

伊勢詣で

伊勢詣で今年も伊勢神宮(本当は単に神宮ですが)へ
行ってまいりました。

昼頃出て、
御在所SAで、四日市と言えばトンテキ、という事で
昼食にトンテキ定食。
+モクモクファームのチーズフランク。

15:00頃にサンアリーナ駐車場に到着。
ちょっと悩みましたが、シャトルバスで内宮へ。
外宮へ行っているとシャトルバスの最終に間に合わないかも、ということで…。

早速参拝。
しかし正宮の石段を上がるのに1時間待ち。。。
やっとのことで順番が回ってきました。
こちらでは国家的規模のお願いを…(笑)。

次に別宮 荒祭宮へ。
こちらでは個人的なお願いを。

今年も角祓と守祓、あと本厄の嫁さんには厄除け守を買ってきました。

さて、参拝が終わったら、食べます。
豚捨のコロッケ、赤福ぜんざい、すし久の手こね寿司。
いつもの3点セット(爆)。
コロッケ、値段が5円上がってます。。。
本当は、おく乃のステーキもどんなものか一度食べてみたいのですが
嫁さんがすし久の手こね寿司しか食べる気がないもので…。
あ、そういえば何時からか、ひげ天のチーズ棒はリストから落ちてます。
最近似たものがドコにでもあるし。だそうです。
すし久から出てくると、さすがにどこも店じまいモード。
干物の試食が出来なかったと言っている嫁。
まだ食う気だったんかい!

最終(18:30)のシャトルバスに乗って駐車場に戻り、帰路に着きます。
東名阪は30Km渋滞しているとの事で、安濃SAで時間つぶし。
1時間ほど寝ました(爆)が、渋滞は縮まりません。
下道で帰ろうか悩んだものの、そのまま渋滞に突入。
家に着いたのは23:40頃。
絶対下道のほうが早かったorz。
Posted at 2011/01/04 11:55:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年11月25日 イイね!

会社のRVR

会社のRVRある客先へ行くことになり、会社のRVRを使いました。
オドを見れば分かるようにド新車です。
ここからスタートして、高速を走行中
あっ、777Kmだ!と思って
ケータイのカメラを起動して写真を撮ったら
778Kmでした。orz

会社に戻った時には847Km。
キリ番も逃してました(´,_ゝ`)プッ。
Posted at 2010/11/27 23:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年11月14日 イイね!

伊吹山

伊吹山紅葉ドライブに伊吹山行ってきました。
伊吹山ドライブウェイをまったりと上って行きます。
山頂付近はもう終わってましたが、
かなりいいカンジで色づいてました。

視界が開けるように、カプチで行きました。
開放感はオープンならでは。
でも、ぶっちゃけ寒かった。
なので途中からタルガになってましたとさ。
とはいえ、やっぱり寒いけど(爆)。

ということで、いいね、オープン。
世田谷フェ○ーリ スーパーアメリカ、最高。(核爆)

ちなみに名古屋高速→名神で行って
帰りはなぜか下道で関ヶ原→養老→南濃→愛西→津島→通勤ルートで帰宅。
さすがビンボー。

Posted at 2010/11/16 00:40:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年10月17日 イイね!

チャオイタ2010

チャオイタ2010今年もチャオイタ行ってきました。

今年は嫁さん連れで、自分で行きました。
去年はmaru130さんにおんぶに抱っこ。

今年の目玉(私的!)はJLOC。
ムルシR-GT LMとガヤルドが走るってことで。

あれれ?
なぜかディアブロ イオタP.02が登場

と思ったら、則竹会長(と思しき方)のワガママ?で
エキサイティングランの枠で
普通の参加者に混じって走ってます。

ドライバーは則竹会長と思しき方。
ちなみに写真はビミョーな流し撮りで鬼キャンになっちゃってます(爆)。

ちなみに普通の人なら
フェラーリF2003のデモランとかFXXが2台走る。
てのが目玉のハズ。
でも私はちょっとヘンタイ(?)。やっぱランボの音が好き。

それから、ABRTH500 アセットコルセも走ってました。
これが意外にもかなり速かったっす。

あ、そうそう、roadkingさん。
途中でフェードアウトしちゃってすみません。
Posted at 2010/10/23 00:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「自宅待機です!!と言いつつ家の内外掃除してます」
何シテル?   06/24 20:19
今だにしがないサラリーマン。 でもいつかは…。 どうなるかはお楽しみ。 とりあえず、 何はともあれクルマばっかのクルマバカ。 バカが高じてクルマの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
帰任に際して買っちまいました。 PHVのZとPHEVのZを同じ日に比較試乗した結果、 乗 ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
どういうわけか初年度登録が緑と同じ年月。こちらは4C ATの純正アルミ装着車。 今は嫁さ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
specRです 今ではすっかり嫁さんの通勤車→改め、眺めるだけの実物大ミニカー(?) H ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
ウチの主力選手トッポBJです。 片道55Kmの通勤もこれです。 ペールグリーンパールの3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation