とりあえず早く起きたので…
早朝から騒音を立てるのも忍びないので、ウォーターポンプの続きは後にします。
オーディオのヘッドユニットが壊れていたので交換。

これなら静かに作業できますね。
車両の購入時から付いていたカロッツェリアが壊れて電源が入りません。
ということで、今回は大手メーカー品としてはブルートゥース対応の最安値のケンウッドU380BTを購入。
これくらいならばチョイチョイっとできていいですね。
取付後動作確認をして…
そろそろコンプレッサー回してもいいかな?という時間。
クランクプーリーのボルト増し締め、
まだ付けていなかったインマニの横のガゼット?ブラケット?を付けて、
クーラントを入れましょう。
夏は水温が上がるのが速いのでエア抜きも速いですね。
お約束の近所をちょっと走って、クーラント漏れなし。
インテークのダクトを付けていなかったので取付。
終了。
ちょっと時間があるので、車庫でデッドストックと化していた新品の純正グリルに交換。
バンパーを外したついでにホーンもS15の純正に交換。
今までFIAMMの電磁ホーンが付いていたのですが、嫁さんが音が気に入らないようなので。
緑トッポには余っていたS15純正を付けていたのですが、これがお好きだった様子。
ボンネットの塗装と合わせて、見た目が少し若返りました。
Posted at 2020/08/26 01:25:48 | |
トラックバック(0) |
整備、修理 | クルマ