
行ってきました。
スパ西浦フリー走行1時間。
走行会で1度走ったことはありますが、
ライセンスがありません。
と言うことで、
9時から講習、11時から走行。
久々に羽を背負い、
13ヶ月ぶりに使用する古い古~いSタイヤ持参です。
(要するに本気)
そして昔のクセでついついライトにテーピングを施すのでした…。
どう走ればいいんだっけ?と考えながらコースイン。
ウォームアップでノンビリ走りますが
ここで13ヶ月放置されたSタイヤがどんなものかを思い知らされるのでした。
ウォームアップなのに
第二ヘアピン立ち上がりで音もなく(?)アンダーを出し
コースアウト。
チョwwwwwww恥かしいやら申し訳ないやら。
そのまま脱出できて赤旗にならなかったのがせめてもの救い。
洗車場で砂利を落とし再度コースイン。
今度はタイヤに強制的に熱を入れようと言うことで
インラップでウィービング。
ここからはそこそこです。
ベストタイムは1分03秒316
う~ん、車の見た目の割りに遅い…。腐ってもSタイヤなのに。
でも不完全燃焼の初走行からは■秒アップ。ま、いいか。
~本日のまとめ~
・安定したラップが刻めない、波がある(一応何が悪かったかは分かるつもり)
・LSDの効果は多分あったが、前回が遠い記憶なので確実な比較ができない
・古いSタイヤは熱を入れないとヤバイ
・一人だと客観的な意見を聞けないのでやっぱり複数で行きたい
・油温が厳しく、全開7ラップはムリ(130℃)
→オイルクーラー欲しい
・AVS VS5は重い!!!
・やっぱり私はヘタ
・通勤でよく見る「コソ練」と書いてあるヴィッツRSは
本当にコソ練している 1人で来てました
しっかし、壊れないか心配だったけど無事に帰れて良かった+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
Posted at 2010/01/30 18:52:38 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