• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏木葵/小瀬川Pのブログ一覧

2010年07月04日 イイね!

間違い探し?

間違い探し?さあやってみよう!!!
Posted at 2010/07/04 23:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月03日 イイね!

ガルデモとかDIVAとかリンとか

ガルデモとかDIVAとかリンとか今日は遅番でした。
なのに珍しくいつも通りに目覚めたので、
アニメイトにガルデモのアルバムを買いに行きました。
ガルデモのアルバム買いn(ry
なるほど、確かにいっぱいあるある(^ω ^≡^ ω^)
そして相変わらず腐女子率たけぇ…。

ものの30分で離脱。次の目的地、ラウンド1へ。
前に行ってプレイできずに断念した初音ミク Project DIVA Arcadeを今度こそプレイするために。
赤日とはいえ流石にこの時間はいないわな。
操作が分からずアタフタ、なんとか曲を探し当てた。

ずっっっっっっっっっっと気になって仕方なかった
『孤独の果て』
光収容さんのギターソロ部は新譜取り直してるし、
PVもNEGIさんが大幅に加筆してる。
気になるなという方が無理な話です。

結果としてはプレイに集中しなきゃいけないので、
肝心なところまで目がいかないという、非常に残念な結果になりました。
ゲーム自体は楽しかったですよ♪
もちろん4回プレイして、孤独の果てしかやってないけど全然中毒じゃないぜ(^ω ^≡^ ω^)



というか…、誰か俺の代わりにプレイしてくれませんか!?

割と本気。観たいんだもん。マジで。


そんなこんなで充実した午前中を過ごしました。
あくまで午前だけ←重要

AB!とDIVAACのおかげで、光収容さんとNEGIさんの知名度が一気に上がりましたね。
嬉しい限りです。
去年の8月にうpされてるんですが、最近ボカロカテゴリのランキングに急上昇してきてますし。
リン廃としては今更すぎるのですが、評価されているというのは純粋に嬉しいです。
ホント、なんで今まで上がってなかったのかワケがわからないぜ…(ブツブツ
そして知名度が上がれば上がるほど、何故か俺が得をする(^ω ^≡^ ω^)?

今日の一曲はもちろん孤独の果て。
原曲を聴きまくって観まくって、ACとの違いを探してみようじゃないか!
(すぐ分かりますけどね)
もちろんギャンギャンしたギターが好きな人にはたまらないと思うんだ♪
ガルデモの演奏好きな人もしかり。(中の人が同じ的な意味で)


Posted at 2010/07/03 22:57:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月03日 イイね!

Angel Beats!

Angel Beats!全話観ましたよ、やっとな!

今までのkeyとは真逆のアプローチをかけていますが、やっぱkeyはkey。

ただのギャグアニメでは無かった。

言葉にできない領域で考えさせられます。

『人生』という伝統のキーワードを、死の概念を取り払うことにより
ここまで広く深く表現する事ができるとは思いませんでした。
ただ脱帽するしかないです。
これが他の萌系アニメと一緒くたにされるのかと思うと、正直やりきれない。

もちろん世の需要に合わせてそういう要素はあったけど、
今までで一番オマケみたいな感じだったように思う。
昨今の恋愛モノみたいにしてしまうと、伝えたい本質がスポイルされてしまう可能性があると踏んだのか?
それは十分にありえる話だと思った。
自己投影しづらい分、内容自体は重い。
作者はしっかり視聴者に考えさせる必要があったろうし、
逆に視聴者は考える必要がある。
でなければ意味がない。
「いいアニメだった」程度の評価をされて時代の波に流されるだけだ。
俺自身、更に思考を巡らせて、自分なりの結論なりを見つける必要があるな。


もう一つの伝統芸は「音楽」
世界観を湧き起こす音造りは今更語るまでも無いか。
OPで撃沈した人間も多いのではないかと思っている。筆者が正にそれ。
「My Soul, Your Beats!」は是非フルを聴いて、その後インストを聴くことを勧める。
2番に入るとメロからベースとギターの存在感が一層増す。
圧巻なのはラストサビ。ストリングスの疾走感とギターの力強さ、ピンポイントで鳴るピアノの三重奏は表現できないけどヤバい。
それらをピアノソロで静粛に締める。
カッコよすぎるんだよ。
歌手はLiaさんの時点で説明不要かと。
そしてガルデモ。これは予想以上に良かった。
岩沢さんの中の人(ギター担当)が光収容さんだからいいのは分かってたけど、本人曰くかなり妥協せざるを得なかったみたいで。
妥協してこれって…、光収容さん恐ろしい人。
確かにリンの曲はもっとギャンギャン鳴らしてるんだよね。
ちなみに岩沢さんストラトだけど、光収容さんはテレキャスです。
ストラトも持ってるみたいだし、どっちで録ったんだっけか。
歌も良かった、「My Song」は不覚にも泣いた。

痛フェスでは、たまに有名どころのリンとかミクはかませる予定ですが、メインは光収容さんのリンとAB!曲。
ほぼループで鳴らす事にしました。
どっちも音楽がガチなので。
痛車のイベントだからってゆっるいアニソン流す時代は終わらせよう。
元がボカロだろうがアニメだろうが、今回はネタには走らないって決めてるし、
まして友達にも協力してもらってオーディオ造ってるから、
尚更真っ向勝負でいかないとね。


ちと話逸れましたけど、AB!は単純に良し悪し付けれるもんじゃないし、
感じ方は本当に多岐に渡ると思うんです。
ただ、俺はこういう作り方好きですし、もっと広まってほしいかなと思います。

とりあえずゆりは可愛いし、奏は俺の嫁なので、キャラから入るのもまたアリなのではないかと思います。あと日向はいいキャラだ。

唯一心残りがあるとすれば、ガルデモのボーカル二人のフェードアウトが早すぎたことですかね。
(特に岩沢さん、カッコよかったのに…)


Posted at 2010/07/03 01:19:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月30日 イイね!

きれいな顔してるだろ

きれいな顔してるだろうそみたいだろ

それ

10円なんだぜ





ども、夏木です。今日はハリアーの車検を通しに行きました。
イカリングやっぱダメでしたw
狭いスペースであれこれやってギボシ抜いて終了。

事後…、

「この線戻すのにはバッテリーを一度外さないと無理あるな…」

「かと言って、あの重たいブツをただ脱着するだけってのも、なんか馬鹿らしい(;一_一)」










「じゃあ新しいの付ければいんじゃね?」









てなワケで、雨を避けるべく某ホームセンター2階駐車場にて配線戻しとバッテリー交換をしました。

今回搭載したのはBOSCH「ハイテックシルバーⅡ」です。

容量が75から95と、一気にジャンプアップしました↑

カオスも候補でしたが、とあるカー用品店ではそのサイズだけ欠品していたのでこれに。

今まで使ってたヤツは、まだ2年も経ってないし、使用上なんら問題は無かったんです。
ただ、仮にも

「オーディオ組んでます」

と謳ってる車のバッテリーが廉価品とか、個人的に凄く恥ずかしいので。

カオスと数字だけ見れば同スペック、なおかつ若干割安。
少なくともバッテリー上がりに怯える事は無くなったかなと。
エンジンのかかりが格段に良くなったのには驚いた。

そして気になる「音質向上」タグ。
理屈は分かるけど、実際どの程度のものなのか?ホントに変わるものなのか半信半疑でした。
結論としては確かに効果ありましたね。
低音域や、ドラムのアタック感は確実に増しています。
ただスピーカーを換えた時やアンプを入れた時のような劇的な変化というよりは、
全体の基礎を底上げしたような感じの変化です。
逆を言えば、こういった基礎を疎かにしてるようでは、
いくら高価な機材をいれたとしても、その性能を満足に発揮することは無いと感じました。

普段からカオスやボッシュを搭載してる方だと、旧品と新商品の違いがわからない(わかりづらい)といったインプレがほとんどです。
多分そうなのでしょう、自分の場合は最下層から最上級に換えたので違いが分かり易かったのではないかと思います。

さて、明日の雨はどんな感じかな?
酷くなければアンプを換えてしまいたい衝動に駆られているのでした(^ω ^≡^ ω^)
Posted at 2010/06/30 22:27:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月30日 イイね!

軽量化に向けて

軽量化に向けてではなく、
完全に痛フェス用にウーファー買いました。

carrozzeria「TS-W2010」×2です。
小さくて薄いので、
ロリコン延髄の一品となるのではないかと。


つまらない冗談はさておき、これでラケッジをスッキリさせます。
今まで以上にハリアーの利点を生かす方向です。(物積める的な意味で)

20cmなのでちゃんと鳴るのか不安ではありますが、サイズダウンした事でアンプとのバランスは良くなったのではないかと思いたい。
基本的に見世物じゃないですが、見せても自然に見えるようにお願いしました。

音のインプレは取り付けてから追々します。(最近こればっかだな)



肝心のイラストの方も、絵師様から修正を頂き、エッジさんのOKも出たので、
いよいよ施工に向けて動き出した感があります。

双方の仕事の都合で7月中旬以降になるハズですが、
駆け込み需要が始まる前に終わらせてしまいたいな。



とりあえず、タイミング見計らって某氏にコレ預けないとね(^ω ^≡^ ω^)
Posted at 2010/06/30 00:13:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おっつん@HA21 うはっ、これは♪(^ω^≡^ω^)」
何シテル?   01/27 23:11
①様々な音楽と共に生きてきました。 ②一応国家2級自動車整備士の免許持ってます。 (腕錆ついています) ③基本的にココにいます→http://tw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
いるようでいないようでいるパッソのTRD仕様車です。 時代はエコなので、エコカーを買いま ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
イラストレーターのNEGI氏とのコラボレーションにより誕生しました。 より一体感のあるデ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真置場

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation