
約2週間という時間を経て、本日ついに届きました。
老朽化したグリル周りをこれにて一新します。
写真だとわかりづらいのですが、
エンブレムは今回もスプラッシュゴールドでの加飾です。
俺の車を知ってる方にはもはや説明不要かと思いますが、単なるグラデーションではなく
見る角度や光の反射条件によって、クロームとゴールドの比率が変化するという特徴があります。
一年前からリヤのエンブレムに採用しているのですが、基本誰も気づかない。
イベントの時は展示した場所のすぐ後ろが崖だったこともあり当然誰も見ない。
それがすごく悔しかったので、今回は満を持してのフロント搭載です。
グリルについては、ちまたでよくある通常の外国製クロームメッキを、
ブラッシュドクローム(以下BCR)という加飾で仕上げて頂きました。
ブラッシュ、磨きの意。
クロームメッキの光沢を惜しげもなく抑え込むことによって、ステンレスのような金属質の光沢を放ちます。
この加飾もまた、見る角度や光の反射条件により光沢感が変化します。
流石に元が海外製なので、エンブレムの左右が浮いたりしていますが、
加飾のクオリティは流石に一級品です。
今回はどちらも現品加工でオーダーしました。
というか10系ハリアーの製品ラインナップなんて無いので、コレしか方法が無いんですよね。
これらの加飾を行っているのは、横浜にあります
「Grazio&Co.」さんです。
ホームページを見て頂いた方が分かりやすいので、URLだけ貼っておきます。
みんカラ+にもいらっしゃるので、興味の湧いた方はチェックしてみると良いと思います。
Posted at 2010/05/27 00:08:05 | |
トラックバック(0) | 日記