• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

romeo145のブログ一覧

2013年05月23日 イイね!

ゾロ

ゾロ通勤途中でなった

トリップを合わせておけば良かったかな

うちに来てから車検二回は、過ぎてるけど

まだ二万キロしか走ってない

エンジンは、最近ご機嫌です。
Posted at 2013/05/23 19:31:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 145 | 日記
2013年05月06日 イイね!

洗車ついでにガビガビ対策

洗車ついでにガビガビ対策相変わらず連休だというのに

やることなし

暇潰しに、念入りな洗車

そして梅雨入り前のボディーコーティング

ピカピカに仕上げたら、余計に目立って気になる

お約束のクリアハゲ

いくら暇でも今塗る気にはなりません。

ということで、部屋からゴソゴソと

すでに塗装済みの、スペアと交換

作っておいて良かった

ドアミラーも、そろそろヤバイけど

スペアの塗装は、まだ

リアスポと一緒にまたやらねば
Posted at 2013/05/06 16:13:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 145 | 日記
2013年04月29日 イイね!

やることないので

やることないのでブログの更新

長いこと、オサボリしてました。

気がつけば正月から更新してない。

今年は、ブログを更新してないけど、145もいじってない。

最近、壊れる事もなく、調子もぼちぼち

唯一最近いじったとしたらこれくらい

アバルトのホイールのセンターキャップ作成

アルファにサソリは、なんか・・・なので蛇に交換

英国から、センターキャップと、アルミステッカーを
お取り寄せ

キャップに、ステッカーを貼りつけて、パコッとはめて
出来上がり。

連休ですが、特にやることもなく、出かける事もなく

気晴らしに、吸気系のお掃除を

よく考えると、パワーフローにしてから、一度も掃除したことなかった。

最近の、砂嵐は、ものすごい

こんな中、走ってたので放置も出来ず

掃除機で、吸いとって

ついでに、エアフロもクリーニング

スロットルは、まだ綺麗でした。

これ以上ネタもないので終了

やはり、掃除をすると、エンジン始動、アイドリング、吹け

いい感じになります。
Posted at 2013/04/30 06:51:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 145 | 日記
2013年01月05日 イイね!

新春メンテは、しょぼい始まり

新春メンテは、しょぼい始まり昨日、雪の降るなか群馬の実家から戻り

高速道路の塩カルを落とすべく高圧洗車機で洗車し
近所をぶらぶらしてました。

高速で取れたのか、洗車場で取れたのか

今朝気が付いた時には、こんな状態に

新春一発目のネタは、しょぼいネタでの始まりです。

前から在庫しておこうと思いつつ、ebayのウオッチリストに入れて買わずにいたウインカーレンズ

今から手配しても1週間は、かかるので

まずは、Novuさんに連絡

さすがNovuさん、在庫お持ちで、当日調達、修理完了となりました。

いつもありがとうございます。

作業ついでに

実家に帰るために履き替えた冬タイヤ

しばらく雪は、降りそうもないので、夏タイヤに履き替え

今回は、16インチにアップグレード


フィアット500アバルト純正16インチ

予想以上に145にマッチします。


ツライチ

あとは、英国に発注したセンターキャップの到着を待つばかり

昨年は、意外と大物メンテで出費が多かったので
今年は、小ネタといきたいところです。

年明け早々、腰がヤバイです。
Posted at 2013/01/05 19:20:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 145 | 日記
2012年12月31日 イイね!

大晦日に

大晦日に性懲りもなく

こんな状態です。

外は、小雪が舞う中、鼻水垂らしながら
年末最後の、弄りです。

本日は、電装系ネタ

電装系なんて、ずいぶんと弄ってません。

本日のメニューは

・ガーミンを新バージョンに入れ替え
・モニター付ルームミラー取り付け
・地デジチューナーとアンテナ取り付け

大したネタでは、ありませんが、ちょっとめんどくせぇー

モニター付ルームミラーは、二年以上前に、買って
長期在庫となっていたので、二年ぶりにやっと取り付け

地デジチューナーも、一年近く放置プレイ

ブースター付アンテナも、買ってから一年経ってました。

どうも最近、電装系は、やる気が起きません。



ガーミンは、最近年のせいかよく見えないので
画面の大きいタイプに交換

それと、今までVICSなしで我慢してたけど、もう我慢できないのてVICS付に

倍くらい大きくなりました。

でも、旧型がminiUSBで、新型がmicroUSB
なんでコロコロ規格を変えるのか
おかげで、電源引き直しとなります。

モニター付ルームミラーは、こんなかんじ


鏡としては、ちょっと厳しいか?

地デジ化して


なんとか映りましたが、見にくい
でも、運転中は見れないから、関係ないか


こちらは、ちゃんと映ってます。

これで娘を乗せた時に、テレビが映らないと文句を言われる事もないでしょう

これにて、年内弄り納め

皆様、良いお年を

来年も宜しくお願いいたします。
Posted at 2012/12/31 15:34:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 145 | 日記

プロフィール

「[整備] #XJシリーズ フロントエアサスとロアアームの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/450974/car/2450425/4966063/note.aspx
何シテル?   09/18 21:49
ちょっとボロイ個体をいつでもせっせと直して楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
パナメーラから乗り換え
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
今ではフォルクスワーゲン唯一のマニュアル 小さいけどトルクフル
マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
よく回るフェラーリエンジン ノーマルマフラーではちょっと大人しい
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
レストアにかなりお金掛かったけど、いい車

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation