• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

滋賀のサブちゃんのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

秋のぽっちむツアー♪夏タイヤ走り収め? の巻に参加させていただきました

秋のぽっちむツアー♪夏タイヤ走り収め? の巻に参加させていただきました昨日 『秋のぽっちむツアー♪夏タイヤ走り収め?』 の巻に参加させていただきました。

朝の4時前にお家を出発し「草津PA」にて滋賀勢4台が合流、途中とんでもないところで「ツェさん」が流れ合流で第1集合地点まで約120㌔の早朝?ドライブを楽しみながらのスタートとなりました。
これは夜が明けきっていない集合場所での様子です。
 (この前にみんなで朝マックでした?)



  高野龍神スカイラインを登り切った 「龍神ごまさんスカイタワー」 の上からの写真がこれ。
台数な少ないものの、マツダ車比率が異常に高かった様な気がします。



次に立ち寄った「道の駅 龍神」では吊り橋を怖い思いをして渡ったとさ



そしてお昼は、健康的な自然食?をいただきました。
いいお天気で寒くもなく、お外で美味しくいただきました(^^)/
  「秋津野ガルテン」にて





午後は「日の岬」に立ち寄りました。
海も穏やかで、とても気持ちのいいところです。





最後に立ち寄ったのは「白崎海洋公園」
私は初めて行ったのですが、素晴らしい眺めのいいところです。


夕日がとてもきれいでした。


私にとっては今年最後のツーリングになると思いますが、今年1番のガッツリ ツーリングになりました。

「高野龍神スカイライン」は登り下りともにペースカーもなく素晴らしいペースでの走りができ、本当に堪能した1日でした。


全走行距離 563kmの16時間に及ぶお遊びを企画いただきありがとうございました(^^)/
Posted at 2014/11/24 15:16:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年05月25日 イイね!

ねこ寺 越前海岸 三方五湖 Touring

ねこ寺  越前海岸 三方五湖 Touring本日は「まあちゃんさん」主催による、「ねこ寺 越前海岸 三方五湖 Touring」に参加させていただきました。

参加者は、主催者のまあちゃんさんをはじめとするPorsche組の4名様と、エイト関西組の方々をメインとする11台のエイトで13名の計15台・17名の大所帯でのツーリングとなりました。


まづは賤ヶ岳SAで合流後の1枚です



ここから約40分で通称「ねこ寺」{御誕生寺}に到着です




さすがねこ寺
到着するなり、bufuさんのフロントエアロの中で気持ち良くご休憩のこの子



Boxsterを眺める子



こんな子



こんな子や


こんな子も



で こんな子も



もう一丁





これでもか

もうええってか



ねこ寺でのエイトたち






次はお昼ご飯を頂きに、越前海岸では有名との「cafe MARE」に向かいます
途中「Porsche組」とはぐれ、前を走っているグループは高速で、後ろ組は下道で目的地に向かったとのハプニングありでした。

でも無事目的地に到着です。



頂いたのはこれ



ここから最終地のレインボーラインに向かいました。






ここで離脱させていただきましたが、とても楽しい1日を過ごさせていただきました。

まあちゃんさん、参加されたみなさんありがとうございました。

Posted at 2014/05/25 21:48:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年10月24日 イイね!

軽井沢から高山へ (飛騨ツー編)

軽井沢から高山へ (飛騨ツー編)
今回は前日軽井沢経由で高山入りし、夕方は高山市内を少し散策出来ました。

タイトル画像は、夕食をいただいたお店です。





さて待ちに待った『20回記念秋の飛騨ツー』ですが、朝から結構な雨に見舞われてしまいましたね(-_-)


集合場所で1枚




集合場所の『パスカル清見』にて雨の中全員が自己紹介をし、いよいよ飛騨ツーのスタートです。

こんな感じでスタートを切りました。




スタート直後ですがかなりの雨です。



なかなかカラフルです。



信号待ちでの風景 サブの後ろ



信号待ちでの風景 サブの前



この信号を曲がったところのマツダディーラーの方が手を振ってくれてました!(^^)!

