
ETC利用で高速料金上限\1,000-を体感しようと…
やってきたのは和歌山県。
伊勢湾岸 東海IC→東名阪→伊勢道→紀勢道 大内山IC
で、やっぱり\1,000-
すごいすごい。
目的地は湯の峰温泉。
つぼ湯という公衆浴場(?)があります。
名前の通り壺のようなお風呂です。サイズ的に2人が限界かな?
ですので、1組30分以内で貸切になっています。
お湯は7色に変わる(ということになっている)
白濁した、硫黄のにおいのするものです。
ちなみに1人\750-です。
すぐ近くに湯筒というところがあって、
卵やサツマイモを茹でて食べてね、という感じです。
温度は90℃程度らしいです。ので、温泉卵にはならずに、ゆで卵になります。
で、近くに熊野大社があるのでついで
(失礼!)に参拝。
初めて行きましたが、神様があんなにたくさん並んで祭られているとは…。
それから、新宮でめはり寿司を食べて帰って来ました。
走行距離約600Km。燃費は11.5Km/L程度。
伸びましたね、シルビア。
しかし、嫁さん、すんげー飛ばす…。
Posted at 2009/04/12 22:21:14 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記