• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひそかにチンク乗りのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

シルビア復活(一応)

シルビア復活(一応)ブレーキパイプを交換して
マフラーのタイコも取り付けて、シルビア(一応)復活です。

ブレーキパイプはまた折れるとイヤなので
ショックに縛っておきました、昨日買ったタイラップで(笑)。
わざと取り付ける向きを変えてショックの近くに端末が来る様にしました。
ということで、これで負担が減るかな?

タイコは会社に持って行ってアルゴン溶接してもらいました。
コッソリと。

これで一応乗れる様になったのですが
パワステフルードが随分漏れてる。。。
漏れ止めを投入してみましたがどうなるかな?様子見です。
Posted at 2010/08/29 17:27:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備、修理 | クルマ
2010年08月28日 イイね!

お買い物?

お買い物?シルビアのブレーキパイプを取りに
日産部品へ行ってきました。赤い車で(笑)。
今乗れる車がこれしかない…。
実は現在トッポは放浪の旅に。。。

で、ついでにワンマンブリーダーが必要だったので
(でもないケド)
アストロプロダクツ行ってきました。
いつも使ってる観賞魚用のワンウェイバルブは
ブレーキフルードですぐ劣化してしまうので
まともなのを買おうと思って…。

買ったもの
ワンウェイバルブ、ブレーキピストン戻しのキューブ、
タイロッドエンドのプーラー、何かと便利な(てか必需品)タイラップ。
Posted at 2010/08/29 17:14:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備、修理 | クルマ
2010年08月27日 イイね!

深夜のドライブ

暗くて写真が撮れなかった。

なんだかモヤモヤしていたので深夜のドライブに出かけました。
赤いクルマをオープンにして。
ジャマというか、メンドーだったので屋根はガレージに置き去りです。(ここ、重要)

音楽ガンガン(と言う曲でもないが)かけて海沿いを南へ下り、
適当なところで車を停めて波の音を聞きつつ月を見上げる…。
夏の終わりってちょっとセンチメンタル!?

余談ですが信号待ちでは気が引けて音楽のボリュームを下げる私…。

家の近くまで戻ってきてからリアウィンドウを引き上げてタルガにしてみました。
(ここ、更に重要)
屋根はないものの開放感、風の感じ方がオープンとはやっぱり違います。
巻き込みもないので髪を気にする人にはいいのかなぁ?
でも私はタルガはないな。

帰宅して、3分割の屋根を付けて終了。
(ここ、大変重要)
TバーにもなりますがTバーは上述の理由で私には絶対ない。
多分ルーフが3分割なのはトランクに収めるための策であって、
形態がイロイロ選択できるというのは、
後で付けたもっともらしいメーカーの言い訳だな、きっと。

と、ここまで読んで屋根の話で分かること
赤いクルマの正体は、

コーンズディーラー車だから…

世田谷○ェラーリ スーパーアメリカ!?(爆)
Posted at 2010/08/29 17:05:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年08月22日 イイね!

トッポのファンベルト(?)

トッポのファンベルト(?)先週タイミングベルト交換の際、
ファンベルト(?)一応部品名はオルタネーターベルトになっているらしい
がヒビヒビなのを発見。
でDに注文してあったんですよね。
写真(ピンボケですがヾ(;´▽`A``アセアセ )で分かるように
つなぎ目が伸びて切れ掛かってます。

ということで、実は昨日仕事終わって日産部品行く間にD行って買ってきました。
ソイツを今日交換です。

それからオイル交換もしました。

その時に左Frタイヤのサイドウォールが一ヶ所膨らんでいるのを発見。
スリップサインも出そうだったのでバーストする前に(経験有)
4本とも新品に換えてきました。
今回もサイズは155/70R13。在庫があったのでミシュランのENERGY XM1です。

出たついでにアストロかどっかでボールジョイントプーラーも買おうと思ったのに
忘れて帰ってきた!
だってタイロッドエンドのブーツを換えようにも
タイロッドが外れなくて…。
Posted at 2010/08/23 00:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備、修理 | クルマ
2010年08月21日 イイね!

シルビアのブレーキ

写真撮り忘れた…。

シルビアのブレーキは
左Frの真鍮(?)のパイピングがイッて、液を射出してました。
元は若干黄味を帯びた透明ですが、
吸水すると白濁した液になるアレですね。








…当然ブレーキフルードです。

という事で午前中(…? 3時までです)仕事に行って、それから日産部品へ買いに行ってきました。
が、中央店でも在庫は無く、入荷待ち。
眠り姫シルビアは、もう1週間眠ることになりそうです。

純正ショックにブレーキのパイピングを固定するブラケットが付いている車種で
ブラケットの付いていない車高調を使用している皆様、
気を付けたほうが良いですよ。
ちなみにウチのはブラケットなしです。多分振動が原因かと…。
Posted at 2010/08/22 23:38:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備、修理 | クルマ

プロフィール

「自宅待機です!!と言いつつ家の内外掃除してます」
何シテル?   06/24 20:19
今だにしがないサラリーマン。 でもいつかは…。 どうなるかはお楽しみ。 とりあえず、 何はともあれクルマばっかのクルマバカ。 バカが高じてクルマの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123456 7
8 9 10 11 12 13 14
151617181920 21
2223242526 27 28
293031    

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
帰任に際して買っちまいました。 PHVのZとPHEVのZを同じ日に比較試乗した結果、 乗 ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
どういうわけか初年度登録が緑と同じ年月。こちらは4C ATの純正アルミ装着車。 今は嫁さ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
specRです 今ではすっかり嫁さんの通勤車→改め、眺めるだけの実物大ミニカー(?) H ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
ウチの主力選手トッポBJです。 片道55Kmの通勤もこれです。 ペールグリーンパールの3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation