
さて、今日は私の出身の大学の
自動車部の新歓ドライブにお邪魔してきました。
新歓=新入生歓迎です。
これは新歓コンパとセットで毎年の恒例行事です。
でも、卒業してから1度も行ってないので、10年ぶりです。
5:30a.m.集合と言うことで、3:45に起きました。
2時間と15分しか寝てないです。アホです。
さて、参加人数を聞いたら34人とのこと。
現役が14人でOBが20人!?おやおや。
そんな中でも私、最年長です。
集まったクルマは
AE86、AE111、PS13、RPS13、S14、S15、SW20、BD(?)レガシィ、NCロードスター、
S2000(AP2?)、JZS161アリストなど。
いかにも私の在籍していた大学の自動車部っぽいです。
このドライブ、コマ図のみが頼りで、ゴールも不明です。
相棒は新入生のH倉君。
途中のクイズを解きながらのドライブです。頼むね。
今回のコースは…
まず、昔と変わらず大学の裏、○○霊園スタートの第一区間。
コマ図に従って走ると
二ノ瀬を経由して三重県某所の公園へ。
初対面の相手を乗せているので基本慎重な運転ですが、
山道になると俄然元気な私。
第二区間。
鞍掛峠を経由して滋賀県へ。
琵琶湖のほとりをしばし走った後
道の駅 あいとうマーガレットステーションへ。
コマ図のトリップの間違いもあってミスコースで相当ウロウロ。
参りました。みんな迷走したようです。
ここで昼食。
第三区間。
鈴鹿峠を越え再び三重県に。
四日市市内某所がゴールでした。
ここは無難にこなしました。
結果は4位。なんて影の薄いポジション…。
ま、いいけど。
しかし、始終クラッチの扱いがかなりヘタ。恥ずかしい限りです。
ツインにしてからダメですね。
××大学自動車部の皆さん。ありがとうございました。
学生に戻った気分で楽しめました。また誘ってくださいね。
それから、H倉君。(見てればだけど)
そそのかしちゃっておいてこういうのもなんだけど…、
練習用にハチロクは個人的にはとても良いと思います。
ただ、古いのでそれなりな部分はあるはずです。
もし買う場合は期待しすぎないのと、手がかかる可能性は覚悟しておいて下さいね。
で、売主の話を良く聞いてから決めてください。
Posted at 2009/06/09 00:33:02 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