その後いつもの『板蔵』で高山ラーメンをいただき、『平湯大滝公園』に向かいました


平湯大滝公園にて
  派手組


  派手組


  地味組?


  チョト派手組?


  集合写真



さてここから最終目的地である道の駅『飛騨たかね工房』に向け最後のツーリングです。


そして最終目的地の『飛騨たかね工房』ではみなさんお待ちかねの飛騨牛のステーキ串をいただき、その後全員から一言が有り、サプライズが有り解散となりました。


そうそう、今回ジャンケン大会で珍しく勝ってしまい?『板蔵』さんからのプレゼントをいただいて帰りました。



今回は夜の『京や』さんには参加できませんでしたが、今回参加された皆さん お疲れ様でした。
次回春の飛騨ツーでまたお出会いできることを楽しみにしています(^^)/


そしてチーム3(ベロ赤チーム)のみなさん頼りないチームリーダーでしたが、お付き合い有難うございました!(^^)!

今回も幹事の『Sakachanさん、ちー太郎さん』にはお世話になりました。
次回もヨロシクお願いしますね♪



解散後はいつものように、滋賀組・岐阜組での楽しい高速ツーリングを楽しんだのは内緒です・・・・・

Posted at 2013/10/24 18:45:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年08月23日 イイね!

【good morning, everyone! vol.Ⅹ~"おはコメ" in 彦根平田店】

 【good morning, everyone! vol.Ⅹ~"おはコメ" in 彦根平田店】
今回も私が一番近い集合場所の「セブンイレブン八日市インター店」の集合で助かりました。



写真は朝日を浴びたマツダ車です。


今日はこれから三重県側が崩落で通行止めの「倉○峠」を登り、昨日オープンの彦根2号店の「コメダ珈琲平田店」でのモーニングと醒ヶ井養鱒場での餌やり、そして楽しい温泉が待ってます。


まずは倉○峠での1枚









ここで皆さんはそれぞれの車の違いを実感されていました。
お年寄りの私とあと二人のお年寄り?は写真撮影やら、子守?やら


でっ次の目的地、 モーニングのコメダは満杯で彦根1号店に移動です。





次の目的地醒ヶ井養鱒場
お子様たちは元気でした♪



やっとこさのお昼ごはんは伊吹山のふもとの道の駅
とっても美味しいお蕎麦でした。(伊吹ソバ)


最後はチョット????????な温泉
お風呂は気持ちよかったな~~~


ここで解散となりましたが、主催してくださったpo様以外はこの時点で全員滋賀の方たちでした。



では次回のポッ様ツーリングよろしくです!(^^)!
2時起きで頑張ります♪
Posted at 2013/08/23 23:05:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年07月01日 イイね!

1時間のツーリング

1時間のツーリングgood morning, everyone!

6時に八日市セブンイレブン

ここでお見送りをして帰らせていただくつもりが」・・・






鈴鹿スカイラインの中腹までご一緒させていただきました。


少しエンジンが気になりましたが、何とか3,500までに抑えて、、




でも最後まで行きたかったのは言うまでもありません。



皆さんのまねをして



Posted at 2013/07/01 21:58:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「見たことあるのが走ってる」
何シテル?   11/24 10:52
平成27年式のタイプSです(笑) 車大好き、お酒大好きなおじいちゃんです。       マツダRX-8 タイプS 6MTに乗ってます。 納車年月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアの内装の外し方(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/21 09:01:36
CX-5純正ウォッシャノズル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 14:49:53
パワーステアリング不良(2回目)コンピューター診断 故障コードB2278 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 15:24:15

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ サブのジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
新車から17年6か月乗ってきた、RX-8からの乗り換えとなりました。 約40年ぶりの軽自 ...
マツダ RX-8 天ケ瀬エイト君 (マツダ RX-8)
今までに7台の愛車と付き合ってきたけど最高の1台です。 乗り出してすでに11年が過ぎてし ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家の奥さんの通勤クルマ 買い物専用車
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
日常では十分過ぎるクルマです。 お値段はそれなりにしますが

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation