• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

す~@146のブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

ホイールボルト

東次さんの記事を見て
ホイールボルトを新調しようかと…
146は98年式。
13年使用し続けてますので
何事か起る前に交換をしようと思ったのでした。

ヤフオクで1本330円というのがあったので
それにしようかと。

もっと安いのとか、お勧めの物がありましたらお教えください。
Posted at 2011/10/12 22:51:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月04日 イイね!

UKに注文しました。

UKに注文しました。146のマフラー、排気漏れはなくなりましたが
グラグラして、バンパーに干渉しています。

思い切り走れないので、パーツを探しました。
国内で手配できるのはbosalの純正相当マフラー(56300円)

いろいろ探して、
http://www.gazzellaracing.com/home.php?cat=3299
http://shop.alfisti.net/Tuning-Styling/Alfa-145-146/Sport-Exhausts:::1_13_48.html
でステンレスにしようかとも思いましたが、あまりお金をかけたくない…というのもあり

http://www.ebay.co.uk/sch/i.html?_nkw=alfa+146+exhaust+2.0
はなんか、145の長さのようで、リアエンドの形が不安
ということで、
http://www.alfaworkshop.co.uk/alfa_romeo_exhaust.shtml
から購入することに。
142.34£+送料125.70£(32647円)でした。

さて、いつごろ届くんでしょう。
Posted at 2011/10/04 17:28:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月25日 イイね!

とりあえず、補修してみました

146の排気漏れですが。。。

交換となるとセンター&リアで6万弱
耐熱アルミメッシュとガンガム、ガンガムバンテージで補修を試みました。

メッシュを巻きつけて、ガンガムを塗りつけて補修
その上にさらにガンガムバンテージを巻きつけて、針金で縛って完了。

触媒以降フレキシのところがない構造なので、
リアのタイコが重いためパイプに負荷がかかるんでしょうね。
はたしてもつのか?

画像はなしです。
Posted at 2011/09/25 16:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月23日 イイね!

146排気・・・

146排気・・・



リアエンド、センターとマフラー交換ののち
腐食 排気漏れをおこし、補修・溶接で切り抜けてきました。

しかし、またもや排気漏れの気配
やはり腐食して穴が開いていました。
さて、どうしたものか。

20万キロを超えた個体ですし
できればあまりお金をかけたくありません。
御覧のとおりですので、補修できるものか?
145のリアエンドを手に入れて加工するか
bosalの補修用マフラー(センター&リア;56300円)でいくか

なにかいいアイディアがあれば、お教えください。
Posted at 2011/09/23 14:03:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月19日 イイね!

Ritardando走行会←正しく書いたよ!

Ritardando走行会←正しく書いたよ!ハイランドでの走行会に参加してきました。
昨年に引き続き2回目の参加です(今年で9回目になるそうです)。

昨年は146で参加しまして…シフトチェンジがいまいちで、
セレならもっと楽しいかと考え、今年はGTで参加しました。セレでシフトダウンしようとしてもイメージ通りに減速できないことがしばしば。回転数でリミットがかかってなかなか思うようにシフトダウンができず、減速に戸惑いました。

146とGT、馬力はほぼ同じで、車重はGTがやや重い。

昨年のベストラップが2'40.782(146)
今年の1回目のベストが2'45.995(GT、タイヤがしょぼいので少々慎重に走りました)
昨年は無我夢中な感じでしたので、これはちゃんと教えてもらわないと、と思い2回目の初めに東次さんに同乗してもらい、ラインを教えていただきました。本当はもっと乗って教えていただきたかったのですが、他にも希望者がいるだろうと気をまわして、1週だけにしました。
しかしこれがてきめん!2回目の最終ラップで2'34.907
めでたくタイム更新となりました。
無理せずに楽に走ることを教えていただきました。

終了後は作並温泉につかって、夜の部へ。
東横INNのチェックインでタイムロス!!
立体駐車場のパレットに乗らない(腹を擦るから)との事で、近所のコインパーキングへ。
おかげで1次会40分ほど遅刻。牛タン屋さんを堪能することができず、残念!
その後、日本酒で仙台の復興支援をして、〆のバーへ。
ここでお開きとはならずに、ラーメン&ビールによってから解散となりました。
昨年は、牛タン&ノンアルで日帰りしたが、今年は夜の部までたっぷり楽しむことができました。

翌日もROSSOでランチをして、天童のわらび餅屋さんでお茶休憩して帰ってきました。
Posted at 2011/09/19 17:13:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #イプシロン どこかにないでしょうか? https://minkara.carview.co.jp/userid/451024/car/1399492/4994379/note.aspx
何シテル?   10/09 16:16
並行輸入1998年式 ALFA146ti Verdeを豊橋のショップで見つけて、2001年からALFAのある生活が始まりました。2008年に2005年式 ALF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

旅行記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/12 22:39:47
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
GT、156ともに15万キロ近く乗り、乗り換えします。2021/11/8に納車予定。ブル ...
ランチア イプシロン ランチア イプシロン
後期型イプシロンのECUが壊れて修理できずに困っていたところ、偶然山形のカーミーティング ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
3台目のalfaは156 2.0TSに。V6にも乗ってみたかったのですが、維持費等を考慮 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
国産車にはないパッケージングとデザイン。10年経っても色あせない価値を持った車でした。V ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation