• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月08日

やっぱり電圧?

やっぱり電圧? ヘタりにヘタっていたバッテリー。。。
先ほど届いたので交換してきましたー(`・ω・´)
今回はなんとなくカオスにしてみましたとさ♪
ネットで買えば安いですからねぇwww
普通のよりは高いっすけど・・・
てか、この仕様でここにバッテリーて・・・w
トランクに移設すればよかったのにwww
狭すぎて光軸いじれませんがな(;´Д`A ```


とりあえず、装着後某江○島までちょろっと流してみる。。。
窓全開でゆっくり走ってたけど潮風がキモチイイw


それは置いておいて。。。
バッテリー換えて思ったのが・・・
ストールはやっぱ電圧も原因のひとつか?
オルタの容量不足の可能性を指摘されましたが、
今回ヘタヘタバッテリーから交換したところほんの少しだけマシに?
なったような気がします・・・
バッテリーは走行中あまり関係ないはずですけど、以前は空ぶかし→ストールだったんですよ。
それが空ぶかしでのストールはかなり減りました。。。
とはいえ、まだ減速→クラッチ切るとストールしますが(;´Д`A ```
やっぱ症状はバックタービン仕様の時とにてますねー。
回転をアイドル近くなってからクラッチ切るとストールしにくく・・・

まだ確認してないですけどもし80Aオルタだったら、90Aオルタに交換してみようかと!
その前に、とりあえずEIDSを試してみようと思いますけども。。。
もしかしたら併用すればいけるんじゃないかなぁ?

リセッティングが近道なのはわかってますけどね・・・金がない!www



あ、重ステ現象はいまだに起きます。。。
アイドルが安定状態でも重ステなるんですよねー(´・ω・`)
動いてる時はならないすがw
フルードもあるしなぁ?
パワステポンプお亡くなりなのか?(;´Д`A ```
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/08 21:27:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんか偉い事になってる!?(((( ...
takeshi.oさん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

車検満了日にドライブ 色々悩む
myzkdive1さん

この前のメロンを🍈
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

この記事へのコメント

2011年4月8日 21:35
車の話に突っ込まなくてごめんなさいw

江の島ドライブとかうらやましい(>艸<*)☆
コメントへの返答
2011年4月8日 21:52
ぜんぜんかまわないっすよーw

江ノ島ドライブっても、普通にUターンしてそのまま帰って来ましたけどねwww
2011年4月8日 22:10
最初から弄ってる車はいろいろあるからめんどくさいんですよね(+_+)
コメントへの返答
2011年4月9日 1:40
そうなんですよねー。。。
でも、車体価格に負けましたw
ノーマルタイプMよか安いんですもんw
2011年4月8日 22:36
明日、EIDS発送しますね。
コメントへの返答
2011年4月9日 1:40
ありがとうございます!!助かりますー!!
2011年4月8日 23:13
私もカオス使ってます。


先日オルタがパンクした際も再始動が出来て、今も普通に使えてます。


ちょっと電圧は弱くなっちゃいましたけど・・・
コメントへの返答
2011年4月9日 1:43
元がヘタってたからだいぶ変わりましたねw


すごいですねー!カオス!
オルタもきてそうな気がするんですよねー。。。
オルタも探しておかないとなぁw
2011年4月9日 5:44
俺は トップとRH9clubの ハイパーオルタネーターにしたら、全体的に、良くなったなー ライト系統も 明るくなったしね。
コメントへの返答
2011年4月9日 22:31
いやー・・・あれは・・・高いっす(;´Д`A ```
125A(でしたっけ)あれば結構な余裕が出ますよねー。。。
2011年4月9日 7:17
自分の32もストールしますょ(汗)

街乗りでもドリフトしててもクラッチを「スコーン」と切ると止まる時ありますorz

まぁストールする前にアクセル煽ってなんとか頑張ってます(^^;)
コメントへの返答
2011年4月9日 22:41
それはブローオフが原因な気が・・・w
ドリフト中とか、走ってる時は怖いっすよねぇ(;´Д`A ```
突然重ステになっちゃいますし。。。
山走ってて、ブレーキ+シフトダンの時ギヤが入らなくてその時ストールするとマジ焦ります((;゚Д゚)ガクガクブルブル
2011年4月9日 9:12
おお、、、バッテリーの向きが新鮮な感じです..!笑

バッテリーより右に見える鉄板はなんですか?
コメントへの返答
2011年4月9日 22:42
でしょーw
かなりキッツキツで収まってます(;´Д`A ```

それはオイルキャッチタンクですねー!
とっても巨大なのがいますw
2011年4月9日 10:46
電圧とストールは、うまー君の仕様だと、原因が一緒ではないと思います。


あんだけ走行中?電圧きているのですから、原因はいろいろあるでしょう。
まずは、エアフロ。
あの埋め込み式には、疑問ですね…。


エンストしても、エンジンが、すぐさまかかないと、パワートランジスターの不良も考えられます。



うまー君の車は、もうオイラと次元が違うからなぁ…難しい車だよね。


パーツはノーマルで困っていたら、連絡下さい!
アソコにはいろいろ安く部品あるぞぅ!


コメントへの返答
2011年4月9日 22:47
可能性は残ってますね。。。
近い症状で電圧が原因だった方いますし・・・

とりあえず、あのエアフロが最大の原因ではあると思っていますが(;´Д`A ```
あーなってるのは、エアクリ~タービンまでを同じ太さのサクションにしたかったからだと思います。。。
エアクリ~タービンまでずっとφ100なので・・・

ストールしてもすぐかかりますよー!
不整脈になることもありますけどねぇ。。。

難しいからこそ、愛着がわくってのもありますけどねw

あ、そういえばソコって90Aの純正オルタも同じ値段でしたっけ?

プロフィール

「フロントパイプよく擦るけど、やっぱ太い&位置低いんだよなぁ。ワンオフなんだからφ90だしもうちょいフロアに近く作ってくれれば良かったのにw」
何シテル?   09/20 02:13
2010年8月 ハンネの統合化のため&オフで会った時に発音しにくいので、 ミッホス→うまー!に改名しました(`・ω・´) Twitter、Mixiにも存在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/29 08:39:21
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初の相棒Type-Mを潰してしまい、またType-M探してたら出てきました。。。 探し ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて買った自分の車です。 買うならスカイラインと決めていたので・・・。 お金もなくR3 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation