• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

す~@146のブログ一覧

2012年06月26日 イイね!

146のABS警告灯

146のABSの警告灯が点灯しました。
再起動で消えましたが…


さて、この後どうなるんでしょう。
Posted at 2012/06/26 20:34:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月24日 イイね!

156エンジンストール

昨日、家の前でバックで駐車しようとしてエンジン止まった。と連絡あり(自分は外出中)。
セルは回るが、エンジンがかからない。
ご近所さんに押してもらって車を納めたり、JAFを呼んだり。
助手席下の燃料カットボタンを押しても変化なし。
ねんりょうポンプ 死んだ?

なんだかんだして40分ぐらい経ってからエンジンかけたら始動!



今朝、出かけた妻から救援要請
またエンジン止まった。と
どうも、しばらく走ってエンジンが温まるとストールするらしい。

さて、ディーラーないし。どうしよう。
困ったときの、あの人に相談するしかない。
電話で相談して、自走で入庫しようとするものの、やはり途中でエンジンストップ。
エンジン冷えるまで、40分足止め。
ワンストップで某所に到着。

診断の結果 クランクシャフトポジションセンサーからの信号が途絶えるためとの事。
部品交換で復活の予定。そのまま入院させてきました。

そのほかのエラー履歴はなし。
保障が3カ月付いていたので、ラッキーでした。

ま、ふつうの女性ならパニクると思います。
「少し走って、エンジン温まると止まっちゃうみたい…」との妻の発言。
とても的を得ています。
少しは、アルファ使いらしくなってきたのか。。。
Posted at 2012/06/24 16:26:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月08日 イイね!

86試乗してきました

早起きしたので、トヨタのお店を覗きに146で行ってきました。
店内の車をみて、コーヒーをいただきながら、しばしお話を…

ルーフ中央からテールにかけての曲線と
リアフェンダーの曲線、実車だとかなりいい感じでした。
リアシートやトランクは潔い割り切りがあっていいと思います。
内装も悪くないと思います。
ボンネット内の配置、低重心もいい感じと思いました。
ヒップポイントは下から400ミリだそうです。

ローダウンしようと考えている人は要注意!
ウインカーランプの位置が安全基準の下いっぱいの位置だそうで
ローダウンすると、基準クリア―できなくなるそうです。

思ったほど86目当てのお客さんが多くなかったので試乗もさせてもらいました。
試乗車はGでした。
エンジン音はまあ、こんな感じかな。といった程度
アクセルレスポンスには慣れが必要
ブレーキはまだなじんでないので何とも。踏みごたえありました。
タイヤはYOKOHAMA DNA
足回りは思ったより柔らかな印象、でも不足なし。
ATのシフトアップの感じはいいと思いました。踏みっぱなしで…
シフトダウンのときの気持ちよさはGTかな。

試乗者なのでやんわりの走行でしたが、
もっとスピードを出したら楽しそうな、予感がありました。

こういう車がいっぱい売れるといいのですが。
ちなみに、いま発注で6月納車だそうです。
Posted at 2012/04/08 13:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月31日 イイね!

146のリアデフォッガー

リアデフォッガーが作動しなくなってしまいました。
ただでさえ悪い後方視界がさらに悪くなっています。

メーター内のアイコンはスイッチオンで点灯
フューズチェックしましたがOK

リアの内装はがすの面倒…

曇り止めで拭いて、除湿材を車に積んで我慢しようかと。
冬が心配…
Posted at 2012/03/31 17:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月18日 イイね!

MPV廃車に・・・

ここのところ、数ヶ月MPVに乗ることがなく、妻のみが使用していました。突然妻からメールが。

走行中異音が。停車後エンジン始動できず。
警告灯は点灯していないと。

オイルか、冷却水がなくなっていたか、ベルトのトラブルか・・・

JAFでレッカー移動、やはりオイルなくなってました!
当然、オイルの量なんか見てませんでした。ごめんなさい。

たまに、乗って異常のチェックしてたんですが、
ちょっと、おこたったら、こんなことに。

99年式、120,000 kmほどでお別れすることに。
ステンのマフラーにしたり、ローダウンしたり、バンパー交換したり、18インチにしたり・・・
もう数年は乗りたかった。
夏タイヤ、スタッドレス買い換えたばっかりだったし。

塗装が痛んできたり、燃費が極悪だったり、自動車税が高かったり、
そろそろ、交換時期だったかも。



そう、ポジティブ シンキング!


次、何にしよう?
候補はヌボラのTS、ロッソのV6

一度はV6に乗ってみたいのですが、燃費、自動車税を考えると・・・
ヌボラのTSにしようかと。

146は豊橋から、GTは宝塚から購入。
今度は埼玉から。
お店の評判も良好。アルファを多く扱っているお店なので安心できそう。

3月末までには手続き完了の予定。
Posted at 2012/03/18 13:11:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #イプシロン どこかにないでしょうか? https://minkara.carview.co.jp/userid/451024/car/1399492/4994379/note.aspx
何シテル?   10/09 16:16
並行輸入1998年式 ALFA146ti Verdeを豊橋のショップで見つけて、2001年からALFAのある生活が始まりました。2008年に2005年式 ALF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

旅行記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/12 22:39:47
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
GT、156ともに15万キロ近く乗り、乗り換えします。2021/11/8に納車予定。ブル ...
ランチア イプシロン ランチア イプシロン
後期型イプシロンのECUが壊れて修理できずに困っていたところ、偶然山形のカーミーティング ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
3台目のalfaは156 2.0TSに。V6にも乗ってみたかったのですが、維持費等を考慮 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
国産車にはないパッケージングとデザイン。10年経っても色あせない価値を持った車でした。V ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation