
ハイランドでの走行会に参加してきました。
昨年に引き続き2回目の参加です(今年で9回目になるそうです)。
昨年は146で参加しまして…シフトチェンジがいまいちで、
セレならもっと楽しいかと考え、今年はGTで参加しました。セレでシフトダウンしようとしてもイメージ通りに減速できないことがしばしば。回転数でリミットがかかってなかなか思うようにシフトダウンができず、減速に戸惑いました。
146とGT、馬力はほぼ同じで、車重はGTがやや重い。
昨年のベストラップが2'40.782(146)
今年の1回目のベストが2'45.995(GT、タイヤがしょぼいので少々慎重に走りました)
昨年は無我夢中な感じでしたので、これはちゃんと教えてもらわないと、と思い2回目の初めに東次さんに同乗してもらい、ラインを教えていただきました。本当はもっと乗って教えていただきたかったのですが、他にも希望者がいるだろうと気をまわして、1週だけにしました。
しかしこれがてきめん!2回目の最終ラップで2'34.907
めでたくタイム更新となりました。
無理せずに楽に走ることを教えていただきました。
終了後は作並温泉につかって、夜の部へ。
東横INNのチェックインでタイムロス!!
立体駐車場のパレットに乗らない(腹を擦るから)との事で、近所のコインパーキングへ。
おかげで1次会40分ほど遅刻。牛タン屋さんを堪能することができず、残念!
その後、日本酒で仙台の復興支援をして、〆のバーへ。
ここでお開きとはならずに、ラーメン&ビールによってから解散となりました。
昨年は、牛タン&ノンアルで日帰りしたが、今年は夜の部までたっぷり楽しむことができました。
翌日もROSSOでランチをして、天童のわらび餅屋さんでお茶休憩して帰ってきました。
Posted at 2011/09/19 17:13:55 | |
トラックバック(0) | 日記