
しばらくみんカラさぼってました(´・ω・`)
(某Mi○iではちょこちょこくだらない事してましたがw)
というのも、7月から新しい職に就きまして、
余裕がなくて死んでしました(´Д`;)
今までとは全く違う業種なんで必死。
完全に未知の世界に入ってしまった感じw
いやぁ、なかなか大変すね。。。
ということで、またしばらく更新できないかもしれませんが、
皆様これからもよろしくお願いいたします(`・ω・´)
そして、新生活(?)に突入していろんな加工が頓挫。
ヘッドライトとか全然手がついておりませぬ(;´Д`A ```
9月には連休が多いので、そこで加工できたらなぁ~と・・・
で、今日は長野のスカイラインミュージアムの夏フェスに行・・・
・・・・・
く予定でしたが、朝から咳があまりにも酷く自粛の方向にorz
調子は悪くないんですけどね、先週風邪気味だったのでムリしない方向に。
帰って来て悪化して明日から死んでたらシャレにならんのでw
てことで、今日は2分で終わる作業だけしてどんなもんか確認してましたー!
今回導入したのは写真のブツ(`・ω・´)
アペックスの「アクティブテールサイレンサー」
普段は普通のインナーバッフル入れてるんだけど、フン詰まりだし、
抜くととんでもなくうるさいし(;´Д`A ```
長距離移動する時は燃費向上のためと、なんとなく踏んでしまった時のために、
サイレンサー抜いてるんですがやっぱり音がヤベェwwwww
爆音は気持ちいいんですけどねぇ~、やっぱ面倒なんですよいちいち抜くのw
お国のパンダさんにもにらまれますしねwww
で、アクティブテールサイレンサーなら踏んだ時だけ抜ける&爆音ってことで導入♪
付けてみた感想としては、本気で踏みさえしなければいいですね(*´∇`*)
低回転では普通にバッフル入れるのと変わんないですし、
踏めばバッフルより遥かにヌケる!!(`・ω・´)
直管状態の8割ぐらいの感じで抜けますよ♪
(直管でφ90なので抜けすぎw)
なのでしっかり高回転でもブースト(1.2k)かかってくれます!
もちろん、ゲートも開くんでその瞬間はうるさいですけどwww
だいたい4000rpmあたりから開いてきてくれるんで結構いいです。。。
これは、横着者には最高ですねぇ~~wwww
自宅付近ではアクティブテール+ECVの併用でかなり静かです(*´∇`*)
多分、カキモトRぐらいの音にはなってるのでは?
開放状態になった時も、直管よりは静かですしね~!
見た目ですが、新品だと目立ってしまうでしょうけど使って黒ずんでれば
あまり目立たないですし、位置が奥まってればさらに目立ちません♪
実際写真ではわかりやすいですけど、遠目で見ればあまりわかんないと思います。
「子供のようなヤンチャ心を持った大人」のためのサイレンサーですねwww
近所付き合い大切にしたいけど、バッフルが面倒な横着者にはオススメです(`・ω・´)
※もちろん、これ入れたまま超本気モードはダメですよー!
Posted at 2011/08/07 19:16:31 | |
トラックバック(0) | 日記