• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うまー!のブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

うーん。。。

うーん。。。あ、どーもネタなしですwww

GWは基本的に休みが週1なので何も弄れません(´・ω・`)
ってことで32クンは変化なしwww
サイレンサー外してブースト確認したいけど、
あまりの爆音に近所の目が怖くて外せない。。。
何せフルストレートっすからw
しかもGWだからかパンダさん多いですしねー(;´Д`A ```

ってことで今日はかまってちゃんな独り言www


エアフロ周りを普通のエアフロに戻したいけど(今はおかしなワンオフ埋め込み)
そうそう都合のいいサクションなんて存在しないわけで・・・w
今のままだとエアフロ死亡時の交換がドえらい大変なんですよね(;´Д`A ```
とりあえず妥協策を考え中。。。
というか、妥協策自体は進行中だけど、あくまでも仮仕様ですんで。
妥協策の仮サクションでしばらく行って、そのうち100-80Φサクションを作るかどーするかw
それとも、金プロにして100サクションで行くか?
はたまた、タービン周り丸ごと(マニ~フロントパイプ)交換でアクチュエーター仕様にするか?
どっちにしてもお金がかかるから難しいけども。。。


そしてタービンはやっぱ6000以上回さないと回ってくれんのは困るっす。。。
さすがビッグスギルシングルwww
てなわけで、もうちと下から回るタービンがほすぃ。
コスト的に現状の補記類ほぼそのままでいけるヤツがいいなぁとか思ってたら・・・
GT3037S TO4フランジ仕様が出てる!!
しかも、今使ってるTO4Zとほぼ同じような加工されてるし・・・w
もしかしたらかなりポン付けに近い状態で付けられるのではっ!?
なーんて思ってるわけですが・・・
税金もあるし、今そんなの買える余裕なんてなーい(´・ω・`)
冬眠させてTO4Zを売りに出すかとも考えたけど、アレだけ加工されたタービン売れるかビミョー。
しかも足がないと困るって言うw
てなわけで、この構想は妄想で終わるわけですがwww

しかし、GT3037Sってデカいっすよねー。。。
BBタービンで今より全然小さいけど、やっぱドッカンだろうなぁ?
GT3037Sってググっても付けてる人が少なくてわからんっす。
(2.8Lでツインとかは出てくるけど、20、25系が出てこないw)
頑張って4000~4500辺りから回ってくれればアリなんだけどもw


さーどうすっか・・・妄想、終わりwww
Posted at 2011/05/07 04:38:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月01日 イイね!

おおおお?

どーも、最近ダイエット中のうまーです!(`・ω・´)
しばらく雲隠れしてましたw
というか、ネタがなかっただけですが(´・ω・`)

さて、今日は久々に車で通勤♪
ここ最近普段はエンジン掛けるだけで、運転はせずに歩いてます。。。
なにせダイエット中ですからwww
で、今日久々に座ったわけですが・・・
フルバケが心なしか広く感じます!!!www
ダイエットの効果は見た目に出てないんですけどねー。。。
それでもやっぱ10キロ落ちるとちょっとは細くなっているようですw
10キロ軽くなったってことは、タイプM盆からGT-R盆に換える位軽量化www



さてくだらなーい前置きはおいておいて。。。


今日は帰りに久々にアクセルを底まで踏み込んでみたんですよ・・・
インナーサイレンサー入れたまま(;´Д`A ```
いけないのはわかってるんですけどね・・・
あまりにも爆音なので外すわけにはいかずwww
排圧が不安でしたが、ちょっとだけだしーと思って踏んでみました。。。

あれ・・・・・?

ゲート・・・開いた・・・?

ブーコンオフでブースト0.9で安定wwwww
確か、前はインナーサイレンサー入れたままでもめっちゃかかったハズなんだけど・・・
(というか、それをやるなよって話ですが。。。)

ウェイストゲートの自然治癒なんてあるんでしょーーーか?www
今度インナーサイレンサー外して確認してみないとですねー。。。
まさか・・・ねぇ?w

もしちゃんと開いてたら、やっとブーストの調整が出来ますがなw
ちゃんと調整出来たら、一度シャシダイかけてみよう!
理想はブーストかけた常態で350~400を狙いたい・・・
あのデッカイタービンでは抑えすぎだけど、耐久性優先でね。。。
タービンが大丈夫でもボアアップブロックだからブースト抑えたいw
最大で1.2~3あたりで抑えておきたいなぁ。
果たしてそのブーストでどれぐらいになるのかw



しっかし、0.9でもドッカンだなぁ、こやつ・・・
んまぁ、2キロの状態と違ってそれなりには扱える状態ですけどもw
Posted at 2011/05/01 02:34:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月14日 イイね!

