• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひそかにチンク乗りのブログ一覧

2009年12月21日 イイね!

やっちまったぜ

昼間にシルビアが力なく発報していると電話が…。
ということは、確実にバッテリー上がり+セルフサイレンのバッテリーが弱っている。

セルフサイレンは電源が遮断されても自分のバッテリーでサイレンを鳴らすのですが、
力ない、と言うことは内蔵バッテリーが弱っているわけです。

それにしても最近のカーバッテリーはすごいですね。
昨日は普通にEg始動できたのに、
翌日には完全に電圧定価、セキュの電力消費にすら耐えられず力尽きる…。
便利なような、不便なような。
夜中にバッテリー上がりで発報した事もありました。
こうなるとセキュのOFFすら出来ないので、
5分間セルフサイレンが鳴り続けることになるわけで…。
近所迷惑も甚だしいし、
狼少年化して、本当に盗難や車上荒らしにあったときに
また鳴ってるわ、で片付けられてしまう可能性も…。

ま、仕方ないので仕事帰りにバッテリーを買って帰ったのです。
が、
適合表を見て買ったのは良いのですが
前置きI/Cのパイピングのために
バッテリーの搭載方向が90°回転されているので
L/R逆じゃないとメインの+のハーネスが届かない。
ということで、終了。
適合表では**B19R。
たしかLだったような…という微妙な違和感を覚えつつ買ってきたのですが、

やはりそのとおり。

余談ですが、セキュはクリフォード。
装着当時は最新鋭でしたが今となっては型落ちモデルです。
あるショップのスペシャルインストールです。
Posted at 2009/12/22 01:01:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備、修理 | クルマ
2009年12月20日 イイね!

トッポのオイル、タイヤ、メーター照明交換

トッポのオイル、タイヤ、メーター照明交換ようやく(満を持して?)トッポのタイヤを
スタッドレスに交換。
同時進行でオイルとエレメントも交換しました。
215,784km…。
もうすぐ2基目のエンジンも10マソkmです。
あと5,000km。。。
ところで、
今回のオイルはまた自動後退オリジナルのオイルに戻ってきました。
\1,480-/4L。今回は若干高めの価格でした。

それから、メーター照明が切れていたのでバルブを交換。
これでやっと夜でも残量計が見える♪。
トッポのメーター照明って、普通の電球なんですよね。
Posted at 2009/12/22 00:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備、修理 | クルマ
2009年12月19日 イイね!

五百亭へ行ってきました

五百亭へ行ってきました前からずっと
行こうと思いつつ、行っていなかった五百亭。
ついに行ってきました。
12月限定メニューの米沢牛のすき焼きうどんが食べたくて。

私は上記の卵とじセット。
嫁さんはみそ煮込みに鶏トッピングのおじやセット。
ウマー(゚Д゚)。

しっかし初めて行った味噌煮込み屋さんで、
味噌煮込みを頼まない私…。
味見はしましたけど。

私達が昼の最後のお客になったようで、2時間近く滞在しました。
どうやら、Newチンクの方は多いようですが
昔のチンクのオーナーはなかなかお客にいない様子。
でも(?)、店主さん(1人でやってるようですが)は話をしてみると華麗な車歴の持ち主。
FIAT UNOが初のイタ車だったそうで、それからあれやこれや…。
楽しい時間でした。

車好きの経営する店って、楽しいですね。
次のターゲットはデルタ乗りがオーナーという半田市の喫茶店。
五百亭で情報ゲッチュです。
Posted at 2009/12/22 00:29:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年12月18日 イイね!

掘るのが仕事なんです

掘るのが仕事なんです私の名前はマロンです。

私、掘るのが仕事なんです。
アナグマの猟犬ですから。

なのでスキマがあったら、掘ってもぐって行きますよ。
でも、ここ、掘っても掘っても進まない…。



だからって、ココはないですよね(;´▽`A``
Posted at 2009/12/19 00:25:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワンコ | 日記
2009年12月13日 イイね!

そして翌日は…

そして翌日は…人生初海遊館。

ですが、その前に有馬の温泉街をふらっと散歩。
よい湯まんじゅう、焼き饅頭、麩饅頭を食べ歩き。
おっと、雰囲気良い店が結構あります。
こんなことなら夜に飲みに出ればよかった。
…と思うものの、後の祭り。

さっさと大阪に向かいましょう。

芦有ドライブウェイを通って芦屋へ抜けました。
なんて面白そうな道なんだ…(飛ばしたら)
でも\800-はチト高い。
芦屋側の料金所の外の駐車場にカバーのかかったおかしな車が数台。
古いアルファなどのようです。
これ、何に使うんでしょう(ニヤリ)?

阪神高速湾岸線を利用して天保山には12:30ころ到着。
天保山マーケットプレイスのなかのフードコートで昼食。
何を食べたかと言えば…
ファーストキッチンのバーガー。
ここまで来て…。でも名古屋には無いんですよ。
東京にはあるんだけどなぁ。←嫁が東京生活時代には結構お世話になっていた。

で、本題の海遊館。
ナゼか2人で流し撮りに情熱を傾ける。
カワウソ、ラッコ、イルカ、ピラルクー、イワシ、ウミガメ、マンタ…とにかく全て。
嫁はフィルム一眼、私はデジタルコンパクト…。
おかしい。確実にヘン。
そしてその結果が日記の写真になったわけですが。
海遊館らしくジンベイザメで。
ナニ?タイミングが合ってない?ほっといて。

しかし、大阪、神戸って近い。
シルビア1タンクで1往復オツリが来ます。
箱根は1タンクでもちょっと厳しい。
なので東京問題外、
ちなみに東北は1タンクでは全くたどり着けませんが。
Posted at 2009/12/15 00:33:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「自宅待機です!!と言いつつ家の内外掃除してます」
何シテル?   06/24 20:19
今だにしがないサラリーマン。 でもいつかは…。 どうなるかはお楽しみ。 とりあえず、 何はともあれクルマばっかのクルマバカ。 バカが高じてクルマの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  123 4 5
6789 1011 12
1314151617 18 19
20 212223 24 25 26
27 282930 31  

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
帰任に際して買っちまいました。 PHVのZとPHEVのZを同じ日に比較試乗した結果、 乗 ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
どういうわけか初年度登録が緑と同じ年月。こちらは4C ATの純正アルミ装着車。 今は嫁さ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
specRです 今ではすっかり嫁さんの通勤車→改め、眺めるだけの実物大ミニカー(?) H ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
ウチの主力選手トッポBJです。 片道55Kmの通勤もこれです。 ペールグリーンパールの3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation