人生初海遊館。
ですが、その前に有馬の温泉街をふらっと散歩。
よい湯まんじゅう、焼き饅頭、麩饅頭を食べ歩き。
おっと、雰囲気良い店が結構あります。
こんなことなら夜に飲みに出ればよかった。
…と思うものの、後の祭り。
さっさと大阪に向かいましょう。
芦有ドライブウェイを通って芦屋へ抜けました。
なんて面白そうな道なんだ…
(飛ばしたら)。
でも\800-はチト高い。
芦屋側の料金所の外の駐車場にカバーのかかったおかしな車が数台。
古いアルファなどのようです。
これ、何に使うんでしょう(ニヤリ)?
阪神高速湾岸線を利用して天保山には12:30ころ到着。
天保山マーケットプレイスのなかのフードコートで昼食。
何を食べたかと言えば…
ファーストキッチンのバーガー。
ここまで来て…。でも名古屋には無いんですよ。
東京にはあるんだけどなぁ。←嫁が東京生活時代には結構お世話になっていた。
で、本題の海遊館。
ナゼか2人で流し撮りに情熱を傾ける。
カワウソ、ラッコ、イルカ、ピラルクー、イワシ、ウミガメ、マンタ…とにかく全て。
嫁はフィルム一眼、私はデジタルコンパクト…。
おかしい。確実にヘン。
そしてその結果が日記の写真になったわけですが。
海遊館らしくジンベイザメで。
ナニ?タイミングが合ってない?ほっといて。
しかし、大阪、神戸って近い。
シルビア1タンクで1往復オツリが来ます。
箱根は1タンクでもちょっと厳しい。
なので東京問題外、
ちなみに東北は1タンクでは全くたどり着けませんが。
Posted at 2009/12/15 00:33:33 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記