ダメかぁーーー!!!

ダメかぁーーー!!!先日頂いた、EIDS。。。
取り付けましたが症状の改善ならずorz
いろいろ設定変えてもダメでしたー(;´Д`A ```

完全に効果なしってわけじゃなかったんですけどね・・・
ビミョーーーーーーーーにストールし難くなりましたw
とはいえ、やっぱストールしますねー(´・ω・`)

こうなったらヤっぱ、リセッティングした方が早いですねー。
普通に走ってる間のセッティングは合ってるような気がするので・・・
やっぱアクセルオフからアイドル付近だけが問題っぽいっすなぁ。
もちろん重ステ病も治ってませんwww

とはいえ、せっかく取り付けたので!
後日FCコマンダーでエアフロ電圧見てみようかと(`・ω・´)
そして、とても身近にコマンダー持ってる人がいました・・・
しかも徒歩圏内www助かりますわー!


ちなみに今回(というか今更)発覚した事実!!!
この32のパワーFCは画像の通りRB25用を書き換えたようです。。。
画像の通り、RB25って書いてありますwww
やっぱ、RB20用は廃盤で手に入んなかったからかなぁ・・・


さて、どーしたもんかw
Posted at 2011/04/14 14:19:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月12日 イイね!

試してみます!

試してみます!今日、みん友さんからありがたいブツが届きました。。。
こないだから試そうと思っていた「EIDS」(`・ω・´)
ほんっとに助かります!ありがとうございます。。。

とりあえず、後日取り付けてみてから結果を書こうと思います♪
これでよくなってくれればいいんだけどなぁ~。。。
これでダメだとすると、ほんとリセッティングの道しか残らなく・・・w

さー、取り付けて治るかなぁー!!!
Posted at 2011/04/12 01:46:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月08日 イイね!

やっぱり電圧?

やっぱり電圧?ヘタりにヘタっていたバッテリー。。。
先ほど届いたので交換してきましたー(`・ω・´)
今回はなんとなくカオスにしてみましたとさ♪
ネットで買えば安いですからねぇwww
普通のよりは高いっすけど・・・
てか、この仕様でここにバッテリーて・・・w
トランクに移設すればよかったのにwww
狭すぎて光軸いじれませんがな(;´Д`A ```


とりあえず、装着後某江○島までちょろっと流してみる。。。
窓全開でゆっくり走ってたけど潮風がキモチイイw


それは置いておいて。。。
バッテリー換えて思ったのが・・・
ストールはやっぱ電圧も原因のひとつか?
オルタの容量不足の可能性を指摘されましたが、
今回ヘタヘタバッテリーから交換したところほんの少しだけマシに?
なったような気がします・・・
バッテリーは走行中あまり関係ないはずですけど、以前は空ぶかし→ストールだったんですよ。
それが空ぶかしでのストールはかなり減りました。。。
とはいえ、まだ減速→クラッチ切るとストールしますが(;´Д`A ```
やっぱ症状はバックタービン仕様の時とにてますねー。
回転をアイドル近くなってからクラッチ切るとストールしにくく・・・

まだ確認してないですけどもし80Aオルタだったら、90Aオルタに交換してみようかと!
その前に、とりあえずEIDSを試してみようと思いますけども。。。
もしかしたら併用すればいけるんじゃないかなぁ?

リセッティングが近道なのはわかってますけどね・・・金がない!www



あ、重ステ現象はいまだに起きます。。。
アイドルが安定状態でも重ステなるんですよねー(´・ω・`)
動いてる時はならないすがw
フルードもあるしなぁ?
パワステポンプお亡くなりなのか?(;´Д`A ```
Posted at 2011/04/08 21:27:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フロントパイプよく擦るけど、やっぱ太い&位置低いんだよなぁ。ワンオフなんだからφ90だしもうちょいフロアに近く作ってくれれば良かったのにw」
何シテル?   09/20 02:13
2010年8月 ハンネの統合化のため&オフで会った時に発音しにくいので、 ミッホス→うまー!に改名しました(`・ω・´) Twitter、Mixiにも存在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/29 08:39:21
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初の相棒Type-Mを潰してしまい、またType-M探してたら出てきました。。。 探し ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて買った自分の車です。 買うならスカイラインと決めていたので・・・。 お金もなくR3 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation